最新更新日:2024/05/13
本日:count up47
昨日:67
総数:321993
『き もちのよい挨拶ができる子』 『し っかり学び考える子』 『ま わりとつながり行動できる子』

学級閉鎖(4−1)についてのお知らせ

 残寒の候、平素は、本校教育に何かとご理解ご協力いただきありがとうございます。
 さて、4年1組の児童のインフルエンザでの欠席等が10名ほどとなっており、登校児童にも体調不良者がでています・また、他学年でもインフルエンザによる欠席者が多数のクラスがあることから、発熱欠席者の多くがインフルエンザの可能性が高いと推測されます。 そこで、学校医と相談した結果、下記のとおり学級閉鎖の処置をとらせていただきますので、ご家庭で十分休養させてくださいますようお願いいたします。

                 記

1.本日は、激しい運動などはひかえゆったりとした学習をし、授業終了
 後帰校します。
  ※外出はひかえて、ご家庭でゆっくり身体を休めてください。

2.次の期間学級閉鎖いたします。

     2月28日(火)放課後から3月3日(金)まで

  ※上記の期間(本日より)当該クラスについては仲良しホームも閉鎖になります。
   申し訳ありませんが、本日はお迎え等の対応をお願いします。

3.登校が再開する日  3月6日(月)
  ※平常通りの授業です。

※インフルエンザ(流感)は、出席停止になります。
  (欠席日数には入りません。)
 また、医者にかかっていなくても、高熱が出た場合インフルエンザが疑
 われますので、 熱が下がって2日間位はお休みしてください。 

令和4年度泉南地区PTA講演会兼貝塚市PTA研究大会をYouTubeで視聴できます。

12月11日(日)にコスモスシアター中ホールにて、令和4年度泉南地区PTA講演会兼貝塚市
PTA研究大会が開催されました。
 一般社団法人ライトアップ代表の西口 毅さんをお招きし、『“寄り添う支援”って、
なんだろう 〜発達障がいのある子どもや、不登校の子どもとのかかわりより〜』と題
し、ご講演いただきました。
 研究大会の様子を、2月20日(月)午前9時〜3月20日(月)午後5時まで貝塚市の公
式YouTubeチャンネルで配信していますので、ぜひご覧ください。

(視聴用URL)

<問合せ先>
貝塚市教育委員会 教育部 社会教育課 社会教育担当
TEL:072-433-7125

学級閉鎖(4−2)についてのお知らせ

 残寒の候、平素は、本校教育に何かとご理解ご協力いただきありがとうございます。
 さて、4年2組の児童のインフルエンザ等での欠席が10名以上となっており、登校児童にも体調不良者がでています・また、他学年でもインフルエンザによる欠席者が多数のクラスがあることから、発熱欠席者の多くがインフルエンザの可能性が高いと推測されます。 そこで、学校医と相談した結果、下記のとおり学級閉鎖の処置をとらせていただきますので、ご家庭で十分休養させてくださいますようお願いいたします。

                記

1.本日は、激しい運動などはひかえゆったりとした学習をし、授業終了
 後帰校します。
※外出はひかえて、ご家庭でゆっくり身体を休めてください。

2.次の期間学級閉鎖いたします。

2月20日(月)放課後から2月23日(木)まで

  ※上記の期間(本日より)当該クラスについては仲良しホームも閉鎖
   になります。
   申し訳ありませんが、本日はお迎え等の対応をお願いします。

3.登校が再開する日  2月24日(金)
  ※短縮5時間授業で14:15下校です。

※インフルエンザ(流感)は、出席停止になります。
  (欠席日数には入りません。)
 また、医者にかかっていなくても、高熱が出た場合インフルエンザが
 疑われますので、 熱が下がって2日間位はお休みしてください。 

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
13日は雨の中、朝から民生児童委員の方が校門に立ってくれましたですいつもありがとうございます。子どもたちもしっかりとあいさつをしましょうね。

学級閉鎖(6−1)についてのお知らせ

 大寒の候、平素は、本校教育に何かとご理解ご協力いただきありがとうございます。
 さて、6年1組児童のインフルエンザ等での欠席が10名以上となっており、登校児童にも体調不良者がでています。また、他学年でもインフルエンザによる欠席者が多数のクラスがあることから、発熱欠席者の多くがインフルエンザの可能性が高いと推測されます。そこで、学校医と相談した結果、下記のとおり学級閉鎖の処置をとらせていただきますので、ご家庭で十分休養させてくださいますようお願いいたします。

               記

1.本日は、激しい運動などはひかえゆったりとした学習をし、
  授業終了後帰校します。
 
  ※外出はひかえて、ご家庭でゆっくり身体を休めてください。

2.次の期間学級閉鎖いたします。

  2月7日(火)放課後から2月10日(金)まで

  ※上記の期間(本日より)仲良しホームも閉鎖になります。
   申し訳ありませんが、本日はお迎え等の対応をお願いします。

3.登校が再開する日 2月13日(月)平常通りの授業があります。

  ※インフルエンザ(流感)は、出席停止になります。
   (欠席日数には入りません。)
   また、医者にかかっていなくても、高熱が出た場合
   インフルエンザが疑われますので、熱が下がって2日間位は
   お休みしてください。 

学級閉鎖(2−2、3−1)についてのお知らせ

 大寒の候、平素は、本校教育に何かとご理解ご協力いただきありがとうございます。
 さて、2年2組及び3年1組児童のインフルエンザ等での欠席が15名以上となっており、登校児童にも体調不良者がでています・また、他学年でもインフルエンザによる欠席者が多数のクラスがあることから、発熱欠席者の多くがインフルエンザの可能性が高いと推測されます。 そこで、学校医と相談した結果、下記のとおり学級閉鎖の処置をとらせていただきますので、ご家庭で十分休養させてくださいますようお願いいたします。

               記

1.本日は、激しい運動などはひかえゆったりとした学習をし、授業終了
  後帰校します。
 
  ※外出はひかえて、ご家庭でゆっくり身体を休めてください。

2.次の期間学級閉鎖いたします。

2月6日(月)放課後から2月9日(木)まで

※上記の期間(本日より)仲良しホームも閉鎖になります。
   申し訳ありませんが、本日はお迎え等の対応をお願いします。

3.登校が再開する日 2月10日(金)
  ※2月10日(金)は1年1組をのぞく全学年が短縮授業で、
    給食後13:35下校となっています。

※インフルエンザ(流感)は、出席停止になります。
  (欠席日数には入りません。)
 また、医者にかかっていなくても、高熱が出た場合インフルエンザが
 疑われますので、 熱が下がって2日間位はお休みしてください。 

学級閉鎖(1−1)についてのお知らせ

 大寒の候、 平素は、本校教育に何かとご理解ご協力いただきありがとうございます。
 さて、1年1組児童のインフルエンザ等での欠席が10名となっており、登校児童にも体調不良者がでています・また、他学年でもインフルエンザによる欠席者が多数のクラスがあることから、発熱欠席者の多くがインフルエンザの可能性が高いと推測されます。 そこで、学校医と相談した結果、下記のとおり学級閉鎖の処置をとらせていただきますので、ご家庭で十分休養させてくださいますようお願いいたします。

                記

1.本日は、激しい運動などはひかえゆったりとした学習をし、授業終了後帰校します。
  ※外出はひかえて、ご家庭でゆっくり身体を休めてください。

2.次の期間学級閉鎖いたします。

2月3日(金)放課後から2月6日(月)まで

※上記の期間(本日より)仲良しホームも閉鎖になります。
   申し訳ありませんが、本日はお迎え等の対応をお願いします。

3.登校が再開する日  2月7日(火)平常どおりの授業があります。


※インフルエンザ(流感)は、出席停止になります。
  (欠席日数には入りません。)
 また、医者にかかっていなくても、高熱が出た場合インフルエンザが
 疑われますので、 熱が下がって2日間位はお休みしてください。 

学級閉鎖(1−2、2−1、3−2)についてのお知らせ

大寒の候、 平素は、本校教育に何かとご理解ご協力いただきありがとうございます。
 さて、3年2組児童のインフルエンザによる欠席が先週末から急に多くなり、本日は10名がインフルエンザ、6名が発熱等で欠席しています。また、登校している子どもたちの中にも体調不良の児童がいます。
 また、1年2組及び2年1組においても、インフルエンザ等での欠席が10名近くに及び、登校児童にも体調不良者がでています。この状況から、発熱欠席者の多くがインフルエンザの可能性が高いと推測されます。
 そこで、学校医と相談した結果、上記の3クラス(1年2組・2年1組・3年2組)について下記のとおり学級閉鎖の処置をとらせていただきますので、ご家庭で十分休養させてくださいますようお願いいたします。

                記
 
1.本日は、激しい運動などはひかえゆったりとした学習をし、授業終了後
 帰校します。
  ※外出はひかえて、ご家庭でゆっくり身体を休めてください。

2.次の期間学級閉鎖いたします。

    1月30日(月)放課後から2月2日(木)まで

  ※上記の期間(本日より)この3クラスについては仲良しホームも閉
   鎖になります。
   申し訳ありませんが、本日はお迎え等の対応をお願いします。

3.登校が再開する日  2月3日(金)平常どおりの授業があります。


  ※インフルエンザ(流感)は、出席停止になります。(欠席日数には
   入りません。)
   また、医者にかかっていなくても、高熱が出た場合インフルエンザ
   が疑われますので、熱が下がって2日間位はお休みしてください。 

雨の中の挨拶運動ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
23日は、朝から雨が降る寒い中でも、民生児童委員の方が、挨拶運動をしてくれました。本当にありがとうございます。子どもたちも元気に挨拶を返してほしいと思います。今週は寒くなる予報ですが、笑顔の挨拶で、暖かい気持ちになりたいですね。

雪の中の終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆様、お忙しい中、学級懇談会に来ていただき、ありがとうございました。学校がいただいたご意見や情報は、今後の学習活動にいかしていきます。
23日は、学校の周りに雪が降り積もり、子どもたちは雪だるまを作ったり雪合戦をしたりして楽しそうでした。この2学期にも様々な思い出ができたと思いますが、最後の終業式の日にも、またひとつ思い出が追加されましたね。
冬休みは、クリスマスや正月のイベントなどを楽しみながらも、この1年を振り返り、新年の新しい目標を立ててほしいと思います。

ドッチビー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日に木島校区子ども会育成連合会主催で、第3回ドッチビー大会が開催され、100名以上の子どもたちが参加しました。保護者の応援を受けながら、真剣勝負を繰り広げ、名越Aチームが見事優勝しました。
途中には、大人同士のエキシビションマッチもありました。準備や運営に尽力された皆様、お疲れさまでした。

生活発表会(幼稚園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9日に、木島西幼稚園の園児たちが、生活発表会を行いました。歌を歌ったり、劇をしたり、流行りのウーバーイーツをアレンジして、保護者の注文に練習した成果で応えたりと、6名が精一杯楽しませてくれました。リハーサルには、1年生も見に来て、応援してくれました。素晴らしかったです。

サッカー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日(土)に木島小課外サッカークラブの子どもたちが、東小で、初めての対外試合に挑みました。晴天の中勝ち進み、見事、準優勝になりました。応援してくれた保護者の皆様、ありがとうございました。

広島駅へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宮島から帰途につきます。フェリーで宮島口まで戻り、大きなバッグを受け取り、JRで広島駅に向かいます。

雑巾の贈呈

コスモススクールサポートの皆さまが来校されて、雑巾をいただきました。
子どもたちのために使わせていただきます。ありがとうございます。
画像1 画像1

ハート交流館 子どもまつり

11月5日(土)に、市内の小学校が集まる子どもまつりに、5年生と6年生の有志のメンバーが参加しました。
ヨーヨー釣りの店とくじびきの店を出店しました。
舞台発表からスタートし、そのあとお店がスタートしました。
たくさんのお客さんにきてもらい、自分たちもいろんなお店をまわることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度泉南地区PTA講演会兼貝塚市PTA研究大会を開催します。

12月11日(日)にコスモスシアター中ホールにて、令和4年度泉南地区PTA講演会兼貝塚市PTA研究大会が開催されます。
一般社団法人ライトアップ代表の西口 毅さんを招き、『“寄り添う支援”って、なんだろう?〜発達障がいのある子どもや、不登校の子どもとのかかわりより〜』と題し、ご講演いただきます。
 参加をご希望のかたはチラシに記載されているQRコードまたは以下のURLからお申し込みください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/a30eb624756931

 申込み締め切りは令和4年12月2日(金)(手話通訳の希望のかたは11月29日(火)まで)です。
 就学前のお子様の保育も行っております。(先着15名程度)

<問合せ先>
貝塚市教育委員会 教育部 社会教育課 社会教育担当
TEL:072-433-7125(内線3341)
E-mail shakaikyoiku@city.kaizuka.lg.jp

画像1 画像1

創立150周年記念冊子[百五十年の歩み]の発行と訂正について

 木島小学校の創立150周年の記念冊子[百五十年の歩み]を本日配布いたしました。学校の歴史などを話す際の参考にしていただければ幸いです。
 地域の方には後日、配布できればと思っております。
 なお、冊子の21ページで、1年1組の写真と2組の写真が入れ替わっています。大変申し訳ありません。訂正してお詫び申し上げます。

木島西幼稚園の運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日に、本校運動場で西幼稚園の運動会がありました。最後の運動会でしたが、6人の園児たちの健気な姿に、会場はほっこりとして、癒やされました。市長も観覧に来られて、会場の雰囲気にとても感動していました。
 幼稚園は先生が3人しかいませんが、準備や片付けに保護者の方も協力し、また、プログラムにも保護者や祖父母、来賓や小学生も参加して盛り上げました。

タイムカプセルを展示します

画像1 画像1
 今月の学校だよりと150周年式典でもお知らせしましたが、20年前の2002年に、木島小の児童が埋めたタイムカプセル(文集)を下記の日程で公開します。20年前の小学生ですから、現在の25〜32歳の方が対象になると思います。当時の先生も何人か来校する予定です。心当たりのある方はご覧ください。
                記
 日 時 令和4年10月16日(日)10:00〜14:00
 場 所 貝塚市立木島小学校  図書室

 なお、上記の日時以降も、本校に保管していますので、ご覧になりたい場合は、学校へ連絡してください。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 集団下校
貝塚市立木島小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松1048
TEL:072-446-0032
FAX:072-446-3889