最新更新日:2017/07/10
本日:count up1
昨日:4
総数:37640
つだようちえん大好き!

こどものつどい

9月16日

 今日は、こどものつどい!朝から「いよいよやな〜」と、ドキドキワクワクしていた子どもたち。初めは客席から他園の友だちの歌を聞きました。北幼稚園の友だちが出てきたときにはみんなニッコリ*^^*「がんばれ〜」と小さくつぶやく子も。
 そしていよいよ自分たちの番!一人一人がいい顔で一生懸命歌っていましたね!終わってからの子どもたちは「楽しかった」「ドキドキしたぁ」と達成感でいっぱいの笑顔でした。
 第二部は人形劇。子どもたちはお話の世界に引き込まれ、真剣に見ていたり、笑ったりと、とても楽しんでいました。
 幼稚園に帰ってからは、年長さん、年少さん一緒にお弁当タイム。みんなで頑張った後のお弁当は、特別おいしかったね!
 今日は子どもたちたくさん頑張りました!ぜひ、お家でも今日の話をしながら、いっぱいほめてあげてくださいね。

 21日は、幼稚園のホールでもう一度今日の歌をうたいますので、お楽しみに♪
画像1 画像1
画像2 画像2

敬老の日のハガキを投函しました。

9月15日

 雨もやみニコニコ笑顔でみんなで郵便局まで歩いて行きました。「ちゃんと届きますように・・・」と気持ちを込めてポストに投函。おもいがたくさん詰まったハガキが届きますので楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同運動会の練習をしました。

9月14日

 今日は初めての合同運動会の練習のために北幼稚園にいきました。紅白に分かれて、体操、鳴子、リレーなど思いっきり頑張る子どもたち。頑張った後の帰り道で、まだまだパワーあるよ〜と、にこにこ嬉しそうに話していました。今日一緒に練習をしたことが楽しかったのでしょうね・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手紙を描いたよ

9月13日

 今日は敬老の日の手紙を描きました。「いつもたくさん遊んでくれるよ」「お泊りさせてくれるねん」と話しながら、“いつもありがとう”の気持ちをたくさん込めて描きました。子どもたちからの素敵な手紙が届くので、楽しみにしていてくださいね*^^*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなぁれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
9月12日

 今日は、年長さんが大根、年少さんがカブを植えました。
 年長さんは「大根は白やのに種は赤色や」とビックリ!
 年少さんは、大きなカブの絵本を読んだ後に植え「大きくなぁれ」と言いながら植えていました^^
 明日から、お世話頑張ろうね!

野菜の片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日

 今日は、ひまわり組みんなで夏野菜の片付けをしました。たくさんの実をつけた夏野菜…嫌いだったものが食べられるようになったり、家族の人に「おいしい」と食べてもらったり…自分たちで育てることで、世話をする大切さを知り、できた喜びを感じることができました!
 片付けのあとは、次の野菜のための土作り。「はやく植えたいなぁ」「ぼくその野菜大好きやねん」と、ワクワクしていました^^何を植えるかは、子どもたちに聞いてみてくださいね♪

もうすぐこどものつどい

9月8日

 来週の金曜は、いよいよこどものつどい。。練習を重ねていくごとに自信がついてきている子どもたちです。みんなの元気な歌声を聞けるのを楽しみにして下さい。
画像1 画像1

お当番やってるよ!

9月7日

 一学期は、年長(ひまわり組)のお当番さんを見て自分たちもやりたいと、みんなで手紙を取りに行ったり、カタツムリの世話をしていた年少(さくら組)。「みんな一緒にしなくても自分たちでやってみたい」という思いがでてきたので、二学期から、さくら組も当番活動をやり始めました。当番の仕事も自分たちで考えやる気まんまんの子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年も・・・

9月6日

 今年も地域の方が、津田幼稚園にイチゴを植えに来てくれました。暑い中、子どもたちがお世話しやすいように、用意してくれています。子どもたちのために・・・と、いつも協力してくださる地域の方がいることを、本当に嬉しく思います。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

紅白リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日

 今日は紅白に分かれてリレーをしました。
 年少さんは直線を走りコーンを回って帰ってきます。初めてのリレーですが、バトンをうまく友だちに渡しながら一生懸命走っていました。
 年長さんはトラックを1周します。オリンピックを見ていた子どもたちからは「金メダル取れるくらい速く走ろう」とやる気満々!自分のチームが勝つと大喜びでした。
 まだまだ暑い日が続きますが、体を存分に動かして遊ぶ楽しさを感じていけるよう、いろいろな運動遊びを取り入れていきたいと思います。

幼稚園楽しいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日

 今日も青空の下、朝から元気に園庭で年長さんが竹馬の練習をしていました。久しぶりに乗る子もいましたが、自分でゴールを決めて一生懸命チャレンジする姿は、キラキラ輝いています。又、部屋では、“まわる寿司屋さん”を自分たちで考え、店員さんになってネタを画用紙で作ったり、接客をしたりと、とても活気あるお店でした。年少さんは久しぶりに園庭でおにごっこをして遊びました。逃げるのも追いかけるのも真剣で、思いきり体を動かしみんなで楽しみました。

第2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おはようございます!」と元気いっぱいの声と、笑顔いっぱいの子どもたち。津田幼稚園の2学期が始まりました。
 楽しい夏休みを過ごした子どもたちは、始業式で2学期の行事の話を聴きながら、【がんばれ2学期】を合言葉にやる気満々の様子でした。
 まだまだ暑い日が続きそうですが、明日から元気に登園してください。

登園日

8月26日
 
 今日は夏休み2回目の登園日でした。園内清掃で、子どもたちは草引きや溝の砂運びを頑張っていました。お家の人も一生懸命園庭や室内を掃除してくれピッカピカに・・・幼稚園がきれいになり、気持ち良く2学期をスタートすることができます。暑い中ありがとうございました。
 掃除が終わり北幼稚園へ夢舞隊さんの鳴子鑑賞に行きました。迫力ある演技に目をまるくさせながら観ている子どもたちでした。また、みんなで一緒に教えてもらいながら鳴子を楽しみました。 夢舞隊さんありがとうございました。
 9月1日元気に登園してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登園日

8月9日

 今日は登園日でした。久しぶりに逢う友だちと笑顔で「おはよう!」と挨拶をしたり、夏休みの楽しかったことを話したりしていました。
 8月生まれの誕生会をした後、平和教育のビデオを観ました。平和について、子どもたちなりに感じている様子でした。また、お家でも話しをしてみて下さい。
 最後の水遊びでは、思う存分楽しんでいました。
次の登園日は26日(金)です。元気に来てください。待っています!
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

津田保育所と交流会をしたよ!

7月15日

 今日はさくら組と保育所のゆり組さんとの交流会でした。
行く前から「知ってる子いてるねん!」「楽しみ〜」とワクワクしているさくら組の子どもたちでした。自分たちだけで、出かけるのは今日が初めて・・・「知らない場所にさくらさんだけで大丈夫?」と聞くと「大丈夫やよ!」と誇らしげにしていました。
 さあ!出発!上手に並んで歩き保育所に到着しました。たくさんの子どもたちがいて、少しびっくりしているようでしたが、温かく迎えられて笑顔になりました。
 ねことねずみのしっぽとりをしたり、三輪車や、スクーター、ハングリングなどで思う存分遊びました。楽しい時間はあっという間に過ぎ、園に戻る時間が・・・「楽しかったね!また遊ぼう!と次回会えるのを楽しみに帰ってきました。
 次回は二学期の運動会が終わった頃です。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式

7月20日

 毎日元気いっぱい遊んだ一学期も今日で最後です。あっという間の4ヶ月でした。青空の下、元気いっぱい一本歯下駄や竹馬に挑戦したり、せみ探しをする子どもたち。終業式では、楽しかったことや、嬉しかったこと、頑張ったことなど目をきらきらさせながら話してくれました。年少さんはいつも優しくしてくれる年長さんのことが大好き!年長さんも慕ってくれる年少さんのことが大好き!と子どもたちからの素敵な言葉に心が温かくなる終業式でした。
  夏休みはいっぱい遊んでください。登園日(8月9日)には元気に登園してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

7月19日

 1学期も後二日。今日は大掃除をしました。雑巾で拭いたり、ほうきで掃いたり…自分たちが使ってきたものをみんなでピカピカにしました。掃除が終わった後の部屋を見て「嬉しいな」という声が…。綺麗になると、いい気持ちですね(*^^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具を使って!

7月15日

 今日はひまわり組でボディーペインティングをしました。「今日は筆も紙も使わないよ。みんなの手で体に絵を描こう!」というと「えぇ〜〜!!!」とみんなビックリ。初めは少しずつ、つけて遊んでたのですが、だんだんダイナミックになっていき・・・顔や足、頭にまで塗っていました。自分でつけたり、先生や友だちとつけあいをしたり・・・みんなでおもいっきり楽しみました*^^*
 今日の写真は、少しですが火曜日に園に掲示するので、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜2〜

画像1 画像1
 北幼稚園の友だちと次会えるのは、2回目の登園日です。
次は一緒に鳴子を見ます!お楽しみに〜♪

2回目のプール遊び

7月14日

 今日は2回目のプール遊びでした。いいお天気に恵まれ、水も冷たくていい気持ち*^^*浮き輪運び競争をしたり、フラフープに捕まって泳いだり・・・存分に楽しみました。今日は2回目ということもあり、北幼稚園の友だちや先生に自分からかかわりに行く姿や、顔をつけたり、バタ足で泳いだりと、友だちがやっているのを見て、自分もやってみようと、挑戦する姿もみられました。とっても楽しかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立津田幼稚園
〒597-0014
住所:大阪府貝塚市津田南町9-1
TEL:072-431-1351
FAX:072-431-1351