最新更新日:2024/05/09
本日:count up3
昨日:81
総数:271783
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

大繩大会

1月31日(水)5時限目、雨の心配をしていましたが、予定通り大繩大会を実施することができました。代表委員が司会進行をしました。あいさつ、ルール説明、準備体操も代表委員がしました。タイミングをつかむのが難しい子には、高学年がポンと背中を押してくれたり、一緒にくぐったりしている姿も見られました。また、励ます言葉がけが随所に見られました。結果発表は放送掲示委員が行い、優勝1班、準優勝4班、3位8班で、代表委員会から賞状が贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 表彰

6年生が、公益財団法人日本知的障害者福祉協会主催「第10回全国小・中学生 障がい福祉ふれあい作文コンクール」に応募し、学校賞をいただきました。協会の事務局の方が来てくださり、表彰とともに、6年生に伝えたいことを話してくださいました。「障がいのある方が暮らしやすい社会は、みんなが暮らしやすい社会となるので、自分事として考えてほしい。」という言葉が印象的でした。
画像1 画像1

1月30日の郷土料理は…

今日の郷土料理は、【宮崎県】の『チキン南蛮』でした。『チキン南蛮』は、揚げたての鶏肉を甘酢のたれにからめた鶏肉料理です。「全国学校給食週間」中には、給食委員が放送で郷土料理について紹介していました。給食週間の最終日の今日は、「これからも感謝して給食をいただきましょう」という言葉で締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ハート交流館の方と

1月30日(火)3、4時限目、ハート交流館のかたに「けん玉」と「こま」の遊び方を教えていただきました。「けん玉」は、うまくいくコツを、「こま」は、ひもをまくところから丁寧に教えていただきました。
画像1 画像1

5年生 総合的な学習の時間

3学期の総合的な学習の時間は、「いのちについて考える」をテーマに取り組んでいます。
1月30日(火)3時限目は、(株)明治の方にミルク教室を開いていただきました。乳牛のこと、牛乳ができるまで、酪農の仕事についてなどをクイズや映像も交えて教えてくださいました。
画像1 画像1

1月29日(月)の郷土料理は…

今日の郷土料理は、【沖縄県】の『シンジューシー、もずくのすまし汁、黒砂糖豆』でした。『シンジュ―シー』は、家族の健康を願ってふるまわれる炊き込みごはんです。【もずくのすまし汁】のもずくは、沖縄県産のものを使っています。『黒砂糖豆』は、大豆に黒砂糖をまぶして作りました。また、玄関の掲示も、「全国学校給食週間」にちなんで「日本全国の郷土料理」が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科

1月29日(月)モジュールの時間から5時限目にかけて、昔のくらしの学習をしました。利齋家を訪問する班、昔の道具を見たり使ったりする班、せんたく板を使ってせんたく体験をする班の3つに分かれ、ローテーションしました。ふれあいルームの方々のご協力のもと、使い方を教えていただいたり、わからないことを尋ねたりすることができ、昔のくらしに思いを馳せることができました。ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大繩大会に向けて

1月26日(金)は、20分休憩に9,10班、昼休みに1,2班が練習しました。1、2班は2回目の練習でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月26日の郷土料理は…

今日の郷土料理は、我が【大阪府】の『きつねうどん』でした。
大阪のうどんは、だしになじむ太すぎないもっちりとした食感が特徴だそうです。
昆布と削り節のだしがきいた「きつねうどん」を美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学級活動

1月26日(金)3時限目、前半は1組、後半は2組が生活指導担当の先生と一緒に学習しました。2人組でのゲームを通して、成功させるためには友だちと心を合わせ協力することや温かい言葉かけが大切さだということを学びました。子どもたちも、これから優しい言葉を使うようにしたい、ふわふわ言葉をたくさん使っていきたい、責める言葉を使わないようにしようと思った…などとふり返りに書いていました。
画像1 画像1

2年生 体育

1月26日(金)3時限目、1組は体育館で大繩を、2組は運動場でボールを蹴る運動をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

大繩大会に向けて

1月25日(木)は、20分休憩に5,6班、昼休みは7,8班の練習日でした。低学年は回っている縄に入るタイミングが難しい子もいますが、入れた時にはとても喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月25日の郷土料理は…

今日の郷土料理は、【愛知県】の『味噌カツ』でした。
名物の「ういろう」も付いてました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり活動

1月25日(木)1時限目は、日頃お世話になっている見守り隊の方々に、お礼のお手紙を書きました。手紙を貼る台紙も作りました。この時間の流れは、6年生が代表委員会が作成した動画を使いながら説明しました。台紙の作り方に困っている下級生を上級生が優しく丁寧に教えている姿がたくさん見られました。さすが上級生、頼もしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 研究授業

1月24日(水)5時限目、2組は「共生〜『もちあじ』を認め合う〜」をテーマに、この時間は卒業に向けて自分たちに何ができるのかを話し合いました。2人組で話し合い、全体交流では、友だちの意見を発表しました。どの子も、みんなに聞こえるようにホワイトボードを提示し、しっかりと声を出していました。今日の学習を通して、「自分が考えたことを実行できるように頑張ろうと思った」「悔いのない思い出に残る卒業式にしようと思った」「自分に今できることをして、楽しい卒業式にしたいと思った」とふり返っていました。卒業に向けて、あと30日あまりの小学校生活をどう過ごすのか、見守っていきたいです。
画像1 画像1

掲示板より

1年生の掲示板には、かわいい鬼がたくさん並んでいます。あと1週間ほどで2月。節分も近づいていますね…
画像1 画像1

「全国学校給食週間」が始まりました!

1月24日〜30日は「全国学校給食週間」です。
今年の給食週間のテーマは『郷土料理で旅をしよう』です。
給食週間中は、給食委員が放送でその日の郷土料理の紹介をします。
初日の郷土料理は、【東京都】の『すき焼き風煮』でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

大繩大会に向けて

1月31日(水)に行われる「大繩大会」に向けての練習が始まりました。チームはたてわり班です。今日は、20分休憩は1,2班、昼休みは3,4班の練習日でした。寒い中でしたが、元気よく大繩を跳んだりくぐったりしていました。
画像1 画像1

1年生 読み聞かせ

1月23日(火)、2時限目は1組、3時限目は2組で、「てぶくろ」「十二支のはじまり」などのお話、「くまのプーさん」より詩、「がちょうはくちょう」のストーリーテリングを聞かせていただきました。
画像1 画像1

1年生 モジュールの時間

1年生では、モジュールの時間に月1回程度、NETの先生と外国語専科の先生と一緒に外国語に親しむ活動をしています。今日は、1組がアルファベットに隠れいてるキャラクターを探す活動をしていました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070