最新更新日:2024/06/14
本日:count up74
昨日:67
総数:673990
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

1年生 国語

本日5時間目、1年3組研究授業をおこないました。
「うみのかくれんぼ」の文章を読み「不思議に思ったこと」や「おどろいたこと」を考え、みんなに伝えることができました。
たくさん発表してよく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風で臨時休校になってしまったので、今日、町探検に行ってきました。今日も少し雨が降ることもありましたが、お手伝いに来てくれた保護者の方たちのおかげで無事に町探検をすることができました。

5年生 総合

5年生は、秋の校外学習に向けて、お隣の国「韓国朝鮮」の文化を学習しています。
今日は、ハングル文字を書いてみました。自分の名前を表を見ながら一生懸命書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行に向けて

「折り鶴をどうするのか」
「修学旅行のルールをどうするのか」

を学年集会で考えました。
自分たちの力で思い出に残る修学旅行にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

音楽会に向けて、練習していました。みんな先生の指揮を見て、一生懸命音をそろえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんの指を使って、上手に演奏する練習をしました。

1年生 国語

カタカナの学習も終わり、漢字を学習しています。
今日は「二・三」を習いました。
漢字の「二」はカタカナの「二」に読み方も形も似ていると発見してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

紙を折ってできる形を考えました。
新しい言葉もならいました。
三角定規にもある形でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

台風が過ぎ去り見事な青空・・・・とまではいきませんが、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日(21日)の下校時間について

東校だより等で連絡していた通り
校内研修で23日(金)が5・6時間目カット(1-3以外)のため
明日は短縮6時間となります。(1・2年は短縮5時間)

下校時間は下記の通りです。

1・2年生 14時15分下校


3〜6年生 15時05分下校


よろしくお願いします。

休校のお知らせ

 本日、午前7時の段階で大雨警報と暴風警報が発表されていますので、休校となります。
 強風や河川の氾濫などの危険がありますので、本日は外に出ないようにしてください。

本日休校

本日は警報が出ているので休校です。

台風16号接近に伴う登下校の安全確保について

台風16号が来週、接近または上陸する恐れがあります。
20日21日に貝塚市に暴風警報または大雨警報が発表された際は、下記のように対応します。

1.午前7時に貝塚市に暴風警報または大雨警報が発表されているとき
→休校。なかよしホームもありません。


2.授業時間中に貝塚市に暴風警報または大雨警報が発表されたとき
→天候状況を見ながら集団下校します。


※集団下校の際は、4月に提出していただいた「緊急時確認カード」の通りに対応します。変更がありましたら、担任までご連絡ください。

清潔アップ週間

な、な、なんと、6年生すべてのクラスでオールパーフェクト!!
信じられません。素晴らしいですね。さすが6年生!!
オールパーフェクトだったクラスは他に1の2、3の1、3の3です。
おめでとう。

今日は、すべての学年で90パーセント以上という目標が達成されました。
今日で清潔アップ週間は終わりますが、これからもハンカチとティッシュを持ってくる習慣を続けてください。
画像1 画像1

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字の学習をとても丁寧にがんばっていました。

4年生 体育

走り幅跳びをしました。
記録も子どもたちでうまくはかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育

ドリブルの練習をしました。なるべく早く、両手でつかむことなく頑張って進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスごとに4つのコースに分かれて「まちたんけん」に出かけました。
近くに住んでいる子が、おすすめの場所をクラスのみんなに紹介しました。
また、学級サポーターの方々児童の安全のためについてきてくださいました。
ありがとうございました。
20日も2日目のまちたんけんがあります。台風が来なければいいんですが……。

6年生 家庭科

今日、最後のひもを通し、ナップサック完成しました。
修学旅行が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

てんびんがつり合う時のきまりを探っています。
どんなきまりがかくされているのでしょうか。
子どもたちもたくさんつりあう条件を探しながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987