最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:11
総数:122829
〜幼稚園でいっぱい遊ぼうね♪〜

修了おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日は3学期の終業式。年少さんたちも1年間の
活動を終えて園長先生から『がんばりしょう』をいただきました。
 年長児の卒園式に参加して、自分たちも同じようにしたい!
と、いう気持ちを保護者の方にお伝えしたところ、一緒に
参加していただき、子ども達から「ありがとう」の言葉と共に
『がんばりしょう』を受け取ってもらいました。
 保護者の方からは、「初めてのことでしたが感動しました。」
 「涙が出そうになりました。」と、感想を聞かせていただきました。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

 保護者の皆様、地域の皆様、1年間幼稚園の活動にご理解、
ご協力いただきましてありがとうございました。
 また、来年度もよろしくお願いいたします。

 

卒園、おめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、卒園式。朝から「緊張するわ」と、何度も
トイレに行く子や「昨日、卒園式の夢見た」と、友だちに
話す子など、自分達が主役の卒園式がうれしくて仕方が
ない年長さんたちでした。年少さんは、そんな年長さんを
元気いっぱい送り出すために、花のアーチを作って「おめでとう」
と、声をかけてくれていましたよ。
 皆様のご協力でとても和やかな卒園式になりました。
 ご臨席いただきました地域の皆様、ご来賓の皆様
ありがとうございました。
 今後ともよろしくお願いいたします。

明日は、卒園式

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日は、卒園式です。年長さんにとっては
幼稚園で遊ぶ最後の日になりました。年少さん達と
一緒にころがしドッジをしたり、築山で家族ごっこを
したりしながら元気に遊びました。
 そして、いつも幼稚園のお掃除をしてくださる方に
みんなで「ありがとうございました」と、
お礼を伝え、寄せ書きも手渡しました。
 明日も、みんな元気に登園してくださいね。

ずっと、友だちだよ。

  3月13日(月)

 あと年長さんが幼稚園に来るのも
今日を入れて3日です。子ども達も
寂しさを感じているようです。
 今朝も、マラソンの後年少さんの
リクエストで“ころころドッチボール”
をしました。本当は、年長さんは、ドッチ
ボールを・・・でも一緒に楽しんでいました。

 今日で、お弁当、パン食の最後の日です。
みんなで話し合って、年少さんの部屋で食べる
ことになりました。お弁当袋を開けるとお家の
方からのメッセージが入っていたり、ふたを
開けるとハートが書かれていたり、お花の型抜き
がされていたので大喜びでした。
今日は、子ども達からのメッセージを持ち帰って
いますので見てくださいね。
いつも愛情のこもったお弁当つくり ありがとう
ございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

作品ブックの出来上がり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は保育参観。おうちの方と一緒に1年間の作品を
一冊の本に仕上ました。「これ、何の絵?」「すごい大作やん」と、
絵を見ながら楽しそうに話す姿が見られましたよ。
 その後は、子ども達対お家の方でドッジボールを楽しみました。
 夏にも一度対戦してもらいましたが、結果は・・・。
 でも、今日も負けてしまったものの、お家の方から「上手に
なったよ」「びっくりしたわ」と、声をかけてもらって
とてもうれしそうでした。年少さんは”ころがしドッジボール”
 お家の方が本気でころがすボールをよけるたび、歓声が
あがっていましたよ。保護者の皆様ありがとうございました。
 そして、今年度最後のひまわり号も来てくれて、図書館の方に
お礼の言葉と寄せ書きをプレゼントしました。
 今年度もありがとうございました。来年度もどうぞよろしく
お願いします。

みんな 元気にファイト!!

3月6日(月)

  今日も子ども達は元気に登園!
 お家の方に「行ってきます。」職員には「おはよう ございます・・・」
 4才児、5才児とも友だちの顔を見ると、「○○ちゃん、おはよう!」と
 あいさつが、本当に清々しくまた、嬉しくなります。
 朝のあいさつ、今から幼稚園で楽しんできます。気持ちの切り替え!!
 友だちといると楽しい。っていうことが伝わってきます。

  毎朝、園のまわりのマラソン「ファイト ファイト・・・」子ども達の
 かけ声が、元気いっぱいです。
 地域の方からも「げんきやね〜!」の声をかけてくださいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立北幼稚園
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町9-29
TEL:072-422-0449
FAX:072-422-0449