最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:34
総数:160104
すすんで やさしく こんきよく 〜みんなでつくろう たのしい学校〜

児童集会にて

 まず始めに、「自主学習ができる子どもたちに」として取り組んでいる「つだっ子家庭学習5キャンペーン」のお話がありました。おうちで学習に取り組むときの5つの約束をみんなで確認しました。

 時刻
 整理
 静か
 姿勢
 じっと

 この5つのポイントを守ってがんばって欲しいです。

 また、がんばっている子どもたちの表彰式も行いました。
 硬筆作品展、読書感想文、科学作品展へ応募した人の中から、優秀な作品だった子どもたちに校長先生から表彰状をいただきました。
 そして、科学作品展で金賞をもらい、大阪府学生科学賞へ出ることになった6年生に、作品紹介をしてもらいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つだっ子タイム〜小運動会

 9月のつだっ子タイムは小運動会として、デカパンリレーと大玉ころがしをしました。6年生が中心となって、班ごとにたてわり班で運動場に並び、司会やルールの説明をしてくれて、始まりました。
 デカパンリレーは、全員でスタートして、9つの班がデカパンをリレーしていきました。1年生は5年生とペアになり、2年生は4年生と、3年生は6年生がという風に、上の学年の子たちは、下の学年の子たちを優しくサポートし、走っていました。
 次に大玉ころがしをしました。大玉ころがしは、3班ずつのトーナメントで、予選で勝った班が、決勝へと進みました。
 つだっ子班で小運動会をするのは初めてでしたが、みんなのえがおが輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式
貝塚市立津田小学校
〒597-0014
住所:大阪府貝塚市津田南町1-1
TEL:072-422-0084
FAX:072-433-3251