最新更新日:2024/10/31 | |
本日:8
昨日:73 総数:452223 |
持久走
毎年、冬の時期に恒例の持久走の練習がはじまりました。
子どもたちは、白い息をはきながら、音楽に乗って元気よく走っています。 大谷選手のグローブが届きました。
ニュースでも話題の、大谷選手のグローブが届きました。
朝の集会で玄関に掲示していることを紹介したところ、休み時間になるとグローブの周りにはたくさんの子どもたちが集まり、興味津々に見たり、手に取ったりしていました。 西小絵画コンクール
西校区福祉委員会主催の第40回西小絵画コンクールが、十日戎で賑わう脇浜戎大社で開催されています。
絵画コンクールには、子どもたちが図工の時間に描いた絵を各クラスから4〜5点出展しています。 作品は、1月9日(火)〜1月11日(木)の間、甘酒が振舞われている参集殿にて展示されています。 始業式
3学期の始業式を行いました。
新しい学期のスタートです。 「笑顔と感謝にあふれた学校」にできるように、 3学期も職員一同みんなでしっかりやっていきたいと思います。 3学期始業式
新年あけましておめでとうございます。
新しい年が始まりました。みなさん元日の初日の出を見ましたか? 校長先生は、毎年元日の朝は家族そろって初日の出を見るようにしています。ただ今年は朝起きると東の空は雲が厚く覆っていたので、初日の出を見ることができませんでした。少しショックでしたが、それでもお日様が出る方向を向いて「家内安全」と3度口にお祈りをしました。 話は変わりますが、今年の目標,令和6年の「自分の目標」を何か決めましたか? 今年は、「これをするぞ」、「こんなことがしたい」、「こんな1年にするぞ」 そういうことを何か決めましたか?まだ決めていない人は、必ず決めてほしいです。せっかくの年の初め、しっかり目標を決めて、今年1年を過ごしてほしいと思います。 校長先生の今年の目標は、まずは「笑顔と感謝にあふれた西小学校」をつくることです。この目標を今年はしっかりめざしていきたいと思います。 みなさんも自分なりの目標を作ってください。その目標を心にこの1年間頑張ってほしいと思います。 また、1年間で一番短い3学期が始まります。日数で言うと、2学期は120日もありましたが、3学期は今日を含めても74日しかありません。この短い3学期、1年間をまとめる3学期、しっかり勉強、運動、そして仲間づくり等をがんばってほしいと思います。 これからは、一段と寒くなっていきますが、「朝」を大切にしてほしいです。朝は「一日の始まり」。だからこそ、「晴れやかな気持ち」で起き朝食をしっかり食べて、元気よく登校してください。 特に、朝のあいさつは重要です。「元気いっぱいしっかりとした声」であいさつする。このことを意識して、3学期もみんなでしっかりやっていきましょう。 6年学年イベント
運動場で、6年生のお楽しみ学年イベントが開催されました。お楽しみイベントはみんなリーダーが企画してくれました。
まずは、クラス対抗綱引きです。自分たちで考えた「せーの、ちょい」や「どっこいしょ」のかけ声に合わせて綱を引きあっていました。結果は、1組の優勝でした。 次は、「宇宙人おにごっこ」で盛り上がりました。宇宙人おにごっこは、クラスごとにキョンシーやぶりっ子のキャラクターとなり、ポーズをしながらお互いに追いかけあって、タッチをされたらそのキャラクターになっていくおにごっこです。自分たちで考えたポーズをしながら楽しそうにおにごっこしていました。 インフルエンザによる学級閉鎖
インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせです。
5年3組 令和5年12月19日(火)〜12月20日(水)までの2日間 登校再開日は、12月21日(木)です。 ・学級閉鎖中は、可能な限り外出を控えてください。 ・風邪気味や嘔吐気味の児童は、早めに医師の診断を受け、十分に養生した後に登校してください。 ・睡眠、食事、休養を十分にとってください。 ・手洗い、うがいを忘れずに励行してください。 1年生『むかし遊び』
12月14日(木)1年生が体育館で『むかし遊び』体験をしました。
西校区福祉委員会の方、中央公民館遊び隊の方が、だるま落としやコマ回しなどの遊び方を教えてくださいました。 子どもたちからは、「けん玉がだんだんできるようになってうれしかった。」「お手玉をまたやりたい。」という声が聞かれました。 やさしく教えていただきありがとうございました。 1年生は教えてもらった昔遊びを、今度は幼稚園さんに教えてあげる予定です。 5年家庭科ミシン学習
5年生家庭科『ミシンにトライ!手作りで楽しい生活』で、ミシンの使い方の学習をしました。初めてのミシンで戸惑いも多いことから、福祉委員会の方に学習のお手伝いに来ていただきました。
子どもたちは、最初の手順のボビンをセットして下糸をかける作業から少してこずっていましたが、ミシン糸のかけ方がスムーズにいったときは、満足そうな顔をしていました。 福祉委員会の方の声掛けがとても心強かったです。ありがとうございました。 児童集会 12月4日
おはようございます。
最近寒い日が続き、冬本番という感じですが、まだまだこれからで、もっともっと寒くなっていきます。寒い冬があるからこそ、春が来た時の喜びが大きいものです。大いにこの寒さを楽しんでほしいと校長先生は思っています。今学期も今日を入れても、学校に来る日は今日を含めて19日しかありません。二学期もあと少しです。学校生活をみなさんがしっかり送るためにも「早寝早起き朝ごはん」で体調を整えてほしいと思います。 さて、最近は日が暮れるのが本当に早くなっていますね。学校が終わって外で遊んでいるといつの間にか日が落ち暗くなっています。この日が短くなるのもあと少しで終わります。 みなさん、1年で一番日が短い日のことを何と言うか知っていますか? 冬至と言います。令和5年は、12月22日(金)終業式の日が冬至です。冬至と夏至(一番日照時間が長い日 6月22日)と日照時間を比べると、 夏至:日の出4:44 日の入り19:15 14:31 冬至:日の出7:01 日の入り16:51 9:50 差4時間41分 この冬至の日には、「ン」が付く言葉が付くものを食べればご利益があると言われています。「うどん」「にんじん」「れんこん」「かんてん」など「ん」が付くものを食べることがよいとされ、その中でも「なんきん」(かぼちゃ)が最強だと言われています。 そのため、日本の多くの家庭では、この冬至の日には「なんきんを食べ御運が二倍!として縁起」が良いと考え食されます。おもしろいですね。 季節が進んでいます。年を越し、2月の第2週ゴロが冬の底です。そして、それを超えると6年生は小学校を卒業し中学校に進学します。残りの1年生から5年生も進級します。 そんなことなども少し考えに入れ、2学期残り19日、残り少ない日々をしっかり楽しくそして有意義に最後まで頑張りましょう。 2年 おもちゃランド
11月21日(火)2年生の生活科の学習『おもちゃランド』が開催されました。
体育館には、2年生の手作りおもちゃで遊べるコーナーがたくさん並んでいました。 お客さんとして招待された1年生は「やったあ。」と歓声をあげながら笑顔で遊んでいました。自分たちの手作りおもちゃで楽しそう遊んでいる1年生の姿を見て、少し緊張しながらお客さんを迎えていた2年生の顔にも自然と笑顔があふれていました。 5年 総合学習
5年生総合学習の時間に、貝塚市人権協会の北出昭さんにお越しいただいてお話をうかがいました。北出さんは市内で精肉店を営んでおり、ご自身が出演している『ある精肉店のはなし』の映画も交えながら、食肉のお仕事のことや命の大切さについてお話してくださいました。子どもたちは、仲間を大切にすることについても考えていました。
なんでもやってみ隊
11月18日(土)PTA主催の「なんでもやってみ隊」が開催されました。今日は、真冬のような寒さの中でしたが、PTA役員さんをはじめ学級委員さんやボランティアのみなさんの協力のもと、この行事を楽しみに待っていた子どもたちがたくさん参加しました。子どもたちは、全部で9つある講座の中から自分の興味のあるものを選び、主体的にとても楽しそうに活動していました。
朝活
子どもたちお楽しみの活動の一つ、『朝活』がありました。今日の朝活は3,4年生が対象のドッチボールです。昨日「明日は3,4年生の朝活です。」と校内放送があった時、子どもたちからは「やったー。」と歓声が上がっていました。
たくさんの子どもたちが楽しんで参加している朝活は、体育委員会の子どもたちが企画して活動しています。 ユニセフ募金活動
今日から11月20日(月)までの間、ユニセフ募金を実施します。児童委員会の子どもたちが、「おはようございます。募金お願いします。」と、元気な声で募金を呼びかけていました。世界中の子どもたちの命や権利を守るために、ユニセフ募金に協力しています。
人権参観について
明日は人権参観日です 。
日 時 : 11月14日(火)13時55分 〜14時40分 ○ 児童下校は 14時55分です 。 ・来校の際は名札を着用ください。 ・入口は正門のみです。名札を着用ください。 ・自転車は運動場に駐輪し、お帰りは体育倉庫横の東門から出てください。 ・学校周辺の店への駐車はご迷惑をかけますのでご遠慮ください。 3年 校外学習延期のお知らせ
3年生保護者の皆様
明日11月10日(金)は『井川みかん園・善兵衛ランド』への校外学習ですが、天気予報では朝から雨予報となっています。 また、途中で雨が上がっても、みかん園の斜面は滑りやすくなっています。 このことから、明日の校外学習は、11月17日(金)に延期いたします。ご理解の程よろしくお願(ねが)いいたします。 ※通常通りの服装と時間割りで登校してください。 ※お弁当を持参ください。給食はありません。 インフルエンザによる学級閉鎖
インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせです。
3年3組、4組 令和5年11月7日(火)〜11月8日(水)までの2日間 登校再開日は、11月9日(木)です。 ・学級閉鎖中は、可能な限り外出を控えてください。 ・風邪気味や嘔吐気味の児童は、早めに医師の診断を受け、十分に養生した後に登校してください。 ・睡眠、食事、休養を十分にとってください。 ・手洗い、うがいを忘れずに励行してください。 児童集会(令和5年11月6日)
おはようございます。
11月になりました。最近は、天気もよく過ごしやすい日が続き秋もぐっと深まってきました。この時期、勉強やスポーツ等を行うにはほんとうに適しています。また、読書や散歩、いろいろな活動にも適しているので、いろいろな秋をみなさんには楽しんでほしいと思います。 さて、昨日二色の浜で西小校区連合会が主催する「二色の浜クリーンキャンペーン」がありました。みなさんの中でも参加した人はいると思いますが、風もあまりなく少し暑いと感じましたが、心地の良い「二色の浜清掃」でした。 このクリーンキャンペーンに参加して思ったことは、 1.二色の浜が思ったよりごみが少なかったということ。 二色の浜の周回道路をランニングするのですが、バーベキューのごみなどが散乱しているのを見かけることがよくあります。今回もすごくごみが落ちているのではないかと少し不安に思っていましたが、思っていたほどごみが落ちていなかったというのが実感です。 クリーンキャンペーンの初めのあいさつの中でも、たくさんの人々が二色の浜をき れいにするためにごみ拾いをしていると話がありました。本当にそうだと参加して 思いました。 2.広い二色の浜ですが、たくさんの人が一生懸命ごみ拾いをしているのでちいさなあまり目立たないごみもいっぱい拾うことができました。見た目はきれいでもやっぱりごみは落ちているの参加して思いました。 3.特に、いろいろなところ(流木の下や波打ち際など)を少し丁寧に見ると、プラスチックごみやペットボトルの蓋、吸い殻などが落ちていました。丁寧に掃除をすることはやっぱり大切だと感じました。 みんさんが毎日やっている教室や廊下、WC等の清掃も同じだと思います。 毎日清掃をしているとあまりごみが落ちていないように感じますが、教室のロッカーや廊下の隅などにはほこりがたまっています。余り掃除をしない所には落ち葉などがたくさん落ちていることがよくあります。 そういうところも心掛けて掃除をする。そうすれば今以上にきれいな西小学校になると思います。そして、みなさんが気持ちよく勉強や遊びなどができる西小学校になると思います。今日もしっかり掃除をよろしくお願いします。 インフルエンザによる学級閉鎖
インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせです。
2年2組 令和5年11月2日(木)〜11月3日(金)までの2日間 登校再開日は、11月6日(月)です。 ・学級閉鎖中は、可能な限り外出を控えてください。 ・風邪気味や嘔吐気味の児童は、早めに医師の診断を受け、十分に養生した後に登校してください。 ・睡眠、食事、休養を十分にとってください。 ・手洗い、うがいを忘れずに励行してください。 |
貝塚市立西小学校
〒597-0073 住所:大阪府貝塚市脇浜4丁目6-1 TEL:072-422-0317 FAX:072-431-2985 |