最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:88
総数:272379
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

2年生 図工

9月7日(火)5時限目、「見つけたよ わたしの色水」の学習をしました。
絵の具を混ぜていろいろな色水を作っていました。
「こんな色ができた」とうれしそうに友だちと見せ合っていました。
運動場で行ったので、水がこぼれることを気にせず、のびのびと取り組めました。
画像1 画像1

4年生 国語

9月6日(月)2時限目は、「いろいろな意味をもつ言葉」の学習でした。
辞書で意味を調べて問題を作るということに取り組みました。
問題作りは、iPadのロイロノートを使いました。
資料箱から問題づくりのシートを取り出し、iPad上で手書きしました。
どんな問題ができあがったのでしょうか…
画像1 画像1

代表委員会の活動

「凡事徹底3ヶ条」について、それぞれの児童委員会の中で何が取り組めるかを考えています。
9月6日(月)は、朝から代表委員会の児童が玄関であいさつ運動を行っていました。
「元気なあいさつ」の取組みです。
登校してくる児童に「おはようございます」と声をかけていました。
これから、2週間実施予定です。
画像1 画像1

6年生 外国語

9月3日(金)、1組は3時限目に、2組は5時限目に、2学期最初のNETの先生と一緒の外国語の学習でした。
「My Summer Vacation」という単元で、初めに、前時に学習した夏の行事の英語での言い方を復習しました。それから、「夏休みの出来事の伝え方やたずね方を知ろう」をめあてに「What did you do」という言い方を学習しました。
画像1 画像1

4年生 算数

今、算数では、「垂直、平行と四角形」の学習をしています。
9月3日(金)1時限目は、2つの教室に分かれて垂直や平行に着目して、台形や平行四辺形について学習しました。
画像1 画像1

2学期初めての児童委員会

9月2日(木)6時限目、6つの委員会に分かれて2学期の活動内容を話し合いました。学校生活をよりよくするために、5年生、6年生の自主的な活動を期待してます。
画像1 画像1

3年生 体育の授業の様子

 3年生は体育の授業で「走り幅跳び」を行いました。授業の前半では、教室で走り幅跳びの助走の方法や踏み切り方、着地の仕方などを映像で勉強して、そのあとで、運動場に出て実際に砂場に向かって跳ぶ練習を行いました。踏切の足をあわすことや片足での踏切など難しいところはありましたが、一生懸命練習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 理科

8月31日(火)1時限目は、台風の動きと天気の変化について考えました。
iPadで台風の動き方を見て、プリントに記録しました。
画像1 画像1

1年生 国語

8月30日(月)2時限目、1組は「1ねんせいの うた」の学習でした。
言葉のまとまりに気をつけて音読することをめあてに、視写をしてから音読の練習をしました。
2組は「ききたいな ともだちのはなし」の学習でした。
はじめに、聞き方や話し方で気をつけることを確認してから、話す人はみんなに届く声で、聞く人は、話を聞いてもっと知りたいことをおたずねしていました。
画像1 画像1

芝生がきれいになりました

8月28日(土)に、「芝生のある北校実行委員会」の方々が、運動場の芝刈りをしてくださいました。
夏休み後半の雨天続きで、すっかり伸びていた芝が刈り取られてきれいになりました。
実行委員会のみなさま、暑い中ありがとうございました。
画像1 画像1

夏休みの自由研究

夏休みに取り組んだ自由研究は、図工室に展示しています。
どれも力作ばかりです。一部を紹介します。
また、放課後には、市内の科学作品展に応募する作品を選びました。

画像1 画像1

2年生 2計測

8月27日(金)1時限目に、身長と体重を計測しました。
その前に、保健室の先生から「ムカムカ!‟いかり”はあばれんぼう」というお話を聞きました。
いかりをコントロールする方法や、いかりはやるきパワーに変えることもできることを知りました。
また、気持ちを伝える時に、相手を責める言葉でつたえるのではなく、「わたし(I)メッセージ」を使えばいいことも教えてもらいました。
職員室の掲示板には、「Iメッセージ」について掲示されています。
画像1 画像1

給食スタート

今日から、2学期の給食が始まりました。
メニューは、「イタリアンスパゲッティ・キャベツとコーンのサラダ・こがたコッペパン・牛乳」でした。
「いただきます」を言い終わるまでマスクを着用すること、黙って食べることをしっかりと守っていました。
久しぶりの給食は、とても美味しかったようです。

画像1 画像1

貝塚市立学校園等における緊急事態宣言に係る対応について

「貝塚市立学校園等における緊急事態宣言に係る対応について」のお手紙を本日配付いたしました。緊急事態宣言期間の延期に伴い8月25日〜9月12日までの対応について記載していますので、ご確認よろしくお願いします。
画像1 画像1

2学期始業式

 8月25日(水)、2学期の始業式を行いました。感染症対策として今回も体育館で行わず、各教室で行いました。
 まず校長先生からは、熱中症対策の配慮をふまえてのマスクの着用について、給食時の会話を控えることについてなど感染対策の徹底についてお話がありました。
 次に生活指導の先生からは、「時間を守ること」「校内での過ごし方」についてお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

北校だより8・9月号

配布文書一覧に「北校だより8・9月号」を更新しました。

始業式について

 9月12日まで大阪府に緊急事態宣言が発出されていますが、分散登校や臨時休業は行わず、通常形態を継続します。8月25日以降についても感染対策をした上で予定通り行います。

〇登校に際してのお願い
・検温について
登校前の検温をお願いいたします。発熱等の風邪症状がみられる場合は、登校を控えていただきますようお願いいたします。

・マスクの着用について
マスクは登校時から着用させていただきますようお願いいたします。また、予備のマスクも持たせていただきますようお願いいたします。

平和登校日

 8月6日(金)は平和登校日でした。
 平和登校日には、全学年で平和学習にとりくんでいます。テレビで広島平和記念式典の様子を視聴し、原爆が投下された時刻の午前8時15分に式典に合わせて黙祷をささげました。また、広島市内の小学生による平和への誓いも聞きました。
 その後、各学年で平和学習の映像を視聴し、戦争の悲惨さ、平和と命の尊さについて学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立150周年記念Facebook開設のお知らせ

北小学校創立150周年記念Facebookページを開設しました。右下リンク「創立150周年記念Facebook」からご覧ください。

8月6日の登校日について

8月2日〜8月31日まで大阪府に緊急事態宣言が発出されましたが、通常形態を継続します。8月6日の登校日及び8月25日以降についても感染対策をした上で予定通り行います。

8月6日(金)8:00登校、10:30下校です。
登校時刻が早いので、ご注意ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070