最新更新日:2024/06/15
本日:count up61
昨日:121
総数:775221
校訓 責任・忍耐・友愛

明日(4月20日)は、ぜひ学校へ

明日(4月20日)、PTA学級委員の公開抽選会、授業参観、PTA総会、学級懇談会を実施します。お忙しいこととは存じますが、参加についてよろしくお願いします。

【時程】
12時40分から PTA学級委員の公開抽選会(会議室にて)
13時15分から 授業参観
 ◇ 前後半の交代制になっています。
   予定は各クラスで別途お知らせしています。
   前半で授業参観をされた方は、待機場所(会議室、図書室)を
   ご用意しています。
14時30分から PTA総会(体育館にて)
15時40分から 学級懇談会(各教室にて)
 ◇ PTA総会の終了時刻によって、学級懇談会の開始時刻が
   多少前後します
画像1 画像1

部活動結成を行いました

4月18月(火)、部活動結成を行いました。
新入部員を迎え、今年度の部活動がスタートしました。
1年生は入部した今の気持ちを忘れずに、2年生は後輩を迎え、昨年とは違う新たな気持ちで、3年生は最高学年として、それぞれの気持ちをしっかり持ち続けて、部活動に積極的に参加してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最初の昼休みのグランド等の様子です

4月11日の昼休みのグランドの様子です。
昼休みはたくさんの生徒がグランドで元気に遊んでいます。
ボール遊び等をして、学習の時間と切り替えてリフレッシュしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

地震発生の場合の緊急措置について

4月13日(木)、地震発生の場合の緊急措置に関するプリントを配布しました。
右の、配布文書一覧よりご覧ください。
画像1 画像1

諸費(教材積立費等)集金額についてのお知らせを配布しました

4月13日、令和5年度 諸費(教材積立費等)集金額についてのお知らせを配布しました。
最初の引き落としは、5月8日(月)です。よろしくお願いします。
右側の配布文書一覧にも載せています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

暴風警報発令時の登下校について

画像1 画像1
「暴風警報発令時の登下校について」を本日配布しています。
家庭での保管をよろしくお願いいたします。
右の、配布文書一覧でもご覧いただけます。

部活動紹介をしました

4月11日、部活動紹介を行いました。
1年生に対して、2・3年の部活動員がそれぞれパフォーマンスを披露し、自分たちの部活動の紹介をしました。1年生の部活動体験の期間は、4月12日(水)、13日(木)、17日(月)で、時間は17時30分までです。
4月18日(火)の部活動結成式まで、見学、体験をしっかりしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度初めての給食を食べました

全員前を向いたまま、今年度初めての給食を食べました。
4月1日からマスクの着用が自由化されていますが、マスクをつけて学校生活をしている生徒が一定数います。マスクなしの生活に慣れるのはもう少し時間が必要かもしれません。
生徒全体の様子を見ながら、グループで給食を食べるタイミングを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一中だより 4月号

 4月11日(火)に4月号を配布しております。
 右の配布文書一覧よりご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

一中だより 4月号裏面を配布しました。

4月号裏面は、転出された方の挨拶文を載せています。
右の配布文書一覧よりご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

欠席・遅刻連絡システム

欠席・遅刻連絡システムを本日配布しました。
右の配布文書一覧よりご覧ください。
画像1 画像1

1学期スクールカレンダーを発行、配布

4月10日(月)、1学期スクールレンダーを発行、配布しました。予定は変更する場合があります。
学年便りにある、行事予定表を優先させてください。
右側の配布文書一覧にも載せています。
画像1 画像1 画像2 画像2

家庭訪問の案内を配布しました

4月10日(月)、家庭訪問の案内を配布しました。日程は下記のとおりです。
4月25日(火)  北校区
4月26日(水)  中央校区
4月27日(木)  中央校区
4月28日(金)  西校区
5月 1日(月)  西校区

家庭訪問の希望日時の用紙は、4月13日(木)までに担任へ提出してください。
右側の配布文書一覧にも載せています
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観並びにPTA総会・学級懇談会の案内を配布しました

4月20日(木)の授業参観並びにPTA総会・学級懇談会の案内を配布しました。
 授業参観   午後1時15分〜2時05分
  ※参観される場合、参観希望用紙に必要事項をご記入の上、
   4月14日(金)までに担任にご提出ください。
 PTA総会  午後2時30分〜
 学級懇談会  総会終了後
  ※授業参観に先立ち、PTA学級委員の公開抽選を
   会議室で行います。
右側の配布文書一覧にも載せています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年学年通信「幸せを広げよう」4月号 発行

4月8日、3年学年通信「幸せを広げよう」4月号を発行しました。
右側の配布文書一覧にも載せています。
画像1 画像1

2年学年通信「心をつなぐ」4月号 発行

4月8日、2年学年通信「心をつなぐ」4月号を発行しました。
右側の配布文書一覧にも載せています。
画像1 画像1

1年学年通信「Dream」4月号 発行

4月7日、1年学年通信「Dream」4月号を発行しました。
右側の配布文書一覧にも載せています。
画像1 画像1

始業式を行いました

今年度も昨年度同様、3年は午前、2年は午後と分散登校をし、始業式を行いました。
始業式では、校長から、「新しい出会いについて」「スタートが大事であること」の2つの話がありました。
この後、新転任の先生の紹介・挨拶(学年に関わる先生)、担任等の先生の発表がありました。
分散登校でしたが、これで1年生から3年生まで揃い、令和5年度がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飾り絵が新しくなりました!

卒業式・入学式の入り口を華やかに彩るために、新しくお祝いの飾り絵を美術部の生徒たちが描いてくれました。
祝福の気持ちを込めて「祝」を紅白で真ん中に描き、春の華やかな色彩の花を周りにたくさん描き、着物のような和風なデザインに仕上がりにしました。美術部も色々工夫しながら楽しく描いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度入学式を行いました

4月7日(金)、入学式を挙行しました。
あいにくの雨の中、校舎内でのクラスの発表となりましたが、新入生は久しぶりに会った友だちと楽しそうに話し、同じクラスだったと言っては喜び、違うクラスだと言っては残念がり、にぎやかに過ごしていました。
今年も6クラスで、226名の新入生を迎えました。中学校3年間、色々な夢に向かい、チャレンジをして欲しいと思います。健康に気をつけ、精いっぱい頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/6 6限授業(火123456)  生徒会専門委員会(全学年最後)
2/7 1・2年:6限授業(水123・火2・水4・総)×45分  3年:6限授業(水123・火2・水4・金5)×45分  教育相談  まなび舎
2/8 1年:6限授業(木123456)  2年:総合テスト(国・数・英・理・社)  3年:6限授業(木123456)  3年私立高校入試注意(放課後)
2/9 6限授業(金12345・総)
2/10 ◇ 大阪府私立高校入試
2/11 ◇ 建国記念の日 大阪府私立高校入試
2/12 ◇ 振替休日

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

貝塚市立第一中学校
〒597-0071
住所:大阪府貝塚市加神1丁目5-1
TEL:072-422-1527
FAX:072-422-1271