最新更新日:2024/03/22
本日:count up24
昨日:15
総数:131179
教育目標 豊かな心を持ち、学び合い、ともに育つことのできる葛城の子の育成

学校営繕協力ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日に、運動場のブランコの塗装塗り替えの準備として、古いペンキをそぎ落とす作業を行いました。コミュニティ・スクール事業の一環として、学校運営協議会の企画により、地域の方々が参加し、中心となって作業をしてくれました。
 本当にありがとうございました。今後、また、さび止めを塗った後に、新しいペンキ塗りをします。ご協力をお願いすることもあると思いますが、よろしくお願いいたします。

コサージュ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日にたけのこ学級の閉校式があり、その後、6年生保護者も参加して、地域の上野さんを講師に迎えて、6年生が卒業式で身につけるコサージュ作りを行いました。毎年、良い材料を集めていただき、とても豪華できれいなコサージュをつくってくれています。本当にありがとうございます。
 また、たけのこの皆様には、修学旅行の時に、エコバッグ等を寄付していただいたり、標準服等のリサイクルについて、準備や運営などもしていただきました。
 重ねてお礼申し上げます。

雪がふりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日の朝、本校の周りは一面の銀世界、久しぶりの雪でした。おかげで、交通渋滞が激しく、学校に先生がそろわないなどのトラブルもありましたが、1時間目の終了後の休み時間には、子どもたちは一斉に運動場に飛び出し、雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりして楽しみました。

いぶきヴィレッジの展望について(講演会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 16日の3時から、今春より「たわわ」「ほの字の里」の地にオープンする「かいづか いぶきヴィレッジ」の展望についての講演会を、福祉委員会の主催で行いました。講師には、そのプロデュースに携わり、国内外に5店舗を展開するフレンチレストラン「ル・クロ」のオーナーシェフである黒岩さんをお招きしました。地域の方が多数参加し、また学校職員も職員室などでリモート参加しました。
 地元でとれた食材を使ったメニューのレストランやグランピング、職業体験や釣り、温泉などを楽しめる施設ですが、SDGsの目標を達成するための工夫であったり、障がいをもつ人々が働ける環境を整備するなど、人権に十分配慮した施設であること、黒岩さんの施設や料理に対する情熱が伝わってきました。
 本校も、施設の見学や体験学習などを計画したいと思います。

コロナに関する待機時間の見直しについて

 1月31日付で、教育委員会より「学校園における新型コロナウイルス感染拡大防止に係るご協力のお願い」という文書の配布依頼があり、ホームページに掲載しましたが、その後、厚生労働省から、待機期間に関する追加の方針が示されました。
 これを受けて、修正したものを本日配布しております。しかし、3年生(学級閉鎖)と出席停止の児童の家庭には届いていないので、ホームページ右の「配布文書」の学校だより」に「コロナに関する待機期間の見直しについて」というファイル名でアップしています。クリックしてご確認ください。

リモート授業がんばってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校閉鎖の間、子どもたちは、担任の先生とリモートの簡単な授業を行いました。iPadの使い方にも慣れてきて、1年生も、先生とのやり取りを上手にできています。先生が教室で一人話をしている風景は、今までには、なかなか見ることができない不思議なものです。これから、授業がどんどん変化していくのが、楽しみであるのと同時に、様々な課題も見えてくると思いますので、家庭と学校で協力しながら、乗り越えていきたいと思います。
 リモート授業、子どもたちも先生もお疲れ様でした。

放課後学び舎学習(2月4日)の中止について

 金曜日に2年生以上の希望者に放課後学習(学び舎)を行っていますが、コロナの感染状況が落ち着いていないので、2月4日については中止といたします。
 下校時刻が早まる児童については、対応をよろしくお願いいたします。

学級閉鎖(延長)のお知らせ(3年生)

 3日の出席状況を把握しているところですが、3年生については登校しない(出席停止)児童が多数おり、新たな陽性者も出ている状態です。よって、3年生のみ学級閉鎖期間を下記のように4日間延長します。
 なお、他の学年の児童は、明日3日からの登校になりますが、今後の感染状況の変化により、変更の可能性もあります。HPやメールのこまめな確認をお願いいたします。
 また、毎日の検温など健康チェックを行い、発熱の場合は登校を控えるなど、感染防止対策もよろしくお願いいたします。

               記

   3年生学級閉鎖期間(延長) 2月3日(木)〜2月6日(日)

 ※3年生の次の登校は2月7日(月)になります。
 ※なかよしホームも3年生のみ閉鎖となります。

登校しない児童の確認にご協力ください

2月3日より学校再開の予定ですが、当日の出席状況を前もって把握したいと思います。陽性者または同居家族に陽性者がいる場合、念のために欠席する場合などで、3日にお子さんが登校しない場合には、恐れ入りますが、できるだけ2日の午前中までにお知らせください。なお、すでに学校に連絡済みの方は連絡しなくても大丈夫です。
 ご協力よろしくお願いいたします。

ホームページ記載内容の訂正について

 2022-01-28 19:49 にアップしました
「新型コロナウイルスに関わる学校閉鎖のお知らせとご協力のお願い」
の記載内容に誤りがありました。記載文中程の
「学級閉鎖期間 令和4年1月29日(土)〜令和4年2月2日(水)」
のうち「学級閉鎖期間」は誤りで、正しくは「学校閉鎖期間」です。
2月2日まで全児童対象での臨時休校になります。訂正してお詫び申し上げます。
 なお、児童または、同居の家族に陽性者が判明した場合は、学校に連絡をお願いいたします。

学校閉鎖に伴う、タブレットの受け取りについて(お願い)

 学校閉鎖の間、タブレットを使った学習をしたいと思いますが、放課後に実施を決めたため、タブレットを持ち帰れていない学年が多数あります。
 保護者の方には、大変申し訳ありませんが、下記の時間帯に、学校までタブレットを取りに来てくださいますようお願い申し上げます。

               記

  タブレット受け渡し期間   1月31日(月) 8時〜19時

 なお、どうしても都合がつかない場合は、31日の午前中に学校まで連絡してくだい。その場合は、家にいる児童に担任が持って行きます。
(接触は避けます)
 2月1日より、タブレットを使った学習を開始いたします。
 ご協力よろしくお願いいたします。

新型コロナウイルスに関わる学校閉鎖のお知らせとご協力のお願い

 本日、複数の学年の児童が新型コロナウイルス感染症にり患していることがわかり、当該学年には1月29日〜31日までの学級閉鎖の措置をとりました。
 しかし、その後の家庭連絡により、さらに複数の感染者が確認され、他の学年も含まれていました。
 つきましては、下記のとおり学校閉鎖の処置をとらせていただきますので、外出等を控え、体調管理をよろしくお願いいたします。
 保護者の皆さまには、ご心配をおかけしておりますが、感染拡大防止のため、今後とも関係機関と連携して参りますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
 なお、この臨時休業措置は同居家族の方の行動を制限するものではありません。

                 記

 学級閉鎖期間 令和4年1月29日(土)〜令和4年2月2日(水)

※次の児童の登校は2月3日(木)になります。なお、なかよしホームについても、同じ期間閉鎖といたします。

※今後、保健所から学校に対して、対象者の連絡先などの個人情報を求められる場合がございます。その際は、「貝塚市個人情報保護条例」に基づき、学校から保健所に提供することがございますので、ご了承くださいますようお願いいたします。

※本件に係る情報の取扱いについては、個人情報保護の観点及び本校の児童に風評被害が生じないよう、ご配慮をお願いいたします。

租税教室推進校

画像1 画像1 画像2 画像2
 23日に、岸和田税務署の署長さんが来校されました。前日に電話で「このたび、葛城小学校が『租税教室の推進校』に認定されたので、感謝状を届けたい」と連絡があり、校長室で感謝状をいただきました。署長さんは「葛城小の子どもたちは、毎年一生懸命話を聞いてくれるし、あいさつも良くできているので、授業がとても気持ち良くできると、担当者から聞いています。」と話してくれました。
とてもうれしく思いました。


赤い羽根募金

画像1 画像1 画像2 画像2
 17〜19日に赤い羽根募金運動をしています。委員会の子どもたちが玄関前で募金箱を持って呼びかけています。多くの子どもたちが募金していました。
 戦後の復興を支えるために始まった共同募金ですが、現在は主に高齢者や子どもたちへの「地域福祉活動」の助成に使われ、また、大規模な災害時には、義援金にも使われます。ご協力くださりありがとうございます。

縦割り活動(アジャタ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日には、保護者で学校運絵協議員でもある川瀬さんが、アジャタ(スポーツ玉入れ)チームの人と一緒にわかりやすくアジャタの解説をしてくれました。ボールをまとめていっぺんに投げ、一度にたくさん入る技術はすばらしかったです。子どもたちは、ほとんどのチームが4分以内に99球のボールとアンカーボールを入れることができました。最後の児童優勝チームや先生と川瀬さんのチームとのハンデ戦は、おおいに盛り上がりました。本当にありがとごさいました。

運動会について(10時に開会します)

 7時半のお知らせから、また雨が降ったのですが、現在回復していますので,お知らせの通り、10時に開会します。ただ、運動場の外周付近は、まだ水たまりが残っています。保護者の観覧場所は、少し濡れているので対策をお願いします。


運動会について(開会時刻を遅らせます)

 昨日からの雨が、現在でもほんの少し残っています。しかし、今後回復に向かうとの予報ですので、開会時刻を9時から10時に変更して、本日運動会を実施いたします。
 子どもたちは、普段通りの登校時刻で、筆記用具を持たせてください。
 ただ、今後の天候の状況で変更の可能性がありますので、その場合は9時頃までにお知らせいたしますので、確認をお願いいたします。

運動会について

画像1 画像1 画像2 画像2
 15日に運動会の準備をしました。高学年の子どもたちやPTAの方も参加してくれました。ありがとうございました。
 さて、17日に予定している運動会ですが、予報では天候が良くありません。実施するかどうかの判断は当日朝7:30分に行い、メールとホームページでお知らせします。
 なお、できるだけ17日に実施したいので、運動場の状態を見て、開会の時刻を後ろにずらす場合もあります。それについても7時30分で判断してお知らせいたしますので、確認をよろしくお願い致します。実施できることを祈っています。

オーサービジット(本の著者にる授業)を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 14日に、絵本作家の岡田よしたかさんが来校して、四時間目に体育館で全校児童にオーサービジットとして、ご自身の絵本の読み聞かせをしてくださいました。岡田氏は「うどんのうーやん」「ちくわのわーさん」「ぼくらはうまいもんフライヤーズ」など、食べ物を擬人化して、軽妙な大阪弁でユーモアあふれる作品をたくさん著作していて、今日も子どもたちの前でユーモアあふれる読み聞かせを披露し、笑いを誘っていました。
 子どもたちの質問にも丁寧に応えて、優しい人柄が伺えました。

秋の交通安全運動(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は、緊急事態宣言下でもあったので、特に役割を決めずに、無理のない程度でお願いしていましたが、忙しい中、PTA役員さんや地域の方が見守ってくださいました。毎日見守ってくれている見守り隊の皆様も、いつも本当にありがとうございます。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立葛城小学校
〒597-0102
住所:大阪府貝塚市木積2032
TEL:072-446-0044
FAX:072-446-0076