最新更新日:2024/04/26
本日:count up18
昨日:95
総数:271441
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

6年生 お楽しみ給食

卒業まであと14日となった6年生。
いつも給食を空っぽにして返してくれてありがとう!というメッセージとともに、お祝いの気持ちを込めて、給食室からお楽しみ給食を準備してくださいました。
今日は、いつもの給食に加え、フライドポテトとサラダがつき、チキンカツ又は春巻き・たいやき又はわらびもちが選べました。
さすがの6年生も、お腹いっぱいになったようです。
画像1 画像1

6年生 食育出前授業

2月14日(月)5時限目は2組、6時限目は1組で、(株)明治の方に来ていただいて「なるほどがいっぱい チョコレート」の授業をしていただきました。
クイズも交えながら楽しくチョコレートについて学ぶことができました。
画像1 画像1

6年生 一中の先生による出前授業

2月7日(月)5時限目は2組、6時限目は1組で、一中の生徒指導担当の先生が、中学校のことについてお話ししてくださいました。
中学1年生の生徒からのアドバイスの動画を見た後、先生から、中学校生活を楽しむための5つのポイント、入学前の準備についてのお話がありました。
子どもたちは、「中学校のことについてよくわかった」「不安だったけど先輩のアドバイスを聞いて安心した」「中学校へ行くのが楽しみになった」ようです。
画像1 画像1

6年生 算数

1月28日(金)2時限目、「算数を使って考えよう」の学習でした。
次の時間からは、6年生のまとめ、そして、小学校の算数の学習を振り返っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 理科

1月20日(木)3時限目、理科室で「炭酸水には何がとけているのか」を調べていました。どの班も、友だちと協力して実験していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 金融教室

12月10日(金)5時限目は1組で、6時限目は2組で「キャサリンとナンシーの金融教育」を実施しました。
お金の歴史のお話を聞いた後、お金には「ためる」「つかう」「ゆずる」「ふやす」という4つの使い方があることを学びました。
そして、お金は、誰かが悲しむような使い方はしないということ、「ありがとうの印」だということ、そして、今は、お金の使い方は保護者としっかりと話し合うということが大切だというお話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 研究授業

12月8日(水)5時限目、6年1組で国語科の物語文「やまなし」(宮沢賢治 作)の学習をしました。
「賢治が題名を『やまなし』にした理由を考え、伝えよう」をめあてに、まず、前の時間の学習もふり返りながら、自分の考えを書きました。そして、書いたものを3人組で交流しました。最後に、全体で意見を出し合いました。一人ひとりが作品に向き合い、よく考え、充実した1時間でした。

画像1 画像1

6年生 一中体験入学

11月30日(火)の午後、第一中学校に体験入学に行きました。
初めに、体育館で中学生の一日の様子を劇で見せてもらいました。
その後、各教室に分かれて授業を体験しました。
授業を体験した後は、クラブ紹介の映像を見ました。
緊張はしたようでしたが、中学校生活への期待が高まったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童朝礼

11月25日(木)の朝、オンラインで児童朝礼を行いました。
先日行われた「少年の主張」での発表を全校に向けてしました。
テーマは、「心を動かす言葉の力」で、とても堂々とした発表でした。
みんながうれしくなる言葉であふれる学校になるといいですね。
画像1 画像1

6年生 理科

11月18日(木)4時限目、1組は、「電気とわたしたちのくらし」の導入の時間でした。電気はどのようにしてつくることができるのか、実験も交えて学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第37回 少年の主張大会

11月13日(土)、貝塚市民文化会館(コスモスシアター)中ホールにて、「少年の主張大会」が開催されました。貝塚市内11校から各校1名ずつが代表者として、それぞれ自分の主張を発表しました。
本校からは、6年生の代表者が「心を動かす言葉の力」をテーマに発表しました。大きな会場で、多くの方々の前で堂々と発表していました。具体的な例を提示し、落ち着いたいい声ではっきりとした言葉で発表できていましたと講評いただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 道徳

11月10日(水)5時限目、市内の道徳を研究しておられる先生方が6年1組の授業を見に来てくださいました。
「エルトゥールル号 友好の始まり」を読んで、他国の人と支え合いながら生きていくためには、どんなことが大切かを考えました。
たくさんの先生方が参観される中でしたが、みんなよく考え、意見が言えていました。
画像1 画像1

6年生 修学旅行報告会

11月5日(金)5,6時限目に体育館で保護者の方々の前で、修学旅行で学んだことを発表しました。
修学旅行に行く前に調べたこと、実際に行ってみて学んだことを一人ひとりがしっかりと話していました。
慰霊祭で歌った「ヒロシマの有る国で」も歌いました。
ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

6年生 総合的な学習の時間

11月2日(火)1時限目、グループに分かれて、修学旅行報告会に向けての準備をしていました。
玄関には、平和学習で調べたことを掲示しています。
画像1 画像1

6年生 折り鶴完成報告

10月21日(木)の朝の会の時間に、みんなで折った折り鶴が完成したことの報告がありました。
6年生が事前に録画した映像を、各教室で見ました。
6年生は、広島への修学旅行で平和記念公園に行き、みんなの思いのこもった折り鶴を捧げてきます。
修学旅行の出発は24日(日)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 読み聞かせ

10月15日(金)の3時限目は2組に、4時限目は1組に読み聞かせに来てくださいました。
2学期になって初めての読み聞かせで、「きょうはハロウイン」をはじめ、詩も含めて6作品を聞かせていただきました。
みんなとても集中して聞いていました。
画像1 画像1

6年生 体育

10月1日(金)6時限目は、2クラス合同で、「プレルボール」に取り組みました。
チーム全員がボールを触ってから相手方にボールを送っていました。
ゲームをしてないチームは、コートの周りで、しっかりとボールをバウンドさせる練習をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 総合的な学習の時間

9月22日(水)2時限目は、ヒロシマへの修学旅行に向けて、原爆をテーマにした新聞を読んでいました。
みんな、とても集中して読んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生の掲示より

階段の踊り場の掲示板には、硬筆作品が、教室近くの廊下には、算数の「データの見方」の学習で、各班でまとめたものが掲示されています。
画像1 画像1

6年生 算数

9月9日(木)1時限目は、「データの見方」の学習をしました。
2クラス同時に授業を行いました。
初めに、1組で算数担当の先生が説明をしました。2組は、その説明をzoomを通して聞きました。
自分たちで行った大縄跳びの結果を、班ごとに、表、トッドプロット、度数分布表、柱状グラフに表して、分析しました。
途中、隣のクラスの同じ班の状況をzoomで見て、自分たちのやり方と比べていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070