最新更新日:2024/06/21
本日:count up102
昨日:191
総数:675170
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

6年生 ブックトーク

3組にハート交流館からブックトークにきてくれていました。
画像1 画像1

1年生 道徳

「およげない りすさん」というお話を読みました。
およげないりすさんを一緒に島に連れて行って遊びます。
はんのみんなで考えたことを言い合いました。
「みんなの方が楽しいしおもしろいね。」教室も学校もそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校水泳 中止

本日の学校水泳は気温や水温が規定に達していないため中止します。
残念です。

6年生 体育

走り幅跳びの練習をしています。砂をならす人や記録をはかる人など協力して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAガーデニング活動

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の火曜日に予定していた、PTAガーデニング活動が雨で延期になり、予備日の本日、行われました。
予備日にもかかわらずたくさんの方が参加してくれ、時間も予定より早くおわることができました。ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

児童集会

今日の児童集会は第二中学校の生徒会が来てくれ、学習の大切さを話てくれました。
東小学校も学び週間として、今日からの一週間マイスタパワーアップ週間として、マイスタを積極的にとりくみます。最後お家の人からのコメントもいただきたいと思いますので、協力よろしくお願いします。
生活委員会からは、トイレのスリッパについての報告がありました。
まだまだ並んでないようです。使ったあとはしっかりそろえましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者侵入訓練

本日3時間目不審者侵入訓練を行いました。
警察の方にも来ていただき、講評いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

円周の長さや円の面積の公式をうまく使って問題を解く方法を考えました。
画像1 画像1

4年生 へちま

画像1 画像1
4年生が植えたへちまもどんどん伸びてきました。

2年生 野菜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が植えた野菜です。
実がつきはじめたものも出てきました。

1年生 あさがお

一年生が植えたあさがおです。とても大きくなり、支柱が必要になってきました。
画像1 画像1

1年生 体育

マット運動をしています。準備もみんなで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かがやき 畑

いつの間にかこんなに大きくなっていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
「はしのうえのおおかみ」という教材を学習しました。
みんなにいじわるだったオオカミがくまさんのやさしさにふれ、変わっていくという教材です。
「やっぱりやさしいきもちはいいな」その通りですね。

5年生 家庭科

今日はボタン付けにチャレンジ!!
みんな苦戦しながら頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 公園めぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は福田公園に行きました。最後あたりは少し雨が降ってきましたが、子どもたちはそんなことも気にせず、元気に遊びました。
また、たくさんの保護者サポーターの方にお手伝いいただき、子どもたちの安全を守っていただきました。ありがとうございました。

緊急 休校のお知らせ

 午前7時現在、大雨警報が発令されているので、本日は休校です。
 本日の参観は中止です。
 PTAガーデニング活動は6月27日(月)に延期します。
 給食試食会も中止となりますので申し込みをされた方々には返金します。今後の給食試食会につきましては、後日改めてご連絡します。

心肺蘇生法講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日放課後、教職員の心肺蘇生法の講習会がありました。
毎年学校水泳が始まる前のこの時期に行ってます。
子どもたちの安全と安心を守るために備えは大切です。

たてわり交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は大休憩にたてわり交流がありました。
1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がグループに分かれて交流します。
今日は今年度初めの交流だったので、自己紹介をし、1年間の予定をたてました。
6年生は1年生にどんなことで遊びたいか優しく聞いてあげていました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は
・保健委員会から歯磨きの大切さについての紙芝居
・給食委員会から生活アップ週間について
・生活委員会からトイレのスリッパならべについて
・金曜日の不審者侵入訓練について
がありました。

みんな静かに聞いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987