最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:11
総数:122829
〜幼稚園でいっぱい遊ぼうね♪〜

交通ルールを教えてもらったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はおうちの人と一緒に、貝塚警察のおまわりさんや市役所の方達から正しい交通ルールを教えてもらいました。
 みんなの大好きな「はなかっぱ」のビデオを見てお話を聞いた後、園庭にでて実際に歩いてみました。横断歩道や信号機、踏み切りなど一度止まって右、左、右、とても丁寧に声をかけていただいたおかげで、子ども達も緊張せずに上手に歩くことができました。子ども達の後は、保護者の方々だけで歩いてもらいました。子ども達のお手本になれるようにと、頑張ってくださいました。これからも交通ルールを守ることを約束しました。みなさん暑い中ありがとうございました。

集会楽しいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風が気持ちよく、過ごしやすい気候の中、外で集会!!
仲良し遊び、体操、鬼ごっこ。元気いっぱい体を動かし、笑顔いっぱいの子ども達。
鬼ごっこでは、年少さんも一生懸命逃げていました。簡単なルールのある遊び少しずつみんなで楽しめるようになり、みんなで体を動かす楽しさを感じられたようです。

またみんなで集会しようね!!

川作り・船作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の砂場での道作りから、「川にして船流したい」と言う子ども達。
牛乳パックで上手にハサミを使って思い思いの船を作っていましたよ。
砂場でも大きな川をみんなで掘り始め、水を流すとなかなか流れない様子。「ここを坂にしたら流れるんちゃん?」という発見から、工夫しながら掘っていく姿がみられました。

やっぱり裸足は気持ちいいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、久しぶりに朝から晴れわたり、気温もどんどんあがって暑かったですね。
 子ども達は、「もう、裸足になっていい!」と、早速靴下を脱いで準備オーケー、はな組さんも上手に上靴の中に靴下を片付けられるようになりました。
 砂場では、水を使った遊びの他にトラックが通れるような道を先生と一緒に掘り進む姿も見られました。
 少し体調を崩している子は、部屋の中でごっこ遊びを楽しんでいました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
地震の避難訓練をしました。
年少さんは初めてでしたが、先生との約束を聞いて合図で素早く集合することができました!
年長さんは去年からの経験もあり、約束をしっかり覚えていましたよ。
避難訓練は、自分の命を守る大切な練習であることを伝えると、みんな真剣に話を聞いていました。
お家でも、一度お話してみてくださいね。

5月誕生会☆

画像1 画像1
画像2 画像2
5月うまれの友達の誕生会をしました。
朝から誕生日のお友達に「おめでとう!」と声を掛け合う姿があり、楽しみにしている様子。
歌のプレゼントは、年長さんは♪みんなでうたおう♪カスタネットを使い、上手にリズム打ちも見せてくれました。年少さんはカスタネットにくぎづけ。
大きな拍手を送っていまいしたよ。
年少さんは♪おつかいありさん♪2番までしっかり覚え、一生懸命歌っていました。
5月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!!

畑を作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
前日の雨で、土が軟らかかったので、裏の畑を作りました。
雑草を抜き、スコップで耕して立派なうねができましよ。
6月の日曜参観で、一緒にサツマイモを植える予定です。
楽しみにしていてくださいね。

北っ子クラブ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
朝からお家の方が、子ども達のために一本歯下駄のペンキ塗りやお楽しみ会の準備をしてくれました。
年少さんのお家の方は、6月の参観で作る一本歯下駄に自分達で色を混ぜて好きな色を塗り、それぞれ個性的な物が出来上がりました。
参観では、子ども達と一緒にペンで絵を描いて完成させます。楽しみですね。
年長さんのお家の方は、7月のお楽しみ会の準備で輪つなぎやポンポンを作りました。
年少さんの保護者の方も後から合流しましたよ。
保護者の皆様、子ども達のためにご協力ありがとうございました。

砂場で♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年長さんが視力検査をしている間、年少さんは全員で砂場へGO!!
裸足で大きな大きな穴を力を合わせて掘りました。「みんなで掘ったらいつもより大きい穴ができるなぁ!」と嬉しそうに掘っていましたよ。
穴が完成すると、いつものように足湯温泉に変身!そして、年長さんが率先して作っていた流しそうめんを自分達で作ると言って、
みんなで考えながら作っていました。
視力検査を終えた年長さんが途中から合流し、一緒に水遊びを楽しみました。

年長さん 視力検査

画像1 画像1
西幼稚園の養護教諭、森下先生に来て頂き、年長さんは視力検査をしました。
矢印の方向を指差しするのが「ゲームみたい!」と楽しいながらも真剣に取り組んでいましたよ。
森下先生、ありがとうございました。

びわ収穫!

画像1 画像1
画像2 画像2
裏にあるびわをみんなで収穫しました。
先生が、高枝きりばさみで切ったのをキャッチ!!
上手に仕分けをしていましたよ。
年少さんは「どんな味なん?食べたことない〜!早く食べたいなぁ」と楽しみにしていました。
年長さんは去年採ったことを覚えていて「おいしかったよ」と年少さんに教えてあげていました。
おうちの人と一緒に食べてくださいね。

ダンゴムシ飼ってるよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
ダンゴムシ虫大好きな子ども達!!先週からダンゴムシを飼い始めました。どうしたらいいのかな?とみんなで考え図鑑で飼い方を調べました。「土がいるんや」「落ち葉と石も探そう」「餌はきゅうりや!」と大盛り上がり!年長さんが育ているきゅうりをおすそ分けしてもらい、細かく切ってあげていました。
毎日霧吹きをしたり、餌を変えたりしながら生き物に親しんでいます。

チケットをどうぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一昨日に続いて今日も流しそうめんごっこや足湯温泉が始まりました。
前回子どもたちから、「先生チケットも作ろう」と、いう声が聞かれたので一緒にチケットや看板を作り準備しておくと、登園してきた子どもから「先生、もう裸足になって遊んでもいい?」「早くしたいからもって行くで!」と砂場に急いでいく姿が見られました。
早速「チケットどうぞ」と先生や友達を誘うように配った後、そうめんを流す子、割り箸を上手に使ってすくう子、水が流れやすいように道を作っていく子など一人一人が水の感触を楽しみながら遊んでいます。

津田幼稚園の友達と遊んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月19日(木)
初めての津田幼稚園との交流がありました。
昨日から交流を楽しみにしていた子ども達。
しっかり歩いて津田幼稚園へ。
着くなり園庭の遊具に目がキラキラ。そして新しく出会う友達と恥ずかしそうに挨拶をしていました。
はじめはみんなで元気よく体操!!その後、各学年で分かれてふれあい遊びをしたり、鬼遊びをしたりして遊びました。
最後に園庭の遊具でも遊び、少しずつ互いの園の友達とかかわりあう姿も見られましたよ。
「またね〜!」と大きく手を振って、次の交流を楽しみにしていました。

裸足で♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日(水)
前日に引き続き、砂場では水遊び!!
暑かったので裸足で大胆に遊びました。
「もっと長くしよう!」の言葉から、昨日よりも長いものが完成〜!
そしてゴールの先には大きな穴を掘り、足湯温泉に!
それから流れる水を見て「流しそうめんみたい!」と言い出し、あっと言う間に足湯温泉とそうめんやさんができました。
流れてくる水が気持ちよさそうで、暑い中でも大満足の子ども達でした。

水ながそう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
だんだん暑くなってきましたが、子ども達は外で元気いっぱいです!!
砂場でとゆを使って水を流して遊んでいる子どもたち。
「ここから水もれるやん、どうしよう・・・。」「コップで高くしたらまっすぐなるんちゃん!」「お〜!!!できた!すごい」「水流そう!!」と自分たちで考える様子が見られました。水が流れるのが気持ちよく、年少さんも自分なりに考えて遊んでいましたよ。
「明日はもっと長くしよう!!」と楽しみにしていました。

そのあと、みんなで集会♪ダンゴムシロック体操をしてから、色鬼をしました。
昨日、年長さんがしている様子を見ていて、「したい〜!」と言っていた年少さん。ルールもしっかり守って遊んでいました!!
また一緒に遊ぼうね♪

親子遠足♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天気に恵まれ絶好の遠足日和の中、カニ公園へ遠足にいってきました。
集会では、お家の人と体操をしたりふれあい遊びを楽しんだりしました。お家の人とぎゅーっとしたり抱っこされたりすると、とっても嬉しそうな表情のこども達でした。
その後は、みんなでスタンプラリー♪公園内を散歩しながら、4つのポイントを回ります。それぞれのポイントでクイズなどのミッションもあり、ワクワクしながらスタート!ポイントの先生を見つけると「おったー!!」と走ってきていました。
ゴールポイントでは、園長先生からシャボン玉のプレゼントも!この後の散策で、海辺に行き、みんなでシャボン玉を飛ばして遊びました。

たくさん歩いた後は、お楽しみのお弁当♪みんなで輪になって笑顔いっぱいで食べていました。
おやつも食べ、最後は遊具で存分に遊び、大満足の子ども達でした。
たくさん遊んで疲れていると思います。2日間ゆっくり休んで月曜日、元気に来てくださいね♪

今日のこどもたち☆

画像1 画像1
今日も雨・・・。
お部屋でいろいろな遊びを楽しんでいます♪
以前から作っているトンネルが大きくなり、ソフト積み木と合わせて公園を作ったり、
大きなダンボールで作った壁に絵を描いてお部屋にし、ごっこ遊びをしたり。
自分達の手作りの遊び場が完成してきましたよ♪

支柱を立てたよ。

画像1 画像1
年長さんは雨が降る前に園庭のお掃除をして、先日の参観で植えたきゅうりに支柱を立てました。
この支柱くらい大きくなるのはいつかな?今から楽しみにしている年長さんでした。
生長が楽しみですね♪

集会したよ☆

画像1 画像1
あいにくの雨が続いていますが、今日はお部屋で集会!
体操とふれあい遊びを楽しみました。
年長さんと年少さんがペアになって仲良く体を動かしました。
掛け声を元気に言ったり、お友達とギューっとしたり。ほっこり笑顔がこぼれる子ども達でした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立北幼稚園
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町9-29
TEL:072-422-0449
FAX:072-422-0449