最新更新日:2024/11/28
本日:count up2
昨日:59
総数:455439

運動会最終練習

 5月30日

 一限目。最後の全体練習が行われました。開会、閉会式、行進などの全ての確認を終えました。
 2〜4限目は低、中、高学年でそれぞれの演技を互いに鑑賞しました。
 午後は6年生のみが学校に残り,職員・PTAのみなさんと共に運動会準備に参加しました。
 全ての準備は整いました。後は日曜日を待つのみです。子ども達の練習の成果をしっかり観てあげてください!
 
 暑くなることが心配されておりますので、保護者の皆様も水分補給、帽子の着用などしっかりと対策をお願いします。

 写真 上、中:大テントもすでに立っています。
     下:最後のラジオ体操練習もしっかり出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カラフルですね!〜運動会直前〜その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月30日

 最後に1年生と6年生を紹介します。1年生は5色の手袋。6年生は体操服とひざサポ−タ-のみで演技を行います。身体ひとつで迫力ある演技を見せて下さい!

 写真 左:1年生の五色の手袋「パッパッ☆パラリルラ」より
     右:6年生の体操服とサポーター姿「絆〜6年生の思いを一つに」より

カラフルですね!〜運動会直前〜その2

 5月30日

 前回の続き。各学年が演技で使う道具や衣装の紹介です。

 写真 左:4年生の手持ち太鼓(バーランク)「ミルクムナリ」より
     右:5年生の5色のハッピ「南中ソーラン」より

 
画像1 画像1 画像2 画像2

カラフルですね!〜運動会直前〜

 5月29日

 運動会の練習もあと一日を残すのみとなりました。各学年の演技も、もう仕上げの段階です。身につけるカラフルな道具や衣装も登場していますのでご紹介します。

 学級の数だけ色があり、とてもきれいです!子どもたちのやる気もアップします!
これがたくさんの数で動く様子は・・・運動会当日ご覧ください。

 写真 左:2年生の5色の手持ち旗 「ウオッチ!ぼうけんの旅へ」より
     右:3年生の4色のバトン 「キャンディスマイル☆」より

 残りの学年は明日、ご紹介します。 
画像1 画像1 画像2 画像2

「バケツ稲」を育てよう! 〜5年生 総合的な学習〜

 5月29日

 5年生は社会科で日本の農業について学習します、その一環として一人一個の「バケツ稲」を育てることにとりくんでいます。
 ゼリーのカップにまいた種モミが芽を出し、今週はいよいよバケツに「田植え」をします。学習園から土を取り、手を泥まみれにしながら、一つひとつ植えていきました。

 ひまわり学級の友だちも参加し、交流しながら作業を行いました。交流で来た子に、とても上手に植え方を教えてくれている人もいましたよ。

 これを機に、日本の食生活の中心であるお米に関心を持ってもらいたいものです。

 
 写真 上:手に泥をつけながら、一生懸命作業しました。
     中:学習園の土をバケツに入れます。
     下:一人一個、責任を持って育てます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回全体練習 その2  〜応援合戦〜

5月28日(水)

 開会、閉会式の練習に続いて、応援合戦の練習です。応援団の皆さんは、この日まで毎日、早く登校し朝練をやってきました。とても大きな声で歌い、振り付けもとてもキレのある動きになっています。一つの演技として見ごたえのあるものになっています。運動会当日もしっかり見てあげて下さい。

 児童席のみんなも、さらに大きな声を出してがんばろう!


 写真 上:紅組応援団
     中:白組応援団
     下:勝利のウエーブ!盛り上がります!




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回全体練習 〜開会式、閉会式〜

5月28日(水)

 月曜日に予定していた運動会の全体練習が雨天中止になり、今日は2回目の全体練習です。入退場の行進の練習はもちろん、開会式、閉会式で指揮台に上がる子たちの練習も行われました。
 みんな緊張しながらも、堂々と自分の役目を果たそうと頑張っていました。さすが高学年です。

 写真 上:優勝旗の返還、授与の練習。
     中:児童代表の言葉 力強く、宣言できました!
     下:得点発表 閉会式で最も盛り上がる場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会団体演技の練習(4年生)

 5月26日の練習より

 4年生「ミルクムナリ」
 
 子どもたちが手に持っているのは「パーランク」という手持ち太鼓です。(琉球の言葉)沖縄の独特のリズムに乗って、優雅に力強く踊っています。

 写真 上:天を指す決めポーズ!
     中、下:太鼓の音が体育館に響き渡ります・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会団体演技の練習(3年生)

 5月23日、26日の練習より
 3年生「キャンディスマイル☆」
 
 今は紙のバトンで練習していますが、もうすぐきれいなバトンが登場する模様・・・

 写真 上:一人でバトンを使うだけでなく、みんなで協力して演技をする場面もあります。
     中、下:みんなで集合してポーズ!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会団体演技の練習(5年生)

 5月23日の練習より
 5年生「南中ソーラン」

写真 上:体育館の上から見た様子です。
    中:腰をしっかりと下げて踊れています!
    下:クラスごとに見合いながら、でき具合を確かめています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会団体演技の練習(6年生)

 
 5月23日の練習より
 6年生「絆 〜6年生の想いを1つに」

写真 上、中:一つひとつの技をきれいに決めるため、砂だらけになって練習中です!
    下:もう少しで完成!どんな形が出来上がるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会団体演技の練習(2年生)

 5月23日の練習より
 2年生「ウオッチ!ぼうけんの旅へ 」

 2年生は5色の旗を使います。旗をふるうたびに、風を切る音が鳴りますが、だんだん一つの音にそろうようになってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会団体演技の練習(1年生)

 運動会まであと1週間! 各学年とも団体演技が順調に仕上がりつつあります。そんな様子を少しご紹介します。

 5月23日の練習より
 1年生「パッパッ★パラリルラ」

写真 上:ポーズがきまっていますね!
    中、下:円になったり、列になったり、隊形移動も上手になりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回運動会係活動 〜5・6年生〜その3

 5月22日
 
 このような高学年のがんばりで、運動会は成り立っています。当日は、係りの働きぶりもしっかり見てあげて下さい。
 
 写真 上:児童用プログラム作成係 子どもたちに配布するプログラムを作りました。
      中:応援団 ひびき渡るような大きな声で練習しました!
      下:プラカード係 練習するごとに歩き方が上手になっています。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回運動会係活動 〜5・6年生〜その2

 5月22日
 
 写真 上:放送係 演技の紹介など原稿を読む練習をしています。
      中:退場門係 門の出入りが安全、スムースにできるように活動します。
      下:掲示用プログラム係 当日に張り出す大きなプログラムを作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回運動会係活動 〜5・6年生〜

 5月22日
 先週に引き続き、運動会にむけての係活動の打ち合わせ・練習をしました。今日は天気も良く、しっかりと活動できました
 
 写真 上:準備係 全ての競技の通し練習をしました。
      中:得点係 得点発表の練習です。
      下:ゴール係 「張って・・・、放して・・・」ゴールテープを上手に扱えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜いためをつくろう! 〜 6年 家庭科〜

 先週から今週にかけて、6年生は家庭科で調理実習を行っています。つくったお料理は「野菜いため」でした。野菜をきざむのに、包丁やまな板を使いますし、炒めるのに火も使います。一回の調理のなかで、いろいろな技能を体験できます。

 「食べやすい大きさに切る」、「固い野菜から炒める」など一つひとつの手順を確かめながら、6年生のみなさんは真剣に取り組んでいました。

 つくった後はもちろん、おいしくいただきました!次は「いりたまご」もつくるそうです!

 写真 上:包丁で野菜をきざみ・・・
     中:フライパンで炒め・・・
     下:出来上がったら、「いただきます!」
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そらまめむいたよ! 〜1年生 食の教育〜

5月21日
 前日の授業に続き、21日は1年生がそらまめむき体験をしました。
各クラスで、1年生のみんなは、グループになって皮をむきました。
「ふわふわベッドに入ってる!!」「気持ちいい!!」「赤ちゃんそら豆や」など、とても楽しそうでした。

 そして、むいた豆を給食室に届け、調理員さんがおいしく塩ゆで茹でして下さって、今日の給食のおかずの1品として全校のみんなでで頂きました。おいしさひときわでした。

写真
 上:ふわふわの手ざわり・・・気持ちいいです。
 中、下:班になって皮むきをしました。
  



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きせつのやさい 〜1年生 食の教育〜

5月20日
 給食担当の先生から1年生に「きせつのやさい」について授業を行いました。春のやさいについて紹介があり、「今だけ食べられるやさい」としてそら豆のお話をしました。そら豆についての絵本も読んでくれました。小さい子なりに「旬」を意識して、より良い食生活を送ってほしいと思います。

写真
 上:きせつのやさいのお話。
 下:そら豆の絵本を読んでくれました。
  



画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動その4 〜ぼ金活動〜

5月20日
 ボランティア委員会は、ぼ金活動に取り組んでいます。緑の羽根の募金を行っており、集めたお金は緑化運動に使われます。昨日が初日で、忘れていた人も多かったようですが、今日あたりからお金を箱に入れてくる人も増えました。募金が箱に入るたびに、委員さんはとてもやりがいを感じているようでした。

 並行してユニセフの募金も行っています。こちらは教室で担任の先生に預かってもらう形になっています。
 
写真 上:正門でのぼ金活動
    中:「持って来てくれて、ありがとう!」
    下:北門での活動の様子


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/17 西っこフェスタ
9/18 4年人権教室
クラブ活動
9/19 4年人権教室
ひまわり号
9/22 平和集会
地域・PTA行事
9/23 秋分の日
貝塚市立西小学校
〒597-0073
住所:大阪府貝塚市脇浜4丁目6-1
TEL:072-422-0317
FAX:072-431-2985