最新更新日:2024/04/26
本日:count up23
昨日:95
総数:271446
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

クラブ活動

12月16日(木)6時限目は、2学期最後のクラブ活動でした。

マンガ・イラスト:2022年カレンダーづくり
運動場・体育館:ポートボール・大なわ など 
制作:たこづくり
コンピュータ:ロイロノートでクリスマスカードづくり など
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科

12月16日(木)3、4時限目、ハート交流館の方に「あそびの出前」授業をしていただきました。
前半は1組がけん玉を、2組がこままわしを教えていただきました。後半は交代しました。
けん玉は、お皿にのせるだけでなく、フラフープやタケコプターなどの遊び方も教えてくださいました。
こままわしは、みんな1回は回すことができました。手のせに挑戦している子もいました。
画像1 画像1

5年生 社会

12月15日(水)5時限目、(株)明治の食育担当の方に来ていただき、「みるく教室」を開いていただきました。
乳牛の大きさや一生について、また酪農家の方々の仕事について教えていただきました。
自分たちが、牛やいろいろな人に支えられいることに気づくことができました。
画像1 画像1

2年生 生活科

12月15日(水)、貝塚駅から水間電車に乗って貝塚市民図書館に行きました。
駅に着いたら、まず、「市役所前」までの切符を券売機で買いました。
そして、電車に乗って、「市役所前」で降りました。
図書館を見学してから、歩いて学校へ帰ってきました。
駅の様子や図書館と図書室とのちがいなどにも気づくことができました。
画像1 画像1

お知らせ

 12月20日(月)〜12月23日(木)の個人懇談会期間中に、150周年記念式典での子どもたちの記念発表の様子を、家庭科室(1・5・6年の発表)と理科室(2・3・4年の発表)において放映いたします。
 また、図工室において修学旅行の販売写真の掲示と、6年生修学旅行報告会の様子を放映しておりますのでご覧ください。

たんぽぽ学級 自立活動

12月14日(火)2時限目、クリスマスパーティーをしました。
友だちと協力して、調理もしました。班ごとに、ハムマヨコーンチーズのカナッペ、ジャムフルーツのカナッペ、フルーツポンチを作りました。子どもたちは、「作るの楽しかった!」「おいしかった」と言っていました。
食べた後は、手作りのプレゼントの交換をしました。
みんな笑顔の1時間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA親子ドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月11日(土)、PTA主催の親子ドッジボール大会がありました。今年度は、体育館空調工事に伴い、運動場で行いました。
 1〜3年生同士の対戦、4〜6年同士の対戦、子どもチーム対おとなチームの対戦と組み合わせを変えながら行いました。

6年生 金融教室

12月10日(金)5時限目は1組で、6時限目は2組で「キャサリンとナンシーの金融教育」を実施しました。
お金の歴史のお話を聞いた後、お金には「ためる」「つかう」「ゆずる」「ふやす」という4つの使い方があることを学びました。
そして、お金は、誰かが悲しむような使い方はしないということ、「ありがとうの印」だということ、そして、今は、お金の使い方は保護者としっかりと話し合うということが大切だというお話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 体育

12月9日(木)2時限目、前半は1組は鉄棒、2組はなわとび、後半は交代しました。
鉄棒は、「コアラ」「つばめ」「ふとんほし」に挑戦しました。
なわとびは、前とびや後ろとびの練習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 研究授業

12月8日(水)5時限目、6年1組で国語科の物語文「やまなし」(宮沢賢治 作)の学習をしました。
「賢治が題名を『やまなし』にした理由を考え、伝えよう」をめあてに、まず、前の時間の学習もふり返りながら、自分の考えを書きました。そして、書いたものを3人組で交流しました。最後に、全体で意見を出し合いました。一人ひとりが作品に向き合い、よく考え、充実した1時間でした。

画像1 画像1

「読書キャンペーン」

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月8日(水)、 図書ボランティア委員会から、「読書キャンペーン」に参加した子どもたちへしおりが贈呈されました。
 「読書キャンペーン」は、1冊本を読み終わるごとに、専用用紙に感想を書いて提出するとスタンプがもらえ、3つたまるとしおりがもらえるというキャンペーンです。
 3年生は、参加者が一番多く、たくさんの本を読んでくれました。これからも、たくさんの本に出会ってほしいと思います。

2年生 図工

12月7日(火)5時限目、おはながみを切って透明シートに貼り、飾りづくりをしていました。みんな黙々と取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

雑巾を寄贈していただきました

画像1 画像1
 12月7日(火)、コスモススクールサポートの方々から、雑巾の寄贈をいただきました。ありがとうございました。

5年生 算数

12月6日(月)3時限目、割合の学習のまとめとして「買い物ごっこ」をしました。
文房具屋さんやパン屋さんなど、班ごとにお店を開き、商品を必ず値引きして売りました。買いたいものの代金を自分で計算して、お店の人と合えば(正解であれば)商品を買うことができました。
楽しみながら、今までの学習のまとめができました。
画像1 画像1

大なわ大会(たてわり活動)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月6日(月)、大なわ大会を行いました。
 たてわり活動は、相手を思いやる気持ち、協調性を養うことを目的として、年間を通してとりくんできた、たてわり班での活動です。
 代表委員会と放送掲示委員会が中心となって進めてくれました。代表委員会からのルール説明、準備体操の後、3分間に何回とべるかに挑戦しました。

5年生 家庭科

12月3日(金)、クラスを半分に分けて、前半は3時限目、後半は4時限目にお茶を入れる実習をしました。初めての調理実習で、お湯を沸かすところから始めました。茶筒から必要なだけ茶葉を取り出し、急須を使ってお茶をいれました。
今回は、ふれあいルームの方々にサポートしていただき、みんな安心して実習ができました。おはぎづくりも体験し、お茶とともにいただきました。とても美味しくいただきました。ご協力くださいました皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

1年生 生活科

12月2日(木)3,4時限目、ふれあいルームの方々や保護者に来ていただいて、昔遊びを体験しました。こま回し・おはじき・けん玉・お手玉・あやとり・かるた・めんこの7つの遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 一中体験入学

11月30日(火)の午後、第一中学校に体験入学に行きました。
初めに、体育館で中学生の一日の様子を劇で見せてもらいました。
その後、各教室に分かれて授業を体験しました。
授業を体験した後は、クラブ紹介の映像を見ました。
緊張はしたようでしたが、中学校生活への期待が高まったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なかよし学習発表会(動画視聴)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月2日(金)、なかよし学習発表会(動画視聴)がありました。今年度は、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、各校の発表の様子を動画で視聴することとなりました。北小学校は、劇「また会える日まで」を発表しました。
 また、この日を迎えるまでに、全学年対象に、支援学級のことを知ってもらうために事前学習としてたんぽぽ学級の参観授業を行いました。

3年生 国語

12月1日(水)3時限目、「三年とうげ」の学習に入りました。
お話を聞いて、登場人物や場所などを確かめた後、どんなところがおもしろかったかを班で話しました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070