最新更新日:2017/07/10
本日:count up1
昨日:4
総数:37640
つだようちえん大好き!

年少さくら組の遊びの様子

 11月4日

 今日は楽器遊びをしました。ピアノのリズムに合わせて、いろいろな楽器を鳴らしながら行進しました。「次はこれにしよう!」と自分で選んで繰り返し楽しんでいました。
 どんぐり遊びでは、今回“どんぐり人形”を作りました。いろいろな表情の人形ができて動かして遊びました。「面白い動きするね!」「帽子かわいいね」と友だちと見せ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

遊びの様子

 11月2日

 今日の年長さんは遠足の絵を描きました。「小さいみかんが甘かったから小さいみかん描こう!」「大きいみかん食べたよ!だから大きいみかん描いてるねん!」と一人一人が経験したことを思い出しながら描いていました。
 年少さんは良いお天気だったので園庭に出て砂場遊びをしました。入園当初は砂を使って自分が作りたいものを作って運んだり食べる真似をしたりして楽しんでいましたが、二学期に入り「ケーキを作ったよ!みんなが食べられるように切ったから食べに来てね!」と友だちを意識しながら遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

北幼稚園の友だちと♪

11月1日

 今日はまたまた北幼稚園の友だちとの交流会!!今日は連合音楽会の歌をうたいました。お互いの歌を聞いたり、一緒に歌ったり・・・本番まであと少し!みんなで頑張っています。その後は友だちと好きな遊びをして帰ってきました。

 お昼からは忍者村で忍者に変身!すいとんの術や隠れ身の術など・・・いろいろな修行をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足〜8〜

食べた後は、ジャンボすべり台にも挑戦!
怖いな…と思ってた子も、1度はチャレンジしていました!滑ってみると「楽しかった」という子も。「たのし〜い」と、何度も滑りに行ったり、山へ秋のお土産を探しに冒険に行ったりもしました。

たくさん遊んで、帰りのバスではクタクタで寝てしまう子も…。今日は1日楽しかったね!ゆっくり休んで、明日からまた元気に幼稚園へ来てください☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足〜7〜

たくさん遊んだ後はお楽しみのお弁当タイム。みかんを食べた後でも、みんなモリモリ食べていました。その後のおやつもぺロリ!友だちと外で食べると、一段とおいしいね*^^*
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の遠足〜6〜

芝生で転がったり、鬼ごっこをしたり・・・体を存分に動かして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足〜5〜

みかんをたくさん食べてお腹いっぱい!お土産のみかんも、もらいました。やぶ果樹園さん、ありがとうございました。
次は水間公園へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足〜4〜

急な崖を登ったり、段ボールで滑ったりもしたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足〜3〜

「この木は甘い!」「こっちはすっぱいで〜」と、木によって味が違うことにも気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足〜2〜

みかん山に到着!どのみかんを食べようかな〜?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足〜1〜

10月31日

 先日延期になった遠足…。今日はとってもいい天気!ワクワクしながら登園した子どもたち。さぁ、みかん山にしゅっぱーつ!!!
坂道をどんどん進むと・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいフェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日

 二中校区のふれあいフェスタに参加してきました。
ふれあいフェスタに出場するのも今年で最後・・・。運動会で踊った“つだっこカーニバル”を最後にいっぱいの笑顔で踊り、お客さんに子どもたちの元気パワーを届けました!小学校のお兄ちゃんに「頑張ってね〜」と声をかけてもらったり、地域の方に「かっこよかったよ」と言ってもらったりして、嬉しそうな子どもたちでした*^^*

みんなで食べたよ!

10月28日

 お弁当をお部屋でシートを敷いてみんなで食べました。今日は特別におやつもあってとっても嬉しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足は延期になったけど・・・

10月28日

 天候が悪く遠足へは行けなかったですが、年長さんは楽器遊びや世界のゲームをして元気いっぱいでした。年少さんは合間をみて外に出てしっぽ取りをしたり部屋ではリズム遊びをしたりしました。またホールが“にんじゃむら”に変わりみんなでにんじゃになって音楽に合わせて踊りながらいろいろな修行をして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誕生会と避難訓練をしました。

 10月27日

 今日は10月生まれの誕生会をしました。
クラスからの出し物で年長さんは“忍者の体操”を披露し、年少さんは“どんぐりころころ”の歌をうたいました。先生からの“おたのしみ”では大型紙芝居を見ました。とても楽しい誕生会でした。
 その後、地震の避難訓練をしました。お家でも災害に備えて話をする機会をもってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研修会

10月26日

 今日は貝塚市教育センターの東先生が、子どもたちの遊んでいる様子を見に来てくださいました。職員同士も保育を見合い、午後からは東先生の指導を受けたり、互いの保育について話し合いました。子どもたちの成長に繋がる保育になるよう、職員同士も刺激しあいながら、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北・津田交流会

10月25日

 今日は北幼稚園との交流会。今回は津田幼稚園に来てくれました。ホールで一緒に歌をうたったり、外で一緒に遊んだり…。1学期から交流してきたことで、好きな遊びの時間でも、名前を呼び合ったり、誘い合ったりと、かかわる姿がたくさんみられるようになっています。北幼稚園の友だちが帰った後も「あぁー楽しかった」「次はいつ会えるかな〜」と、次の交流を楽しみにしていました。次会えるのは金曜日の遠足です!良いお天気になりますよーに・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり号がきました。

 10月24日

 今日はひまわり号が来ました。
子どもたちは嬉しそうに本を選び「この本前みておもしろかったよ!」と友だちと話したり「弟の分これにするわ!」と兄弟の見る本を選らんだりしていました。また来月楽しみです。お家でゆっくり見てください。
 
 今日はとても良いお天気。園庭に出て、“ふれあいタイム”をしました。
年長さんが自然の家でした“ジャンケン遊び”をしたり“フォークダンス”を踊ったりしました。笑顔いっぱいの楽しいひと時でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8園合同自然の家

 10月21日(金)
 今日はお天気に恵まれた8合同遠足。自然の家の広場で集会が始まると、そこに忍者が出てきて子どもたちは大喜び!!忍者と一緒にジャンケン遊びやなぞなぞ、フォークダンスと笑顔いっぱいで思いっきり楽しんでいました。そしてお弁当は、北幼稚園と南幼稚園と津田幼稚園が一緒に食べましたが、いつもと違う雰囲気の中でも子どもたちはすぐに仲良しになっていました。その後の山登りも友達と一緒に最後まで楽しみながら登ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

津田保育所の友だちと♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日

 今日は年長さんが津田保育所の友だちと交流しました。1学期の交流は雨で中止だったため、今年度初めて出会う子どもたち。運動会のリズムを見せ合ったり、一緒に体操やリレーをしたり、好きな遊びをしたりと、たくさん遊びました。初めて会う友だちにも「一緒に遊ぼう」と声をかけたり、手を繋いで歩いたりする姿も…。「楽しかったなぁ」「すぐ近くやからまた会えるかな」と、新しい友だちができ、嬉しかったようです*^^*
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立津田幼稚園
〒597-0014
住所:大阪府貝塚市津田南町9-1
TEL:072-431-1351
FAX:072-431-1351