最新更新日:2024/06/08
本日:count up11
昨日:169
総数:773739
校訓 責任・忍耐・友愛

部活動大忘年会、行う(2)

中庭で食べている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動大忘年会、行う(1)

「部活動大忘年会」と題して、日頃、部活動で使っている場所や施設を清掃し、今年1年間の頑張りを振り返りました。清掃の後の、トン汁を参加者全員、おいしそうに食べていました。
この企画及びトン汁の用意・調理・配膳等、生徒会役員さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式を行う

12月24日、終業式を行いました。
校長先生から、ラグビー日本代表のインタビューから引用され、「準備が大切であること」のお話がありました。また、表彰等も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年学年通信ジャンプ冬休み号 発行

12月24日、3年学年通信ジャンプ冬休み号を発行、配布しました。
右側の配布文書一覧にも載せています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年学年通信「会・合・愛」冬休み号 発行

12月24日、2年学年通信「会・合・愛」冬休み号を発行、配布しました。
右側の配布文書一覧にも載せています。
画像1 画像1

1年学年通信「一歩前へ」冬休み号 発行

12月24日、1年学年通信「一歩前へ」冬休み号を発行、配布しました。
右側の配布文書一覧にも載せています。
画像1 画像1

1・2年生マラソン大会給水サポーターの案内配布

12月の個人懇談会で、令和2年1月28日(予備日29日)に行われる、1・2年マラソン大会で、給水のお手伝いをしてくださるサポーター募集の案内を配布します。
画像1 画像1

1・2年生のマラソン大会案内

12月18日(水)に、令和2年1月28日(予備日29日)に行われる、1・2年生のマラソン大会の案内を配布しました。
画像1 画像1

3年生マラソン大会実施(3)

3年生マラソン大会、給水の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生マラソン大会実施(2)

3年生マラソン大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生マラソン大会実施(1)

12月12日(木)、3年生マラソン大会を二色の浜の運河沿いで実施しました。
早朝に少し雨が降り、心配しました。日差しも強くなく風も穏やかで絶好のマラソン大会日和となりました。
男女とも5kmの距離を走りました。男子は17分22秒という好タイムでゴールテープを切りました。男子全員の平均タイムが25分44秒ということで、それぞれがそれぞれの持ち味を出して頑張りました。
PTA役員さんを始め、給水サポーターのボランティアを務めてくださった保護者の方々、また応援に駆け付けてくださった皆様ありがとうございました。
そして、近隣の皆様にはご理解をいただき感謝いたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年通信ジャンプ12月号 発行

11月28日、3年学年通信ジャンプ12月号を発行、配布しました。
右側の配布文書一覧にも載せています。
画像1 画像1

2年学年通信「会・合・愛」12月号 発行

12月2日、2年学年通信「会・合・愛」12月号を発行、配布しました。
右側の配布文書一覧にも載せています。
画像1 画像1

1年学年通信「一歩前へ」12月号 発行

11月29日、1年学年通信「一歩前へ」12月号を発行、配布しました。
右側の配布文書一覧にも載せています。
画像1 画像1

小6体験授業行う

11月29日、300名の校区小学生を迎え体験入学を実施しました。
体育館で、1年生学級委員による『一中の学校生活』の劇を見てもらいました。次に11の講座に分かれ、中学校の授業を実際に体験しました。
再び体育館に戻り、部活動の様子等が入った部活動紹介ビデオを見ました。
中学校生活の様子を少しわかってもらえたでしょうか。4月の入学を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学期末懇談会のお知らせを配布しました

11月27日、2学期末懇談会の案内を配布しました。
懇談会は、下のように開催致します。

 日程  12月18日(水) 午後1時45分から
          19日(木) 午後1時45分から
          20日(金) 午後1時45分から
          23日(月) 午後1時45分から

ご都合のつかない時間帯に×をご記入の上、12月5日(木)までにご提出ください。
なお、右側の配布文書一覧にも載せています。
画像1 画像1

「花の一中サポート隊」の活動をしました

11月19日(火)10:00から、PTAの方が「花の一中サポート隊」の活動に取り組んでくださいました。
前庭のプランターに“ビオラ”という花の苗を植え付けていただきました。
この花は、春にはきれいな花をつけてくれるでしょう。
サポート隊に加わってくださったPTAのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生はパラリックキャラバンを行いました(3)

お話を聞いている様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生はパラリックキャラバンを行いました(2)

パラスポーツの体験の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生はパラリックキャラバンを行いました(1)

11月15日(金)、2年生はパラリックキャラバンの方を講師に招き、パラスポーツの体験を通じて、障がい理解について学習しました。会場中が大いに盛り上がり、心に響く取り組みになりました。
生徒の目の輝きが変わり、すごく印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事予定
2/17 全校集会+5限授業(月23456)  特別選抜出願(2)
2/18 6限授業(火123456)
2/19 1年:5限授業(水1234・水5)  2年:5限授業(水1234・火2) 5限:1・2年授業参観 学年懇談会 3年:4限授業(水1234)
2/20 6限授業(木123456)  まなび舎  特別選抜学力検査
2/21 6限授業(金12345・月6)  公立高校特別選抜面接等
2/22
2/23 ◇ 天皇誕生日
貝塚市立第一中学校
〒597-0071
住所:大阪府貝塚市加神1丁目5-1
TEL:072-422-1527
FAX:072-422-1271