最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:11
総数:122825
〜幼稚園でいっぱい遊ぼうね♪〜

☆4月誕生会☆

画像1 画像1
4月生まれのお友達の誕生会をしました。
初めての月は年少さん一人。少し緊張気味でみんなの前に座っていましたが、みんなから「おめでとう」を言われるとすっごく嬉しそう。
歌のプレゼントは、年少さんは♪チューリップ♪大きい口を開けて一生懸命歌っていました。年長さんは♪よろしくね♪年少さんと手をつないで可愛く体を動かし歌っていましたよ。
そのあとみんなでおやつも食べ、楽しい時間を過ごしました。

明日から3連休。ゆっくり体を休めて月曜日も元気にきてね。

保育参観 3

画像1 画像1
画像2 画像2
野菜の苗、花の種
早く大きくなぁれ♪

保育参観 2

画像1 画像1
画像2 画像2
部屋の様子☆
ふれあい遊び
看板作り

保育参観☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は初めての保育参観。
巧技台や、色水あそびなど、普段の遊びの様子を見てもらいました。そしてお家の人と一緒に体操をしたり、かけっこをしたり。少し恥ずかしそうにしながらも、嬉しそうなこども達でした。
部屋に入ってからは、歌やふれあい遊びを楽しみ、最後に夏野菜と花の種を植えました。
一日中おうちのひとと一緒に活動でき、満足げな様子。
お家の方、ご協力ありがとうございました。

野菜と、お花の生長もこれから楽しみですね。

航空写真とったよ

画像1 画像1
4月26日(火)
航空写真を撮りました。
「飛行機から写真を撮るよ」と伝えると、朝からドキドキワクワクの様子。
時間になって園庭から空を見上げると遠くから飛行機が!!雲ひとつない良いお天気の中、「おーい!」と大きく手を振り、呼んでいました。
素敵な写真が撮れたかな?出来上がりが楽しみです♪

はたけ作り

画像1 画像1
☆はたけ作り☆
年長さんは夏野菜を植えるため、先週みんなで畑の雑草を抜きました。
今日は、ふかふかの土にするため、スコップで耕しました。年少さんが使う畑も綺麗にしてくれ「硬いなぁ。去年はここにトマトとピーマン植えたよね」と言いながら一生懸命耕していましたよ。
「年長では何植える?!」とワクワクしている様子。
水曜日の参観で、親子で夏野菜を植えます。楽しみにしていてくださいね。

五月人形をだしたよ

画像1 画像1
今日はあいにくの雨。
朝から年長さんは、みんなで五月人形を出しました。「家にもあるよ」「これなに?」などと話しながら、一つ一つ大切に出していきましたよ。
完成した五月人形を見た年少さんも、「すごーい!」とうれしそう♪

みんな健康に育ちますように・・・。

外でいっぱい遊んだよ!

画像1 画像1
今日もいい天気。外で元気いっぱい遊びました。
昨日から功技台が園庭に登場し、「公園みたい!」と、挑戦していました。
年長さんは、平均台をわたる年少さんの手を持ってあげたりと、とっても優しい姿も見られました。
砂場では、昨日に引き続き色水あそびを楽しんでいました。三輪車で遊んでいる子も「ぶどうジュースください」と休憩に来るなど、ジュース屋さんにもなっていました。

こいのぼりをあげたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐ子どもの日。今日はみんなでこいのぼりをあげました。
吹流しから順番にみんなで考えながら付けていきました。
風が吹くと元気に泳いでいるこいのぼり。「やねよりたかいこいのぼり〜♪」と歌も歌っていましたよ♪

その後は、園庭のお花を拾って色水を作りをしました。すりこぎで上手に色を出していました。紫や黄色、赤などたくさんの色のジュースが完成!!「明日はパーティーしよう!」とみんなで約束していました♪
明日は何色ジュースができるか楽しみですね。

みんなと一緒に!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はお天気がいいので、みんなで幼稚園の周りを散策することにしました。
 感田神社や北小学校の前を通って30分ほどの散策でしたが、たくさんの地域の人と出会い、その都度元気に挨拶する子ども達に皆さん笑顔で応えてくれました。
 はな組さんもほし組さんに手をつないでもらって、上手に歩いて行くことができました。子ども達からも「もっと、行きたい!」の声が聞かれ、散策の気持ちよさを実感できたようでした。次はどこに散策に行こうかな♪

どろだんご♪

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の雨が上がり、園庭の土がどろろどろ。
このチャンスに今日はお団子作り!園庭に散っている桜や花を使って「桜団子はいりませんかぁ?」「おはなジュースですよ」とたくさんのお料理ができました。
年少(はなぐみ)さんもだいぶ幼稚園にも慣れてきて、年長(ほしぐみ)さんに「どうぞ」と持っていったり、三輪車で配達する姿もみられました。

お部屋でほしぐみさんは、幼稚園に咲いているお花や桜を作りました。はさみを上手に動かして切っていましたよ。
完成が楽しみですね♪


ひまわり号がきたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は今年度初めてのひまわり号でした。
ほしぐみさんは久しぶりのひまわり号にワクワクしながら絵本を選んでいました。
はなぐみさんは、初めてのひまわり号に「どんな本があるのかなぁ」とドキドキの様子。今日は一人一冊選んで、借りました。
ひまわり号の方に挨拶をして、しっかりお礼もみんなで言えましたよ。
お部屋に帰ってから、一冊ずつ読みました。明日は誰が借りた本を読もうかな?
来月も楽しみにしている子ども達でした。

はな組さんは、お部屋で初めて♪チューリップ♪の歌を歌いました。
その後、みんなにクイズを出しました。「幼稚園にもチューリップが咲いてるよ。どこに咲いてるかな?」
園庭を飛び出し、「ここにある〜!」と発見!♪あかしろきいろ〜 と歌も歌い始め、春の自然を感じていましたよ。

地域の方から

画像1 画像1
約80年前に北幼稚園を卒園された、地域の方が懐かしく幼稚園に遊びにきてくれました。
園庭の綺麗なお花や桜を写真にとり、パネルにしてくださいました。ありがとうございました。次は、藤の花が咲く頃に来て下さるとのことです。お待ちしています。

みなさんいつでも幼稚園に遊びにきてくださいね。


園内探検!!

画像1 画像1
今日は園内探検!!
ほし組さんと手をつないではな組さんは園内を探検に行きました。「何をするお部屋かな?」「どうやって使うのかな?」などたくさんの約束を聞きながら、興味深々でお話を聞いていました。

約束を聞いた後は、みんなで元気いっぱい遊びました。砂場が工事現場になったり、おいしいご馳走ができたり。「明日もする〜!」と嬉しそうに話していました。
遊んだ後、しっかりお片づけをして、みんなでお楽しみのおやつも食べました。
「おいしい〜!」「明日は何のおやつ?」と楽しみにしていましたよ。

初めての幼稚園。たくさん頑張ったはな組さん。かっこいいお兄さんお姉さんになった
ほし組さん。明日もいっぱい遊ぼうね!
待ってるよ〜!!

☆入園・進級式☆

画像1 画像1
4月8日(金)
良いお天気に恵まれ、入園・進級式が行われました。
入園児の子ども達は少し緊張気味でしたが、名前を呼ばれたらしっかりお返事をしたり、手遊びをしたりと、お家の人と一緒に頑張って参加していました。
進級児の年長さんは、さすがお兄さんお姉さんです。元気いっぱい歌を歌ったり、お祝いのお言葉をプレゼントしてくれました。

これからみんなでたくさん楽しいことをして遊ぼうね!!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立北幼稚園
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町9-29
TEL:072-422-0449
FAX:072-422-0449