最新更新日:2024/10/21 | |
本日:4
昨日:59 総数:283293 |
非行防止教室
11月15日(火)、5年生が少年サポートセンターの方に来ていただき、「非行防止教室」を行いました。犯罪につながる行動や、「万引き」はしても見張りをしても犯罪になること、不審者に対する対応についてなど、分かりやすい説明や人形劇で教えてもらいました。
第11回 親と子のふれあいコンサート
11月13日(日)、3時限目に高学年、4時限目に低学年が、貝塚市
吹奏楽団による演奏を聴きました。 「おもちゃのチャチャチャ」からの童謡メドレーに始まり、「サザエさんア・ラ・カルト」「紅蓮華」「残響散歌」、途中、楽器の紹介もありました。手拍子を打ちながら、楽しんで聴いていました。最後にアンコールをすると、「マツケンサンバ」を聴かせてくださいました。あっという間の1時間でした。 11月13日の留守番電話
11月13日(日)、本日の留守番電話は、5時から音声ガイダンスになります。よろしくお願いいたします。
日曜参観
11月13日(日)、日曜参観を行いました。雨にもかかわらず、たくさんの保護者の方が参観に来てくださいました。各学年、通常授業と人権学習を参観していただきました。1年・2年は「男女共生」、3年は「障がいに学ぶ」、4年は「環境問題」、5年は「多文化共生」、6年は「平和学習」を行いました。たくさんの参観ありがとうございました。
第38回 少年の主張大会
11月12日(土)、コスモスシアターにおいて、市内11校の小学校の代表1名が、一人ひとり舞台の上で発表しました。
北小学校の6年生の代表者は、「自分らしく幸せに」というテーマで、手ぶりも交えながら、堂々と話すことができました。審査委員長様からは、優しさがにじむ発表で、訴える力があり、感動しましたと言っていただきました。 1年生 図工
11月11日(金)2時限目は1組、3時限目は2組が、「的入れ」を作っていました。お家からもってきた空き箱や校外学習に行ったときに拾ったまつぼっくりなどを使って作っていました。できあがったおもちゃを使って、来週は、北幼稚園と交流する予定です。
2年生 音楽
11月11日(金)1時限目、1組は音楽室で学習していました。はじめに「小ぎつね」を歌いました。にっこりして歌うことや、声の大きさに気をつけて歌いました。その後、ドレミ…でうたいました。そして、鍵盤ハーモニカで演奏しました。指使いに気をつけて少しずつ練習していました。
5年生 「人権の花」運動
11月10日(木)2時限目、北幼稚園の園児と「人権の花」運動に取り組みました。人権擁護委員さんが協力してくださり、園児と5年生がプランターにビオラやパンジーを植えました。花を育てることを通して、生命の尊さを実感し、思いやりや感謝の心も育んでいってほしいです。
掲示板より
11月9日(水)より、玄関掲示は3年生の「光のサンドイッチ」が掲示されています。カラーシートを使ってカラフルでファンタジーな作品ができあがりました。学校へお越しの際は、ぜひご覧ください。
雑巾を寄贈してくださいました
11月8日(火)、コスモススクールサポートの方々が来校され、みなさんが作ってくださった雑巾を寄贈してくださいました。学校をきれいにするために活用させていただきます。ありがとうございました。
3年生 外国語活動
11月8日(火)2時限目、三角形、円、正方形、長方形、ひし形など「形の言い方」を学習しました。はじめに、英語での言い方を確認した後、教科書の絵を見て、2人組で形を探しました。いくつ見つけることができたかを発表する時には、知っている数字は積極的に英語を使っていました。
5年生 図工
11月7日(月)2時限目、図工室で掲示板づくりをしていました。糸のこを使う時には、しっかりと板を押さえてゆっくり慎重にしていました。
令和4年度泉南地区PTA講演会兼貝塚市PTA研究大会を開催します。
12月11日(日)にコスモスシアター中ホールにて、令和4年度泉南地区PTA講演会兼貝塚市PTA研究大会が開催されます。
一般社団法人ライトアップ代表の西口 毅さんを招き、『“寄り添う支援”って、なんだろう?〜発達障がいのある子どもや、不登校の子どもとのかかわりより〜』と題し、ご講演いただきます。 参加をご希望のかたはチラシに記載されているQRコードまたは以下のURLからお申し込みください。 https://ssl.form-mailer.jp/fms/a30eb624756931 申込み締め切りは令和4年12月2日(金)(手話通訳の希望のかたは11月29日(火)まで)です。 就学前のお子様の保育も行っております。(先着15名程度) <問合せ先> 貝塚市教育委員会 教育部 社会教育課 社会教育担当 TEL:072-433-7125(内線3341) E-mail shakaikyoiku@city.kaizuka.lg.jp たんぽぽ学級と4年生との交流
11月4日(金)4時限目、ブラジルの遊び「ホウバ・バンディラ」とウガンダの遊び「クウェペナ」をして交流しました。はじめに、たんぽぽ学級の児童が挨拶しました。しっかりと挨拶ができていました。ルールの説明を聞いた後、4チームに分かれて遊びました。勝ち負けにこだわることなく、最後まで楽しく遊ぶことができました。
北校フェスティバル
11月3日(木)、「北校フェスティバル」を行いました。水風船投げ、コイン落とし、輪投げ、射的、スマートボールの遊びがありました。また、あそび隊の方々から、手作りのおもちゃをいっしょに作ってもらったりなど、子どもたちは楽しく遊んでいました。楽しい一日を過ごすことができました。ご協力いただいた、PTAの役員・委員の方々、ご協力いただいた保護者の皆さま、地域の皆様、ありがとうございました。
5年生 校外学習
11月2日(水)、5年生は、生野コリアンタウンに校外学習に行きました。午前中は御幸森第二公園で楽しく遊びました。お弁当を食べた後、コリアンタウンのフィールドワークを班で行いました。韓国の文化に触れながら、おいしい食べ物も味わいました。
北校フェスタ開催のお知らせ
本日の北校フェスタは、運動場で開催いたします。
4年生 総合的な学習の時間
11月2日(水)5時限目は、「地球を守るために」というテーマで取り組んできたことの学びを発表するために、班ごとに分かれて準備をしました。「自然破壊」や「エネルギー問題」、「ごみ問題」などについて、どんな内容にするのか、どんなスライドを提示するのかなどを班で相談しながら進めていました。どの班も、班のみんなで協力して取り組み、あっという間に1時間が過ぎてしまったようです。
2年生 国語
11月1日(火)5時限目、2組では、「お手紙」の音読げきをしていました。役割のお面をつけて、気持ちをこめて動作もつけながら読んでいました。聞き手は、いいところを見つけながら聞いていました。最後に、「ほめほめカード」によかったところやアドバイスを書きました。
3年生 図工
10月31日(月)3時限目、「光のサンドイッチ」づくりが始まりました。説明を聞いた後、額台紙の準備をしました。その後、どんな作品にするかを考えて、まどの下絵を描きました。
|
貝塚市立北小学校
〒597-0003 住所:大阪府貝塚市中町4-1 TEL:072-422-0173 FAX:072-423-3070 |