最新更新日:2024/04/23
本日:count up67
昨日:24
総数:321469
『き もちのよい挨拶ができる子』 『し っかり学び考える子』 『ま わりとつながり行動できる子』

非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
9月19日(金)の3時間目に非行防止教室がありました。図書室で岸和田サポートセンターの方に来ていただき、いろいろな犯罪についての学習をしました。

PTAアスレチック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(土)にPTAアスレチックを行いました。147名の方が参加され楽しいひと時を過ごされました。曇り空の中、アスレチックでは子どもたちの元気な声が聞こえていました。役員さんやたくさんの実行員会の方にご協力いただきありがとうございました。

1年生どろんこ遊び(生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、1年生は1時間目〜3時間目に泥んこ遊びをしました。砂場でお団子を作ったり川をつくって楽しく遊びました。

大きくなったへちま

画像1 画像1
4年生のへちまが大きくなりました。サイズは50cm程のへちまもあります。

池にメダカを入れました

画像1 画像1
9月に入って、メダカを頂き新しい池に入れました。とっても元気に池を泳いでいます。

稲が大きくなりました

画像1 画像1
夏休みも終わり、5年生が植えた稲もずいぶん大きくなりました。休み時間に田んぼの学習園に水を入れている子どもたちの姿を毎日見かけました。夏休みは日直の教師が毎日水やりをしました。今から稲刈りが楽しみです。

平和登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日(水)に平和登校日をしました。8時に登校して、校長先生の講話を聴いた後、8時15分の原爆投下に合わせて黙とうをし、広島市長の平和宣言や児童による平和の誓いをテレビで見ました。その後各学年で平和学習の取り組みとして、ビデオを見たり、地域の方から戦争についてのお話を聞きました。戦争は二度としてはいけない。戦争の悲惨さ、命の尊さについて学習しました。

5年生少年自然の家

画像1 画像1
画像2 画像2
7月28日、29日と少年自然の家に宿泊学習へ行きました。一日目は蕎原での川遊びや自分たちでおいしいカレーをつくりました。また、夜にはキャンプファイヤーをして楽しいひとときを過ごしました。また、二日目はアスレチックをする子と山登りをする子に分かれました。とっても楽しい宿泊学習でした。

PTAバレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月27日(日)にPTAバレーボール大会がありました。一回戦は、葛城小学校にセットカウント2対0で勝ちました。二回戦は、貝塚市立第一中学校にセットカウント2対0で惜しくも負けました。とても良い試合で大接戦でした。優勝は貝塚市立第一中学校でした。「来年は絶対優勝する」という選手の方の力強い言葉が聞かれました。

お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
明日はいよいよ1学期の終業式です。各クラスの子どもたちはお楽しみ会をして楽しい時間を過ごしていました。でも、明日の終業式の次に友だちと学校で会えるのは、8月6日なので、友だちと会えない寂しさもあって、お楽しみ会の時間がいつまでも続いてほしいように見えました。

安全教室・誘拐防止のビデオ

画像1 画像1
6月15日(火)の一時間目に、安全教室と誘拐防止(アニメ)のビデオを見ました。いよいよ、7月22日(火)からは夏休みに入ります。楽しいことや初めての体験など子どもたちにとって楽しいことばかりです。しかし、危ないこともいっぱいあるます。交通事故や知らない人に声をかけられたりと危険な目にあうかもしれません。そんな時、どのようにして自分の身を守ればよいのかをビデオや先生の話を通して、子どもたちは考えました。御家庭でも安全に夏休みが過ごせるように、家庭でのきまりなどについて話し合っていただければ嬉しいです。

やまびこ学級(思春期講座)

画像1 画像1
画像2 画像2
やまびこ学級では、カウンセラーの中村みか子先生から、思春期の子どもたちについてのお話を聞きました。16名の方が参加され、1、思春期の心と身体の発達(身体の変化・心の変化)・ものの見方、感じ方、考え方の変化、 2、思春期における親子関係について話を聞きました。2時間があっという間に終わり、とても貴重なお話を聞けました。

6年ヒロシマについての学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、ヒロシマについて事前に学習したことを玄関掲示しています。命の尊さ、戦争の悲惨さ、平和の大切さを掲示にまとめています。懇談会に来られた時にはぜひご覧ください。また、御家庭でも平和の大切さについて話をしていただければ嬉しいです。

見守り隊ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
木島小学校では、毎日、名越と清名台地区の見守り隊ボランティアの方に、子どもたちが安心して登下校できるように、交差点や交通量が多い場所に立っていただいています。毎日ありがとうございます。暑い毎日が続きますが、どうかよろしくお願いいたします。

学校水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、第4プールへ水泳に行きました。ふし浮きやバタ足、宝探しをしました。皆元気にプールの中で泳いでいました。

たなばた

画像1 画像1
7月7日(月)は、天気が悪く天の川を見ることができませんでした。木島小学校では、たんざくに願い事を書いて笹に付けている学年や天の川を教室の後ろに作り、掲示しているクラスもありました。みんなの願いが叶うといいですね。お家でも願い事を書いて笹に付けている子もいるのでしょうか。

暑さに負けず、外で元気に遊ぶ子どもたち

画像1 画像1
毎日暑い日が続いていますが、子どもたちは運動場で交流遊びをしたり、鬼ごっこをしたり、毎日元気に運動場で遊んでいます。

5年生学習園のお米

画像1 画像1
5年生の学習園のお米もずいぶん大きくなりました。毎日5年生の児童が学習園に水を入れるために職員室に水道の蛇口を取りに来ます。毎朝欠かさず水をやっているのでずいぶん大きくなりました。秋の収穫が今から楽しみです。

二人一鉢

画像1 画像1
画像2 画像2
 玄関に置いている二人一鉢で植えた花は、ずいぶん大きくなりました。毎朝、園芸委員会が、水やりを頑張っているので、ゴールデンウィークの後植えたマリーゴールドやバーベナは元気にすくすく育っています。個人懇談会に来られた時はぜひご覧ください。また、三中校区の花いっぱい委員会で種から植えた、マリーゴールドもずいぶん大きくなりました。

3年生出前授業(ハート交流館の方からの聞き取り)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月4日(金)に3年生は、ハート交流館の方から聞き取りをしました。ハート交流館祭りや講座のこと、ドッジボール大会のことを聞き、自分たちも「店を出したいなあ。試合に出たいなあ」という子どもたちの声が、たくさん聞こえました。とても楽しそうに話を聞いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
貝塚市立木島小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松1048
TEL:072-446-0032
FAX:072-446-3889