最新更新日:2024/06/02
本日:count up292
昨日:106
総数:390743
学校目標⇒『しっかり学び、ともに高めあう子の育成』  ★めざす子ども像⇒東山小学校の≪あ・し・た≫「あ」あいさつする子、「し」しっかり学ぶ子、「た」たのしく遊ぶ子

6月3,4日 清掃活動

分散登校が始まり、清掃活動も始まりました。
登校児童が半分ということで、教室、廊下、靴箱をきれいに頑張っています。
1年生は6年生に掃除の仕方を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3,4日 給食開始

6月3,4日からA班、B班ともに給食が始まりました。
1年生にとっては小学校に入学してから初めての給食です。
6年生に教えてもらいながら自分の給食を用意したり、エプロンをたたんで片づけたりと頑張っていました。
「おいしかった!」という声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

B班 始業式

今日はB班の始業式でした。

【4,5,6年生の様子】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校時刻と放課後の校庭開放についてのお知らせ

【下校時刻について】
お手紙やホームページなどで下校時刻をお知らせしていますが、密を避けるために1,3組が下校を始めてから5分程度ずらして2,4組が下校しています。1年生は密にならないよう気を付けながら集団下校をしています。

【放課後の校庭開放について】
分散登校という形で学校が再開されましたが、放課後の校庭開放については6月12日(金)まではなしにします。15日(月)以降については後日お知らせします。

A班 始業式

長い臨時休業が終わり、分散登校という形で学校が再開されました。今日は新年度の始業式でした。密を避けるため、各教室で行いました。2年生が入学式のために用意した校歌を聞き、校長先生のお話を映像で見ました。しっかりと新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして、子どもたちが安心・安全に過ごせるようにしていきたいと思います。

【1,2,3年生の様子】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業動画についてのお願い

理科や家庭科の学習動画で火を使った実験や実習が流れていますが、危険が伴いますので、お子様が一人でしないようにご家庭でもご確認よろしくお願いします。

5月27日(水)〜6月12日(金)までの行事予定

重要 貝塚市立小学校の再開について

新型コロナウイルス感染症拡大防止のための貝塚市立学校の臨時休業は、5月31日(日)で終了します。貝塚市立学校園は、教室の換気やマスクの着用など感染症対策に配慮したうえで、6月1日(月)から再開します。貝塚市教育委員会HPより

なお、下記の通り6月12日(金)までの2週間は、分散登校といたします。

1.登校形態
  分散登校(1クラス20人程度)
  ※登校日程等についての詳細は、次回登校日に別紙にてお知らせします。

2.期間
  6月1日(月)〜6月12日(金)

3.給食
  6月3日(水)より開始
  ※1日(月)と2日(火)の給食はありません。

4.留意事項
  毎日、朝晩にお子様の体温を測定し、健康観察をするなどの健康管理をお願いするとともに、登校の際にはマスクの着用をお願いします。


【6月15日(月)以降について】
6月15日(月)からは、大阪府教育庁の方針に基づき、一斉登校を実施する予定です。
その場合、1クラス40人程度での通常授業を行います。

教育委員会「貝塚市立小学校・中学校・幼稚園の再開について」

重要 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う臨時休業中の預かりの終了について

新型コロナウイルス感染拡大防止のための小学校の臨時休業は、5月31日(日)をもって終了し、6月1日(月)から分散登校での学校再開となります。それに伴い、小学校が行っていた児童の預かりを終了いたします。貝塚市教育委員会HPより

詳しくは「新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う臨時休業中の預かりの終了について」をご覧ください。

重要 【貝塚市の令和2年度(2020年度)夏季休業期間の変更について】

【令和2年度夏季休業期間の変更について】


新型コロナウイルス感染症対策にかかる令和2年度夏季休業期間の変更について

◇市内公立小・中学校、幼稚園の令和2年度夏季休業期間は、8月8日(土)から8月16日(日)までと変更します。


貝塚市ホームページより

「年代別自転車安全利用啓発リーフレット」の紹介

児童の交通安全意識の向上を図るために、自転車の交通ルールを年代別にわかりやすく説明した「小学生向け自転車安全利用啓発リーフレット」が届きましたのでご紹介します。また、小学生向け以外にも幼児向けや中高生向けのリーフレットがあり、「大阪府自転車条例ホームページ」に載っていますのでご覧ください。

給食費について

5月に集金した給食費については、今後6月以降の給食費に充てますので、6月の給食費集金額は0円とします。なお、6月の給食回数が通常より少ない場合やなくなった場合は、その回数に応じて、後日調整する予定です。

5月20〜22日の登校日に集金のお手紙を配りますので確認ください。

「大阪市教育委員会がテレビ大阪と連携して学習動画を放送」の紹介

大阪市教育委員会が作成した小中学生に向けた家庭学習教材が、テレビ大阪のサブチャンネルで放映されます。「大阪市学習動画案内」に詳しく載っていますので、家庭学習にご活用ください。

【番組表】
画像1 画像1

(再)授業動画について                         (臨時休業中の児童の学習指導について)

臨時休業中の児童の学習指導についての各学年授業動画一覧です。

学校のお手紙で配布した【ユーザー名】と【パスワード】を入力して、ご活用ください。

各学年の授業動画のPDF文章が開き、各教科にリンクできるようになっています。

ワークシート及び授業動画は、貝塚市の教職員で作成し、各校へ配布・配信を行っています。

インターネットを閲覧するブラウザの種類により、エラーが表示される場合は、違う種類のブラウザからリンクをひらいてください。
ホームページ業者に確認したところ、iPhoneを使用している場合にエラーが発生しています。しかし、現在そのエラーを解消する方法はわかっていないとのことです。
(対応の例)
もし、「Yahoo!」ブラウザ(アプリ)を使用している場合は「safari」に変更する。
もし、「safari」を使用している場合は「GoogleChrome」に変更する。

ワークシートは、動画がなくても取り組むことができる内容ですが、ご家庭で動画を見ることができない場合には、学校再開時に学校で視聴することもできます。

貝塚市授業動画各学年リンク先
(配布文書・貝塚市授業動画一覧からもリンクできます)

1年生用

2年生用

3年生用

4年生用

5年生用

6年生用

登校日にワークシートのやり方など、算数科を例に説明等を行っています。

学校が再開した際、臨時休業中に学習した内容について、子どもたちの理解度の把握に努めてまいります。学習内容の定着が不十分な場合は、新しい学習内容と並行して復習を行ったり、必要に応じて個別の指導を行ったりしながら、学習保障を行っていきます。

英語情報WEB「オンライン学習教材の公開について」と英語の学習に使えそうな動画の紹介

英検協会より小学校5年生〜中学校3年生を対象とした「オンライン外国語授業動画」を作成し限定配信するとのことですのでお知らせします。
閲覧にはPWが必要です。入力画面に【Eiken365】を入力してください。

「オンライン外国語授業動画」

英語の学習に使えそうな動画
【youtube】セサミストリート日本公式

【youtube】英語版ディズニーソング(Disney)

「児童に対する犯罪被害防止の注意喚起について」大阪府警察より

大阪府教育庁を通じて、大阪府警察本部から、児童の犯罪被害防止についての注意喚起の依頼がありました。小学生児童及び保護者に対する防犯対策についての広報資料を載せておきます。

「小学生とその保護者の皆さんへ」

重要 授業動画について                         (臨時休業中の児童の学習指導について)

臨時休業中の児童の学習指導についての各学年授業動画一覧です。

学校のお手紙で配布した【ユーザー名】と【パスワード】を入力して、ご活用ください。

各学年の授業動画のPDF文章が開き、各教科にリンクできるようになっています。

ワークシート及び授業動画は、貝塚市の教職員で作成し、各校へ配布・配信を行っています。

インターネットを閲覧するブラウザの種類により、エラーが表示される場合は、違う種類のブラウザからリンクをひらいてください。
ホームページ業者に確認したところ、iPhoneを使用している場合にエラーが発生しています。しかし、現在そのエラーを解消する方法はわかっていないとのことです。
(対応の例)
もし、「Yahoo!」ブラウザ(アプリ)を使用している場合は「safari」に変更する。
もし、「safari」を使用している場合は「GoogleChrome」に変更する。

ワークシートは、動画がなくても取り組むことができる内容ですが、ご家庭で動画を見ることができない場合には、学校再開時に学校で視聴することもできます。

貝塚市授業動画各学年リンク先
(配布文書・貝塚市授業動画一覧からもリンクできます)

1年生用

2年生用

3年生用

4年生用

5年生用

6年生用

登校日にワークシートのやり方など、算数科を例に説明等を行っています。

学校が再開した際、臨時休業中に学習した内容について、子どもたちの理解度の把握に努めてまいります。学習内容の定着が不十分な場合は、新しい学習内容と並行して復習を行ったり、必要に応じて個別の指導を行ったりしながら、学習保障を行っていきます。

令和2年度 貝塚市PTA協議会親善ソフトボール大会及びバレーボール大会中止のお知らせ

貝塚市PTA協議会より「令和2年度 貝塚市PTA協議会親善ソフトボール大会及び親善バレーボール大会中止について」の通知がありました。
今年度の市PTAのソフトボールとバレーボールの大会の『中止』が正式に決まりましたのでお知らせします。


[中止] 第43回貝塚市PTA協議会親善ソフトボール大会 (7月26日開催予定)
[中止] 第45回貝塚市PTA協議会親善バレーボール大会 (8月23日開催予定)


【理由】
今後の急激な新型コロナウイルスの感染拡大を抑止するため

【背景】
新型コロナウイルスの感染拡大による極めて深刻な事態を受け、首相が4月7日、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」を発令し、「外出の自粛」や「イベント開催の自粛」、「施設の使用制限」の要請が行われていること。
現在、新規感染者数は減少傾向にあるが、まだまだ予断を許さないこと。

5/13  各教室・手洗い・トイレ等の消毒作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達の下校後、コロナウィルス感染予防の為、教職員で各教室・手洗い・トイレ等の消毒作業を行いました。

5/13  マスクの着用、検温等のご協力ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者のみなさま、ご家庭での検温や健康観察、マスクの着用のご協力、ありがとうございます。
学級でも健康観察後、手洗い指導等、学級指導を行いました。
引き続き、新型コロナウィルス感染予防にご協力、よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
貝塚市立東山小学校
〒597-0046
住所:大阪府貝塚市東山5丁目11-1
TEL:072-446-8899
FAX:072-446-0099