最新更新日:2024/05/02
本日:count up5
昨日:20
総数:387214
学校目標⇒『しっかり学び、ともに高めあう子の育成』  ★めざす子ども像⇒東山小学校の≪あ・し・た≫「あ」あいさつする子、「し」しっかり学ぶ子、「た」たのしく遊ぶ子

緑の会主催「芝生の絵」

作品
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の会主催「芝生の絵」

さて、昨年の緑の会主催「芝生の絵」募集の節はご協力、ありがとうございました。 21名の方から素晴らしい作品が寄せられ、緑の会一同、大変うれしく思っています。これからも頑張って、みんなの芝生を大切に守っていこう!という気持ちで、力が湧いてきました。
一人ひとりの特別な「芝生」を描かれたみなさんの作品をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の会主催「芝生の絵」

平素は「緑の会」の活動にご協力いただき、誠にありがとうございます。

緑の会では、春先のエアレーションを経て、新メンバーを迎え、今年度も活動が始まりました。
夏は、ほぼ毎週の芝刈り、雑草抜き、施肥など、芝生のお手入れを無事に終えて、冬に近づくとともに芝生も休眠の時期となりました。


4月24日に、毎年恒例のエアレーションと施肥を行いました。(写真上)

今年の夏は例年に比べ、雑草が多く雑草抜きが大変でした。(写真中)

春には芝生が枯れてしまっていた部分も、秋にはずいぶん生えそろって、今年度最終の芝刈りを終えることができました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

毎年、行われている『なかよし学習発表会』、今年は市内の発表がなく、ビデオ交流でした。
あおぞら学級の児童が、色々な出し物を一生懸命練習して作成したビデオを、全校児童で鑑賞しました。けん玉やコマ、ボディーパーカッション、マット運動など、色々な出し物がありました。そして、最後は手話で『紅蓮華』を披露してくれました。とっても素敵なビデオをありがとうございました^^
次に、夏休みの化学作品展の表彰がありました。銀賞に輝いた児童もいました。素晴らしいですね。おめでとうございます。
最後に児童委員会より、東山スタンダードについてのお話がありました。クラスで、スタンダードについて見直してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

朝の児童集会がありました。
校長先生より明日、12月8日が『真珠湾攻撃』の日だというお話がありました。80年前の明日、この攻撃をきっかけに、長く続く戦争が始まりました。自分の言うことを聞いてくれない人に、暴力で解決しようとする。これは戦争と同じです。戦争が起きないようにするには、話し合いを行うこと、それが大切です。どんなに腹の立つことでも、相手に口で注意したり、言葉に出して「やめて」という勇気を出してください。校長先生は、東山小学校から暴力がなくなる日を楽しみにしています。
児童委員会より、東山スタンダードや、学校での遊びの中でのトラブルになりそうな場面を動画で作り、人が傷つくことは、絶対やめようという強いメッセージを伝えてくれました。子どもたち自ら場面を考えて作った動画です。人の気持ちを考えて行動できる人になっていきたいですね。
図書委員会よりお知らせがありました。『読書週間』で約4000冊の本が貸出されたそうです。素晴らしいですね。本を沢山よんで、知識をたくさん貯めてくださいね。
美化委員会より、毎週、落とし物のお知らせがあります。落とし物は落とし物BOXに置いてありますので、自分のものだと分かったらすぐに取りにいくようにしましょう。
画像1 画像1

朝の児童集会

朝の児童集会がありました。
校長先生より、自分から『ごめんなさい』と言えることの大切さについてのお話がありました。
今までにいたずらをしてしまったり、物を壊してしまったり、やってしまった・どうしようと思ったことがある人はいませんか?そんな時、自分から『ごめんなさい』と言えていますか?最近、そんな場面があり、東山小学校の児童で、自分から正直に『ごめんなさい』と言いにきてくれた子がいました。校長先生は、すごく嬉しい気持ちになりました。やったことは悪いことで、叱られることもあります。ですが、正直に言えると、相手の印象も大きく変わるし、自分の人間としての価値も上がります。『ごめんなさい』と言える人になってくださいね。
東山小学校に、東京オリンピックで使用されたトーチが展示されています。是非、この機会に見てくださいね。
梶本先生と山口先生より『自主学習アカデミー賞』の表彰がありました。それぞれの学年で、素晴らしい自主学習が出ています。職員室の前に、工夫あふれる自主学習ノートが掲示されます。
最後に磯本先生より、MOAの表彰がありました。沢山の賞を受賞しました。本当におめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は濱口梧陵が作った堤防を見学し、稲村の館と津波防災センターで濱口梧陵と津波についてのお話を聞きました。一生懸命聞いていて、これからの津波に備えてよい学習となりました。

昼からは公園へ移動し、お弁当を食べました。その後は、ドッチビーで遊んだり、遊具で遊んだりしました。とても楽しそうに過ごしています。

2年生 校外学習 ビッグバン2

2年生は、外の広場でお弁当とお菓子を食べ、昼からはビッグバン4階の『おもちゃスペースシップ』で活動しています。不思議な仕掛けのおもちゃがいっぱいです。グループで自由に回って、楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 校外学習 ビッグバン

今日は、2年生が校外学習でビッグバンに来ています。
午前中は、みんなで遊具の塔に挑戦!
人数制限のため、少しずつ出発しました。
思いっきり体を動かして、遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

くぎ打ちトントン 3年生

みんなで話し合って作った設計図をもとに、作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

校長先生より
『7日、日曜日に開催された2021年度運動会。みなさん一人一人の頑張りが輝く、素敵な運動会になりました。みんなの日々の頑張りが、当日の競技、演技に表れていたのだと思います。本当によく頑張りましたね。素晴らしい運動会になりました。みんな、本当にありがとう。保護者の皆様、様々なご協力を頂き本当にありがとうございました。』
児童委員会より、自主学習アカデミー賞についてのお話がありました。様々な賞がありますので、みなさん、頑張ってください。
図書委員会より、読書週間について、お知らせがありました。いつもより多い、1人3冊借りられます。読書の秋。読書に挑戦してみませんか^^
最後に、運動会の得点発表がありました。赤組も白組も、精一杯頑張りました。
さて、ドキドキの結果は、、、、、、
優勝、赤組。準優勝、白組。
どちらも、本当によく頑張りました^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年度 運動会4

高学年2
力強い演技
5年生【南中ソーラン5っつええ感じ】
法被の後ろに自分の字を入れました。太鼓の音に、血が騒ぎます。


小学校最後の運動会 団体演技
6年生【チーム6年!!】
FLAGが風にはためき、6年生の未来を応援しているようでした。
2021年度運動会のラストを飾るに相応しい、最高の演技でした。
感動をありがとう( ; ; )

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年度 運動会3

高学年
流石高学年、力強いリレーと競技。手に汗にぎる戦い。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年度 運動会2

低学年
一年生は初めての運動会。
二年生にとっては初めての団体演技。
自分の力を出し切って頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年度 運動会

中学年
個人走や団体競技、団体演技、力いっぱいがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の運動会について

おはようございます。
本日の運動会は予定通り開催します。

駐輪場はプール跡地です。
駐車場はありません。近隣の方への迷惑となりますので路上駐車はおやめください。

なお、本日放課後の電話受付は17時までとさせていただきます。ご了承ください。

6年生学年だより訂正

画像1 画像1
本日配布した学年だより(運動会号)に誤りがありました。正しくは「図の上」が本部側になります。よろしくお願いします。

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ日曜日は運動会です。今日は、最後のリハーサル、準備がありました。
6年生にとっては、小学校生活最後の運動会です。練習の成果を精一杯発揮してください。

重要 運動会当日の時程、保護者駐輪場変更について

本日、『運動会当日の時程について』、『保護者駐輪場変更について』のお手紙を配付いたしました。
ご確認よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生から、今週日曜日に行われる運動会について、応援にメッセージがありました。
「皆さん、もう少しで運動会です。一生懸命練習をしている様子を見ています。日曜日、皆さんの演技を楽しみにしています。あと少しの練習、粘り強く、頑張ってくださいね。応援しています。」
次に、トライについてのお話がありました。何のために宿題でトライが出るのか、どんな気持ちで頑張ると良いのか、先生たちが寸劇で教えてくれました。
児童委員会から、学校での過ごし方のルールを教えてくれました。映像を使い教えてくれたので、とても分かりやすかったです。朝の、正門での待ちかたや、廊下の通行の仕方など、気をつけていきましょう。
最後に美化委員会から、掃除の仕方についてのお話がありました。美化委員会も、映像で具体的に教えてくれました。キレイ、大好き、東山小学校です。みなさんでピカピカにしていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式準備 5年生15:40下校 当該学年以外13:30下校
3/18 卒業式
市行事
3/16 ひまわり号来校(返却のみ)
貝塚市立東山小学校
〒597-0046
住所:大阪府貝塚市東山5丁目11-1
TEL:072-446-8899
FAX:072-446-0099