最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:95
総数:271442
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

3年生 総合的な学習の時間

9月14日(火)2時限目は、地域の方に来ていただき、「三夜音頭」について、お話を聞かせていただきました。
三夜音頭を踊るきっかけやそれから400年間も踊り継がれていることを聞きました。映像も見せていただき、三夜音頭についていろいろなことを知ることができました.北校区で受け継がれている三夜音頭をみんなにも大切にしてほしいとのメッセージを受け取りました。
画像1 画像1

集団下校訓練延期のお知らせ

 平素は、本校教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。
 大阪府に対する緊急事態宣言期間の再延長に伴い、9月22日(水)に予定しておりました集団下校訓練は、10月13日(水)に延期させていただきます。
 なお、9月22日(水)は、全学年5時間目までの通常授業を行い、14時50分に下校いたします。

6年生の掲示より

階段の踊り場の掲示板には、硬筆作品が、教室近くの廊下には、算数の「データの見方」の学習で、各班でまとめたものが掲示されています。
画像1 画像1

貝塚市立学校園等における緊急事態宣言に係る対応について

「貝塚市立学校園等における緊急事態宣言に係る対応について」のお手紙を本日配付いたしました。緊急事態宣言期間の延期に伴い9月13日〜9月30日までの対応について記載していますので、ご確認よろしくお願いします。
 なお、次のような場合に該当するときには、無理をさせず、登校を控えていただきますよう保護者の皆様に改めてお願い申し上げます。
  ・お子様自身や同居のご家族に発熱等の風邪症状がみられる場合
  ・お子様自身や同居のご家族がPCR検査の対象となった場合
  ・保健所から登校自粛の指示が出されている場合
また、これにより学校を休んだ場合は、欠席とはせずに「出席停止」として扱います。
画像1 画像1

5年生 図工

9月10日(金)4時限目は、伝言板づくりに取り組みました。
板にデザインを描けた人から糸のこを使って板を切りました。
慎重に板を動かし、とても集中して切っていました。
その後は、切口をやすりを使ってきれいにしていました。
画像1 画像1

9月13日からについて

 平素は、本教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。
 大阪府に対する緊急事態宣言が再延長されましたが、9月13日(月)からも分散登校や臨時休業を行わず、通常授業を実施いたします。

2学期最初のクラブ活動

9月9日(木)6時限目は、クラブ活動でした。

左上:運動場クラブ ティーボール
左中:マンガ・イラストクラブ しおり作り
左下:体育館クラブ バレーボール・バスケットボール
右上:コンピュータクラブ スクラッチでプログラミング など
右下:制作クラブ パッチンかえる作り
画像1 画像1

6年生 算数

9月9日(木)1時限目は、「データの見方」の学習をしました。
2クラス同時に授業を行いました。
初めに、1組で算数担当の先生が説明をしました。2組は、その説明をzoomを通して聞きました。
自分たちで行った大縄跳びの結果を、班ごとに、表、トッドプロット、度数分布表、柱状グラフに表して、分析しました。
途中、隣のクラスの同じ班の状況をzoomで見て、自分たちのやり方と比べていました。
画像1 画像1

iPadの持ち帰りについて(お願い)

本日、「iPadの持ち帰りについて」のお手紙を配付しております。zoomのミーティングへの参加について記載しておりますのでご確認ください。
画像1 画像1

1年生 学校水泳

1年1組が学校水泳に行きました。現在、緊急事態宣言のため、1クラスずつの実施となりました。また、今年は、今回のみの実施となり、残念ではありますが、子どもたちは「水泳大好き」「楽しかった」ととても喜んで泳いでいました。
画像1 画像1

2年生 図工

9月7日(火)5時限目、「見つけたよ わたしの色水」の学習をしました。
絵の具を混ぜていろいろな色水を作っていました。
「こんな色ができた」とうれしそうに友だちと見せ合っていました。
運動場で行ったので、水がこぼれることを気にせず、のびのびと取り組めました。
画像1 画像1

4年生 国語

9月6日(月)2時限目は、「いろいろな意味をもつ言葉」の学習でした。
辞書で意味を調べて問題を作るということに取り組みました。
問題作りは、iPadのロイロノートを使いました。
資料箱から問題づくりのシートを取り出し、iPad上で手書きしました。
どんな問題ができあがったのでしょうか…
画像1 画像1

代表委員会の活動

「凡事徹底3ヶ条」について、それぞれの児童委員会の中で何が取り組めるかを考えています。
9月6日(月)は、朝から代表委員会の児童が玄関であいさつ運動を行っていました。
「元気なあいさつ」の取組みです。
登校してくる児童に「おはようございます」と声をかけていました。
これから、2週間実施予定です。
画像1 画像1

6年生 外国語

9月3日(金)、1組は3時限目に、2組は5時限目に、2学期最初のNETの先生と一緒の外国語の学習でした。
「My Summer Vacation」という単元で、初めに、前時に学習した夏の行事の英語での言い方を復習しました。それから、「夏休みの出来事の伝え方やたずね方を知ろう」をめあてに「What did you do」という言い方を学習しました。
画像1 画像1

4年生 算数

今、算数では、「垂直、平行と四角形」の学習をしています。
9月3日(金)1時限目は、2つの教室に分かれて垂直や平行に着目して、台形や平行四辺形について学習しました。
画像1 画像1

2学期初めての児童委員会

9月2日(木)6時限目、6つの委員会に分かれて2学期の活動内容を話し合いました。学校生活をよりよくするために、5年生、6年生の自主的な活動を期待してます。
画像1 画像1

3年生 体育の授業の様子

 3年生は体育の授業で「走り幅跳び」を行いました。授業の前半では、教室で走り幅跳びの助走の方法や踏み切り方、着地の仕方などを映像で勉強して、そのあとで、運動場に出て実際に砂場に向かって跳ぶ練習を行いました。踏切の足をあわすことや片足での踏切など難しいところはありましたが、一生懸命練習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 理科

8月31日(火)1時限目は、台風の動きと天気の変化について考えました。
iPadで台風の動き方を見て、プリントに記録しました。
画像1 画像1

1年生 国語

8月30日(月)2時限目、1組は「1ねんせいの うた」の学習でした。
言葉のまとまりに気をつけて音読することをめあてに、視写をしてから音読の練習をしました。
2組は「ききたいな ともだちのはなし」の学習でした。
はじめに、聞き方や話し方で気をつけることを確認してから、話す人はみんなに届く声で、聞く人は、話を聞いてもっと知りたいことをおたずねしていました。
画像1 画像1

芝生がきれいになりました

8月28日(土)に、「芝生のある北校実行委員会」の方々が、運動場の芝刈りをしてくださいました。
夏休み後半の雨天続きで、すっかり伸びていた芝が刈り取られてきれいになりました。
実行委員会のみなさま、暑い中ありがとうございました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070