最新更新日:2024/03/23
本日:count up1
昨日:15
総数:237090
ようこそ 第五中学校ホームページへ 

PTA社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
PTAは神戸方面へ社会見学です。
8:30に全員が集合され、バスで出発です。
あいにくの天候ですが、楽しく学んできてください。

授業見学(貝塚市教育委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
教育委員会の方が、授業見学をして校内を回られました。
社会科の授業はちょうど中間テストの返却でした。
生徒たちの嬉しそうな様子に こちらもほっと一安心。
美術科では画用紙にグラデーションの作品を創っていました。

中間テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
2日間の中間テスト
生徒たちは一生懸命テストに集中しています。

中庭では、ビオラが少し大きめの鉢に移植されています。
来月23日のまちかど学級園には、どんな花を咲かせてくれるでしょうか。

道徳の授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳の授業参観がありました。
どの学級も、先生方が工夫をこらした授業をされ、
生徒の皆さんも一生懸命考え発表していました。

授業後、私たちは東京学芸大学教授の永田繁雄先生からお話を聞かせて
いただき、道徳教育についての研修を行いました。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会では、玄関前で赤い羽根共同募金を行いました。
アジュール前交差点付近では、二色小の児童と一緒に立ちました。
本校の募金活動は金曜日までおこなってくれます。

小6中学校体験

画像1 画像1 画像2 画像2
二色小6年生が中学校体験にやってきました。
午後からの授業を第五中学校で受け、清掃をしてくれ下校になります。

( 近隣の畑にはコスモスの花が咲いています )

体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、第29回体育大会が行われました。
午前午後のフィナーレは応援合戦と五中ソーラン。
それぞれに趣向を凝らしたすばらしい演技となりました。
観客の皆さんから大きな拍手をいただきました。

今年は応援と総合どちらも白組が優勝しました。
ご参観ありがとうございました。

体育大会予行

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の天気予報のため、予定より1日早めて予行を行いました。準備期間が少ない中、生徒たちは一生懸命に団体演技をつくりあげていました。 午前の練習が終わるころには、陽がかげり出しました。

朝の集会から

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会執行部からは、要望し実現した校則の一部改定についてのアピールがありました。これまでの取組協力に対しての感謝とともに、新しい校則のもとより良い学校生活をつくっていきましょうと結ばれました。 選挙管理委員会からは今年の体育大会のTシャツの披露がありました。

体育大会入退場門

画像1 画像1 画像2 画像2
9月30日の体育大会にむけて、合同練習が始まっています。
木工室では、地域のボランティアさんたちが、入退場門のペンキ塗りをしてくださっています。

道徳の授業から

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の道徳の授業では、教材「父の仕事」をもとに学習を行いました。
父の跡を継ぐことを決めた息子について、生徒たちは父や息子の気持ちに思いを巡らし、感想などを道徳ノートに書いていました。
 ( 右は 体育大会行進の練習風景です)

絵本 ちがうねん

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の全校集会で、勝股先生が絵本「ちがうねん」を紹介してくれました。
小さな魚のボクが、大きな魚が寝てる間に、つけていた小さな帽子を
とったお話。無事に海藻のジャングルに逃げ込んだはずのボクでしたが・・。
生徒の皆さんも真剣にお話を聞いていました。

英語の授業から

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日、3年1組の英語の授業を参観しました。オールイングリッシュの授業に、参観させてもらっていた先生方が驚いていました。生徒たちはペア学習で英会話を楽しんでいました。 写真右は、本校運動場でおこなわれた保育園の運動会の様子です。

表彰していただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月2日、クレオ大阪南にて開催された「中学生の主張大阪大会」において、本校3年生の三倉さんが優良賞をいただきました。 おめでとう。
9月4日には、本校体育館で市中体連総合閉会式が行われました。本校はソフトテニス部が優勝し、表彰されました。

ジョイントフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
中ホールでは、舞台発表。
たくさんのお客さんで、ホールは満員です。

五中のブラスバンド部は発表のトリをつとめました。
3年生と一緒に出来る舞台公演もこれが最後となります。

ジョイントフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
コスモスシアターでジョイントフェスティバルがありました。
玄関には、生徒会が一年間の活動を紹介してくれていました。

ホールには、美術工芸部の作品が展示され、教育長がじっくり鑑賞してくださっていました。

3年生 宿題テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は宿題テストです。
みなさん集中して取り組んでいます。

中庭の緑のカーテン(ゴーヤ)が大きく成長しています。

平和登校日

画像1 画像1 画像2 画像2
長崎原爆忌にあわせて、8月9日を平和登校日としました。
全体集会では、3年生から戦争や平和について、これまでの学習の発表がありました。全員で黙祷をしたのち、教室に戻って学習を深めました。

本日(8月7日)の生徒会リーダー研修は中止します。

7:00現在、暴風警報が発令されています。
予定されていました、生徒会リーダー研修会は本日(8月7日)は中止します。

今後のことについては、おって連絡をします。  第五中学校生徒会

パークタウン盆踊り

画像1 画像1 画像2 画像2
PTAはパンとジュースの屋台を出店。
生徒会委員会はかき氷とわた菓子です。

どこも盛況です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 1・2年生学年末テスト 特別選抜発表 1・2年生給食×
3/1 1・2年生学年末テスト 1・2年給食なし
3/2 公立一般選抜出願 3年給食なし
3/3 ■ トイレ清掃ボランティア
3/4
3/5 3年生を送る会 20分休なし 集金振替日 給食なし
3/6
貝塚市立第五中学校
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色2丁目3-1
TEL:072-439-8872
FAX:072-439-8873