最新更新日:2024/06/13
本日:count up145
昨日:255
総数:774728
校訓 責任・忍耐・友愛

2年生、職業体験学習

明日、もう1日頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生、職業体験学習

13日(木)、14日(金)の2日間、2年生はそれぞれの事業所へ職業体験学習に行ってきます。90箇所近くの事業所にご協力いただき、様々な職場体験をさせていただいてます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日のPTAソフトボールの練習中止

本日のPTAソフトボールの練習は中止です。

3年、湾岸線岸和田南通過

湾岸線の岸和田南を通過しました。
予定通りの到着になりそうです。

3年生、堺を通過しました

道路は渋滞もなく、阪神高速湾岸線の 堺 大浜 を通過しました。

3年生、伊丹空港出発

8台のバスに下車区域ごとにに分かれてバスに乗り込みました。
伊丹空港を出発しました。
堺インター付近で、再度お知らせします。

3年生、伊丹空港に到着

伊丹空港に到着しました。
この後、荷物の受け取りをします。
そして一旦集合をしてからバス乗り場への移動となります。移動後は、下車区域ごとに並び替えなどをしてからの出発となります。出発は21時ごろの予定です。

3年生、定刻通り出発しました

搭乗口の前で待機中です。
定刻通り17時55分の出発です。
伊丹には20時頃の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 那覇空港に着きました

国際通りでの買い物や食事を終えて、バスで那覇空港に着きました。
これからチケットを確認して、手荷物検査、搭乗手続きになります。
飛行機は定刻を予定通りの出発のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生、国際通りに到着

3年生、国際通りに着きました。おみやげを買ったりお昼ご飯を食べたり、グループで活動します。

画像1 画像1

3年生 退町式

 民家さんに宿泊し、退町式の為に町の体育館に集合しました。代表の方の挨拶をいただき、一中からはみんなでお礼の歌を披露しました。事前に歌う事は伝えていましたが皆の歌声に民家さんたちも笑顔を送ってくださいました。名残惜しい気持ちでしたが、国際通りに向かい出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生、修学旅行3日目 雨の朝です。

3日目の朝は雨です。天気予報では、雨のち曇りということです。
3日目は、各民家さんで過ごした後、バスで国際通りに午後入る予定です。
空模様が気になります。
画像1 画像1

3年生 修学旅行 マリン体験

 雨粒がポツリポツリと落ちてきたと思うと薄日が差してきたりの天候ですが、民家さんの入町式を終えた後、前半クラスと後半クラスの入れ替え制で体験をしています。
 ビーチでのバレーや、バナナボートなどを体験しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生、民泊先のお父さんとお母さんと対面式

修学旅行2日目。
お世話になる、民家の方と入町式を行いました。
午前は、前半クラスがマリン体験、後半クラスが民家での体験活動となり、午後は後半クラスがマリン体験、前半クラスが民家での体験活動になる予定です。
画像1 画像1

3年生、修学旅行2日目です

ホテルでの朝食風景です。
バイキング形式でいただいています。
大きな体調不良者もでずに、2日目の行程に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ガマ聞き取り学習

 4つのグループに分かれてガマでの聞き取り学習をしました。昨日までの雨の影響もあり、足場がいつもよりぬかるんでいるかもしれないという事でしたが、ガイドさんから、当時はこのような状態でも生活せざるを得なかったというお話もあり、当時を考えながら体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生、前半クラスはひめゆり記念館、平和祈念公園

前半クラスの1、2、3、4組はひめゆり記念館で館内見学を終え、平和祈念公園にて平和祈念式、平和の礎などを巡りました。
後半クラスの5、6、7、8組はさきに平和祈念式や礎を見学し、その後ひめゆりの館内での学習をします。その後ガマに向かいます。天気は薄曇りですが暑いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生、今からひめゆりに向かいます

沖縄空港からバスに乗り換えひめゆりに向かいます。
この後は学級別に分かれて乗り込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生、沖縄到着

沖縄に着きました。
空港は良い天気です。
着陸前の海の色が本当にきれいです。

搭乗手続き中

空港に着きました。搭乗手続きをして出発を待っています。
大阪の天気はまずまずですが、沖縄はどうでしょう。
3日間元気に過ごしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/17 6限授業(月1〜6)  3年放課後学習(15:20〜15:45)  胸部X線(13:30〜)
6/18 6限授業(火1〜6)
6/19 1年:6限授業(水1234・金5・水5)  2年:6限授業(水1234・金5・総)  3年:チャレンジテスト(国・社・数・理・英)+総  13:30耳鼻科検診(2)(1年3組・4組)  テスト発表  まなび舎
6/20 6限授業(木1〜6)  3年放課後学習(15:20〜15:45)  13:25耳鼻科検診(3)(1年5組・6組・7組)  まなび舎
6/21 6限授業(金12345・火6)  3年放課後学習(15:20〜15:45)
6/22
6/23 ◇ 市PTAソフトボール大会(貝塚市民ふれあい運動広場・二色グラウンド)
貝塚市立第一中学校
〒597-0071
住所:大阪府貝塚市加神1丁目5-1
TEL:072-422-1527
FAX:072-422-1271