最新更新日:2024/05/09
本日:count up3
昨日:81
総数:271783
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

新1年生が体験入学をしました!

2月13日(火)、保護者の方々が入学説明会に参加している間、4月から入学する子どもたちは、1年生の教室で体験入学をしました。紙コップけん玉を作り、ランドセル体験をしました。1年生は、新1年生にやさしく接していました。
画像1 画像1

お知らせ

 保護者の皆さま

 本日(2/9)の電話対応時間を18:00までとさせていただきます。
 急なお知らせとなり、誠に申し訳ありません。
 ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

令和6年度 入学説明会・体験入学について

2月13日(火)の入学説明会・体験入学は、予定通り開催いたします。

【日時】令和6年2月13日(火) 9:40〜10:30
 
【受付】9:20〜 北小学校体育館 ※正面玄関よりお越しください。

【場所】体育館(入学説明会) 1年生の教室(体験入学)

【持ち物】スリッパ(保護者用)上靴(児童用)
     筆記用具(入学説明会用)
     体操服・給食用エプロン・体育館シューズの購入代金(予約された方のみ)

※欠席される場合は、北小学校までご連絡ください。
 (当日の資料は、後日お渡しします。)
※お車での来校はできません。近隣店舗や路上への駐車は迷惑となりますので、お止めください。

3年生 理科

2月9日(金)3時限め、2組はどんな物がじしゃくにつくのかを調べました。前の時間に予想し、この時間は実際に確かめてみました。結果から、一人ひとり考えて班で交流し、みんなの前で発表しました。
画像1 画像1

1年生 生活科

2月9日(金)2時限目、海塚保育所と北幼稚園の5歳児さんを招いて昔遊び交流をしました。1年生が司会をして進めました。初めに1年生があいさつをし、続いてみんなで「エビカニクス」を踊りました。グループごとに自己紹介をしたあと、いよいよ昔遊びのスタートです。昔遊びで教えてもらった「おはじき」「お手玉」「かるた」「けん玉」の4つの遊びをしました。1年生は、保育所や幼稚園の子たちに優しく声をかけていました。最後に1年生から終わりのあいさつをしておわかれしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 クラブ見学

2月8日(木)6時限目は、今年度最後のクラブ活動の時間でした。来年度からクラブに参加する3年生が、グループごとに各クラブを見学しました。
画像1 画像1

4年生 図工

2月8日(火)3時限目、今まで学習した物語の挿絵を版画にしていました。彫刻刀の使い方を学び、慎重に彫り進めていました。
画像1 画像1

5年生 米ぶくろデザインコンテスト

玄関の掲示板には、5年生がデザインした米ぶくろが掲示されています。
児童集会で、素敵な作品を1つ選んで投票をと呼びかけていました。どの米ぶくろが人気を集めるのでしょうか…
画像1 画像1

児童集会

2月8日(木)の児童集会は、1年生が描いた防火図画の表彰がありました。2名が入選し、うち1名は特選で、3月1日〜15日まで水間電車に展示され、『防火図画列車』として運行されるようです。次に、5年生が描いた「お米の袋」のコンテストについての説明がありました。最後に、各児童委員会の代表が今月の目標について話しました。
画像1 画像1

学級閉鎖のお知らせ【2年1組】

 平素は、本校教育活動にご理解ご協力いただき誠にありがとうございます。
 さて、インフルエンザ罹患者を含め発熱等体調不良での欠席が7名になりました。今後さらに欠席者が増えると予想されることから、感染拡大を防止するため、学校医と相談の上、以下のとおり学級閉鎖の措置をとらせていただきます。
 
閉鎖期間 令和6年2月9日(金)〜令和6年2月11日(日)

※次の登校は、2月13日(火)です。
※閉鎖期間中は、元気なお子さんであっても仲よしホームに行けません。
※閉鎖期間中は、外出等を控え、体調管理をよろしくお願いします。

海洋プラスチックごみ問題の啓発パネル展

貝塚市では「かいづかプラスチックごみゼロ宣言」を令和元年6月に行い、実施計画を策定して海洋プラスチックごみ問題に取り組んでいます。その一環として啓発パネル展が実施され、北小学校には、2月20日(火)まで玄関に展示されています。
画像1 画像1

6年生 5時限目は…

2月7日(水)5時限目、1組は書写の時間、毛筆で「飛ぶ」を書いていました。2組は、図工の時間で浮世絵の模写をしていました。どちらのクラスも、作品完成に向けて黙々と取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 社会科

2月6日(火)、二色の浜にある乾電池工場の見学に行きました。
工場の方々のお出迎えのもと、初めに工場のことや乾電池についてのお話を聞きました。そして、マンガン乾電池づくりをしました。予め自分で絵を描いたラベルを最後に貼って、オリジナルの乾電池が出来上がりました。作った乾電池で豆電球をともし、点灯式もしました。
その後、単4乾電池ができるまでの工程を見学しました。自動化された工場の中で、安心安全を心がけて働いておられる人の姿にも気づきました。
最後にふりかえりシートを記入し、工場をあとにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示板より

階段の踊り場の1年生の掲示板には、国語科で学習した「たぬきの糸車」の好きな場面の絵が掲示されています。
画像1 画像1

2年生 生活科

2年生の生活科では、自分の今までの成長をふり返り、生まれてから今までの自分について聞き取る学習を行いました。そして、自分のアルバムづくりをしています。2月5日(月)2時限目、1組では、おうちの人からの手紙を読んで、思ったことを交流していました。
画像1 画像1

3年生 社会科

2月2日(金)3時限目、月曜日に引き続き、ふれあいルームの方々の支援のもと、七輪体験をしました。例年、炭に火がつくまでにかなり時間がかかっていましたが、今回は、ふれあいルームの方が消し炭を作って持ってきてくださり、火のつきがよかったです。炭火で焼いたかき餅の味は格別だったようです。ご協力いただきましたふれあいルームのみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1

5年生 北幼稚園との交流

2月1日(木)2時限目、北幼稚園に行って園児と交流しました。節分にちなんで、5年生が鬼になって豆まきをしたり、園児と一緒に遊んだりしました。5年生は、園児に優しく接していました。
画像1 画像1

たてわり活動

 2月1日(木)の1時間目に、たてわり活動を行いました。「新聞じゃんけん」や「ころがしドッジ」、「いすとりゲーム」など、1年生から6年生まで楽しめる活動を4年生が考え、放送やそれぞれの班での司会も4年生が中心となって進めました。どの班もとても盛り上がり、楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大繩大会

1月31日(水)5時限目、雨の心配をしていましたが、予定通り大繩大会を実施することができました。代表委員が司会進行をしました。あいさつ、ルール説明、準備体操も代表委員がしました。タイミングをつかむのが難しい子には、高学年がポンと背中を押してくれたり、一緒にくぐったりしている姿も見られました。また、励ます言葉がけが随所に見られました。結果発表は放送掲示委員が行い、優勝1班、準優勝4班、3位8班で、代表委員会から賞状が贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 表彰

6年生が、公益財団法人日本知的障害者福祉協会主催「第10回全国小・中学生 障がい福祉ふれあい作文コンクール」に応募し、学校賞をいただきました。協会の事務局の方が来てくださり、表彰とともに、6年生に伝えたいことを話してくださいました。「障がいのある方が暮らしやすい社会は、みんなが暮らしやすい社会となるので、自分事として考えてほしい。」という言葉が印象的でした。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 児童委員会
町たんけん(2年)
3/8 卒業式予行
3/11 ふれあいルームとの交流(6年)
貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070