最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:67
総数:272446
北小めざす子ども像 〜気持ちのよいあいさつのできる子 たくましく元気な子 行動力のある子〜

2年生 おいもほりをしました。

 2年生は、1学期に生活科の学習で植えたさつまいもを収穫しました。子どもの顔くらいの大きさの、立派なさつまいもがたくさんとれました。自分たちで育てた苗から、こんなにたくさんのおいもがとれることに、驚きの声が上がっていました。
 とれたおいもは、調理してさつまいもパーティーを開く予定です。また、さつまいものつるで、リース作りも計画しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9/25(木)に3年生は、ほの字の里・水間寺・自然遊学館・明治ヨーグルト館へ社会見学に行ってきました。
 ほの字の里では、小学校の跡地ということもあり、北小学校との違いを比べ自然をたくさん見つけました。水間寺では、本堂の彫刻や華やかな装飾品を見ました。自然遊学館では、館内と市民の森を見学し、貝塚の生き物を観察しました。明治ヨーグルト館では、牛乳やヨーグルトの製造工程を見学しました。
 今回、子どもたちは市内の施設を巡り多くの人と出会いました。

フリー授業参観並びに懇談会のご案内

画像1 画像1
 10月1日(水)に、一日フリー参観授業並びに懇談会を開催いたします。ご都合のよい時間にご参観ください。また、懇談会は午後2時40分からとなっております。何かとご多用のこととは存じますが、多数の方がご出席下さいますようお願い申し上げます。
 詳しくは下記をご参照ください。

◆◆フリー授業参観並びに懇談会のご案内◆◆

1年生 人権の研究授業がありました。

 9月24日(水)5時間目、1年2組は、学級活動を通じての人権の研究授業がありました。
 『1くみと2くみが、えがおになるあそびをかんがえよう。』というテーマで、友だちの気持ちを考えながら、話し合い活動をすすめました。
 子どもたちは、ホワイトボードに遊びを書き、グループで話し合いができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科の学習で

画像1 画像1
5年生は、先週、理科の学習『花から実へ』の単元で、花粉の様子を、けんび鏡を使ってくわしく観察しました。

画像2 画像2

6年 お弁当配り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月19日(金)、6年生は2回目のお弁当配りを行いました。1学期同様、ボランティアの方と一緒に地区ごとに分かれてお年寄りの方にお弁当を届けました。お弁当といっしょに手紙を渡したり、お話をしたり、肩もみをしたりとそれぞれが考えてきたお年寄りとの交流をしてきました。次回は3学期です。

4年生 研究授業がありました

4年生は、9月18日(木)に研究授業がありました。
5時間目に4年2組、6時間目に4年1組が、『もののあたたまり方』の単元の学習に取り組みました。6時間目は、貝塚市授業インストラクターの鏑木良夫先生が授業を行いました。
グループに分かれ、金属のあたたまる様子を学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生図工:『焼き板』

5年生は、今週、図工の時間で『焼き板』をしました。
夏休みの宿泊学習で焼いておいた杉板を、
新聞紙やたわし、布を使って、きれいにみがきました。
そして、思い思いの素材を活用して仕上げました。
おうちに持って帰ったら、大切に飾ってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生理科:受けつがれる命『花から実へ』

5年生は、今週、 ヘチマの花のつくりを学習しました。ひめまつ園のヘチマを観察して、めばな・おばなのそれぞれの特ちょうを学習しました。
教室では、おしべの先をテレビに映して、黄色い粉がたくさんついていることを確認しました。
来週は、けんび鏡を使って、黄色い粉( 花粉 )を顕微鏡を使って観察していく予定です。

(  )の中は、マウスで反転すると、かくれている言葉がでてきます。
画像1 画像1

6年 平和学習(聞き取り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月11日(木)、6年生は平和学習として、地域にお住まいの種子島さんからのお話を伺いました。
 広島での体験や平和への思いを語っていただき、貴重なお話を聞かせていただきました。

5・6年 学校水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月9日(火)、5・6年生は学校水泳がありました。
 6年生にとっては小学校生活最後の学校水泳でした。グループに分かれ、それぞれの目標に向かって一生懸命泳ぎました。
 これで、今年度の学校水泳の日程は全て終了しました。水着の準備等、ご協力いただきありがとうございました

5年算数 ならした大きさで表わそう(その2)

5年生は、算数『ならした大きさで表わそう』(平均)の単元の学習で、先週は、平均の求め方を学習しました。今週は、平均の考え方をいかして 
一人ひとりの歩はばをグループで協力して求めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観劇会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月8日(月)に観劇会がありました。
 今年度は、パフォーマーのちゃんへん.さんをお招きして、様々なパフォーマンスの技を見せていただきました。
 ボールやリングなどのジャグリングや、ディアボロをつかった技を見て子どもたちからは歓声があがりました。
 最後に子どもたちに向けて、ちゃんへん.さんから自分の夢に向かって努力することの大切さ、自信をもつためにはどうしたらよいかなどのお話や歌を聞かせていただきました。

1年生はたんぽぽ学級としゃぼん玉をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月4日(木)、1年生はたんぽぽ学級の友だちとしゃぼん玉交流をしました。
 1人1個持って、たくさんしゃぼん玉を作りました。また、グループに分かれて、大きなしゃぼん玉作りにも挑戦しました。
 風に乗って上がっていくしゃぼん玉や、水たまりに浮かぶしゃぼん玉を見て楽しみました。そして、たんぽぽ学級の友だちと楽しく活動ができました。

本日の学校水泳は中止です。

画像1 画像1
 本日5日(金)の1〜4年生の学校水泳は、雨天のため中止です。

本日の学校水泳は中止です。

画像1 画像1
 本日4日(木)の5・6年生の学校水泳は、雨天ため中止です。
 次回の5・6年生の学校水泳は、9月9日(火)になります。

2年生 学校水泳がありました。

 9月3日(水)、学校水泳がありました。2年生は、ふしうきができることを目標に取り組んでいます。ワニやカニなどのまねをしたり、わっかくぐりをしたりして、水に慣れていきました。また、水中のカラーボールを拾う“たからさがし”もしました。
画像1 画像1

5年生算数:ならした大きさで表そう〜平均〜

5年生は、算数の学習で『ならした大きさで表わそう』(平均)の単元の学習に取り組んでいます。
学習のはじめに、コップに入ったジュースの量を、ならす方法を考えて交流しました。
今は平均の求め方を学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月のたよりです。

画像1 画像1
 今日から2学年が始まりました。長い夏休みを満喫し、子どもたちは元気に登校してきました。
 2学期もたくさんの行事がありますので、充実したものにしていきたいと思います。
 9月の集金振替日は3日(水)です。

☆☆北校だより9月号☆☆

★★1年だより9月号★★

★★2年だより9月号★★

★★3年だより9月号★★

★★4年だより9月号★★

★★5年だより9月号★★

★★6年だより9月号★★

◇◇たんぽぽだより9月号◇◇

◆◆ほけんだより9月号◆◆

2学期がはじまりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日(月)は、2学期の始業式です。
 久しぶりに子どもたちが、元気に登校する姿が見られました。
 始業式では、校長先生から夏休みと2学期の話があり、生徒指導の西浦先生から学校のきまりの話がありました。そして1年1組に教育実習生が来ることになり、あいさつがありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 マザーグース紙芝居
3/16 卒業式予行
3/17 お別れ会
5年卒業式準備
3/18 卒業式

学校だより

学年だより

たんぽぽだより

ほけんだより

お知らせ

貝塚市立北小学校
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町4-1
TEL:072-422-0173
FAX:072-423-3070