最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:43
総数:387722
学校目標⇒『しっかり学び、ともに高めあう子の育成』  ★めざす子ども像⇒東山小学校の≪あ・し・た≫「あ」あいさつする子、「し」しっかり学ぶ子、「た」たのしく遊ぶ子

5年生 キャンプ3

ビーチ!
画像1 画像1

5年生 キャンプ2

海洋センターに到着しました。
これから午前の活動を行います。
画像1 画像1

5年生 キャンプ1

今日は5年生のキャンプの日です。
日帰りになりましたが、ルールやマナーを守ってしっかり楽しんできます。
画像1 画像1

社会見学 3年生

 今日は、社会見学で明治なるほどファクトリーと二色の浜公園に行きました。明治なるほどファクトリーでは、実際に工場の様子を見せていただき、牛乳やヨーグルトなどはどのようにして作られているのかを学びました。二色の浜公園では、いろいろな遊具でとても楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の児童集会

朝の児童集会がありました。
校長先生より、はきものについてのお話がありました。
靴箱からの上靴が出ていたり、トイレのスリッパが棚になおされていなかったり。特に、休憩時間の終わりはひどいときがあります。そこで、みなさんに、こんな詩を紹介したいと思います。
 はきものをそろえると 心もそろう
 心がそろうと はきものがそろう
 ぬぐうときにそろえておくと
 はくときに心が乱れない
 だれかが 乱しておいたら
 黙ってそろえておいてあげよう
 そうすればきっと 世の中の人の心もそろうでしょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 水泳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
貝塚スイミングで水泳授業を行いました。
子どもたちは、蹴伸びやバタ足など楽しく真剣に取り組んでいました。

2学期 授業参観

延期になっていた参観授業を本日、開催しました。子どもたちは、休み次時間からソワソワして、とても嬉しそうでした。授業の中では、一生懸命に先生の話を聞き元気に発表する姿がありました。また、ペアで協力して学習していたり、体育の授業を行なっているクラスもあり、コロナ禍であっても、元気に活動している姿を見ていただけたと思います。ご参観頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の家庭科は、マスク作りをしています。
きれいに刺繍ができるよう、みんな集中して取り組んでいます。

6年生平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、校区に住む方から戦争体験のお話を聞かせていただきました。
お二方とも共通のメッセージは、「戦争のない平和な世の中を作ってください。」でした。
まずは身近なところから、教室や学校から「平和」をつくっていきたいと思います。

放送集会

 校長先生より、正直に言える人になってほしいというお話がありました。東山小学校では、学校で起きた色々なことを、みんなで共有しています。その中には、良い事もあれば良くないこともあります。誰でも失敗してしまうことや、良くないことをしてしまう時はあります。そんな時、一番良くないのは隠しておく事なのです。してしまうことよりも、正直に言えないことの方が、良くないのです。東山小学校の皆さんには、正直な人になってほしいと願っています。
 神野先生からは、地域での遊び方についてのお話がありました。道路で遊んだり、空き地でボール遊びをしたりしていませんか?大変危ない場合もありますし、地域の方にも迷惑がかかります。放課後、学校は開いています。学校の運動場にきて、遊んでください。
 美化委員会より、落とし物のお知らせがありました。先週にも紹介した落とし物が、今回も紹介されていました。自分の持ち物かもしれないと思う場合、すぐ見に行くようにしましょう。落とし物が持ち主に返って、落とし物が0になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の交通安全週間

9月21日(火)より行っている秋の交通安全週間での朝の登校見守りの様子です。


画像1 画像1

学力調査、すくすくウォッチの返却

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、算数の時間に全国学力調査と大阪府の学力調査「すくすくウォッチ」の解説をしています。すべての解説が終わり次第、持ち帰ります。

児童集会

 秋の交通安全週間が始まりました。校長先生より、レベル5のあいさつをするチャンスにしようと呼びかけがありました。朝の忙しい時間に、立ってくださっている保護者の皆様、地域の方々、本当にありがとうございます。恥ずかしい気持ちや照れくさい気持ちがあるかもしれませんが、秋の交通安全週間のこの機会に、自分からレベル5のあいさつをできるようにしていきましょう。そして、感謝の気持ちを持って、あいさつをしていきましょう。
 次に、落とし物のお知らせがありました。毎回集会の時に知らせてくれます。自分の落とし物に気が付いたら、すぐに落とし物BOXに取りに行くようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数 かたちあそび

算数で、かたちの学習をしました。
どんなかたちが、高く積みやすいか、実際に積んで確かめました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校水泳(2組)

15日(水)2組が学校水泳を行いました。
グループに分かれて、丁寧に教えてもらいながら、楽しそうにしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月16日(木)の下校時刻について

先日お配りした手紙【9/1分】【9/3分】にありましたが、9月16日(木)は全学年5時間授業で14:40下校となります。ご理解・ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

平和集会

平和集会がありました。
6年生が「折り鶴の旅」という絵本の読み聞かせをしてくれました。
1945年、8月6日に、広島に原子爆弾が投下された。その時、見えない放射能を浴びて、原爆症になった女の子。走りが速く、元気だった女の子が、原爆症により亡くなります。原爆投下から9年目の出来事だった。
絶対に戦争は繰り返してはいけない、平和な世の中にするためにはどうすればいいのか、そのように考えることが平和への一歩です。6年生が学んでいる平和学習。毎年、東山小学校の児童、教員全員で平和への願いを書いた『折り鶴』を折っています。今年も6年生が、広島に届けてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思春期における体の変化

画像1 画像1
先週の木曜日、思春期における体の変化はどういったものがあるかを勉強しました。これから、自分たちに起こる変化について、みんなが知り、理解して欲しいという思いで、前半は男女ともに勉強しました。これから、戸惑うことや心配なこともあると思いますが、おうちの方や先生など身近な人に相談してください。

火災避難訓練

火災避難訓練がありました。
今年度はzoomを使用して、避難訓練を行いました。火災の時の避難のポイントについて動画で確認し、お話を聞きました。そして防火扉が閉まったときの対応について、実際に防火扉を閉めてクラスごとに体験しました。火災は起こって欲しくないですが、万が一、起こった時にどう行動するのか、避難訓練を行い考えておくことはとても大切です。コロナ禍で、訓練も大規模にはできませんが、考える機会は違う形で作っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 防火図画

1年生は、毎年、避難訓練に来てくれる消防車の絵を描いています。
今年は集まっての避難訓練ができなかったため、消防署で写真を撮らせてもらいました。
その写真を、一人ひとりのタブレットに映し、じっくり見ながら絵を描きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
3/24 修了式
休日・祝日
3/21 春分の日
貝塚市立東山小学校
〒597-0046
住所:大阪府貝塚市東山5丁目11-1
TEL:072-446-8899
FAX:072-446-0099