最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:11
総数:122825
〜幼稚園でいっぱい遊ぼうね♪〜

マラソン、頑張ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 いつもは音楽に合わせて園庭を走っているのですが、
今日は幼稚園から感田神社を通って幼稚園に戻ってくる
コースでマラソンをしました。
 歩きなれた道ですが、走るとなると・・みんなは
「しんどかった」「でもポカポカして気持ちいい」と、
笑顔も見られましたよ。また、コースを変えてチャレンジ
していきたいです。

2月のお誕生日会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月からお友だちの誕生日をお祝いしてきた
2月生まれのお友だち!!待ちに待った誕生会に
とても嬉しそう。お楽しみの時間は、みんなで
イス取りゲームで盛り上がり、楽しい時間を
過ごしました。

うんどうくらぶ、楽しかったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、津田幼稚園のお友だちと今年度最後の
うんどうくらぶを楽しみました。
 大阪体育大学の小林先生や学生さんたちと、しっぽとりや
チームに分かれてのボール運びなど、元気いっぱい走った
子ども達です。楽しい時間は、あっと言う間に過ぎてしまい
お別れの時には年長児から、お花の寄せ書きをプレゼントしました。
 小林先生、学生の皆さん、どうもありがとうございました。
 子供たちの笑顔がいっぱいの楽しい時間でした。
 そして、津田幼稚園のお友だちとの交流も最後になりました。
 一緒にいろいろな交流をして、仲良くなったみんな・・
さみしいけれど、きっとまた会えるから、その時を楽しみに
一人一人の友だちと、ハイタッチをして園に帰ってきました。

お別れ遠足に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、お別れ遠足に電車を利用して、
岸和田だんじり会館と岸和田城に行きました。
 普段、自分では切符を買う機会が少ないだけに
券売機の前で迷う姿も見られましたが、小さな手に
しっかり切符をにぎりしめ電車に乗り込むと、あっと
いう間に蛸地蔵駅に到着!
 今回、切符を買うのは年長児だけでしたが、また
おうちでも電車に乗られる際は、切符を買う経験も
させてあげてくださいね。だんじり会館ではみんな
目を輝かせ、鳴り物や屋根踊りを楽しんでいました。
 岸和田城の天守閣から、周りを見下ろし「すごいね」
「市民病院見えた」「幼稚園見えるかな?」と、寒さも忘れ
見入っていましたよ。
 幼稚園に帰ってからも「楽しかった」の、声がたくさん
聞かれとても楽しいお別れ遠足になりました。

3歳児体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3歳児の体験教室です。小雨の降る中
「おはようございます」と、元気に来てくれましたよ。
 園庭では遊べませんでしたが、保育室の中で
園児に誘われて仲良く一緒に遊ぶ姿が多く見られる様に
なってきました。新しいお友達の入園が待ち遠しそうです。
 来月は3日(金)に予定しています。今年度最後の体験教室に
なりますので、ご参加おまちしています。
 
 そして3月3日はひなまつり!子ども達と一緒に雛人形を
飾りました。

ルピナスさんが来てくれたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年度最後の読み聞かせにルピナスさんたちが
来てくれました。
 いつも子ども達が喜ぶ絵本やエプロンシアターを見せて
くださるので、お話の面白さにどんどん前に出て行って
しまう位、みんな真剣に見入っていましたよ。
一年間、子ども達にたくさん楽しい絵本をよんでいただき
ありがとうございました。
また、来年度もよろしくお願いします。

貝高フェスタ楽しかった!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 貝塚高校のお姉さん達と一緒にコスモスシアター大ホールで
思いっきり元気に踊った子ども達。
 手作りの衣装もバッチリ決まってお客さんからも
「かわいい」「がんばって」と声をかけてもらい、皆さん
笑顔で応援してくれましたよ。
 でも、にぎやかな舞台が終わると、お姉さん達とはお別れです。
ありがとうの気持ちを込めて、メダルをプレゼントすると
お姉さん達の目から涙が・・・お姉さん達からも手紙をもらって
いつまでも別れを惜しいむ姿が見られました。
一緒に活動することはなくなっても、どこかで
お会いすることがあるかも知れませんね。
貝塚高校のお姉さんたち、先生方ありがとうございました。
ステキな先生、保育士さんになってくださいね。
また、お会いできる日を楽しみにしています。

今日は節分です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「鬼は、外!福は、内!」の掛け声で、
みんな一斉に豆まきをしました。
 でも、今年はちょっと違います。
 みんなの大好きな貝塚高校のお姉さんたちも
一緒にしてくれました。
 みんなの心の中の”ゲーム大好き鬼”や
”好き嫌い鬼””朝寝坊鬼”など、いろいろな
鬼が退治できるといいですね。
 そして、いよいよ日曜日が貝高フェスタです。
 今日は出来上がった衣装を着せてもらって、
みんな大喜びで練習していましたよ。
 貝塚高校の先生から「上手にできたよ、98点♪
後2点は当日においておこうね」と、いわれて
笑顔を見せていました。みんな、がんばろうね!!

こままわし大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、みんなが楽しみにしていた津田幼稚園の
お友だちとのこま回し大会です。
 今日までみんな一生懸命練習をしてきました。
 勝って嬉しい気持ちや負けて悔しい気持ち、いろいろな
思いを大切にして、次へのステップに繋げていってほしいと
思っています。
 みんな、よくがんばったね!! 

もうすぐ貝高フェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も貝塚高校のお姉さん達が着てくれました。
 門の外に姿が見えると「あ!来てくれた♪」と
みんな大きく手をふっていましたよ。
 すっかり仲良くなって練習を重ねるごとに
息もピッタリ!!可愛い衣装もよく似合っています。
 でも、おうちの方々には当日までのお楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立北幼稚園
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町9-29
TEL:072-422-0449
FAX:072-422-0449