最新更新日:2017/07/10
本日:count up1
昨日:4
総数:37640
つだようちえん大好き!

ふれ愛のつどい

4月29日

 今日は津田校区の“ふれ愛のつどい”に参加しました。小学校の大きな舞台の上に
立ち、元気いっぱい歌ったり踊ったりしました♪はじめドキドキしていた子も、踊りだすとみんなニコニコ顔になり、たくさん拍手をもらってとっても嬉しそうな子どもたちでした^^みんなとっても頑張りました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育参観

 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2

保育参観日

4月27日

 今日は保育参観でした。
さくら組は初めての参観で、登園時、お家の人が近くで見てくれていると少し照れたようなそぶりや表情をしている子も・・遊び始めると、少しずつ普段どおりの表情になり自分の好きな遊びを見つけて楽しんでいました。
 こいのぼり作りではお家の人と一緒に作りました。ふわふわの紙を手でちぎって貼ったりと初めての事にも夢中になっていました。
 ひまわり組はお家の人と一緒にダンスを踊りました。大好きなお家の人と踊ったダンス。笑顔いっぱい、愛に溢れた素敵なダンスタイムになりました。
 こいのぼり作りでは、お家の人と協力しあって作りました。自分でできる所は頑張って作りました。さすが年長さん!りっぱなこいのぼりができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏野菜を植えたよ!

4月26日

 今日は朝からひまわり組は、きゅうり・ピーマン・なすび、さくら組はミニトマトを植えました。植木鉢に土を入れてみんなで「よいしょ、よいしょ」と運んだり、苗を折らないようにそ〜っと持ったりしながら植えました。そして、“夏の野菜はお水が大好き!”ということを先生から聞き、たっぷりお水をあげました。大好きな野菜も、少し苦手な野菜も、自分たちで育てると、収穫が楽しみになりますね^^明日からお世話頑張りましょうね!
 そしてその後、ひまわり組は大きな紙でかぶとを折りました。自分の分ができたら、次はさくら組さんの分・・・。部屋にプレゼントしにいくと、「ありがとう^^」と言われ、なんだか照れくさそうな年長さんでした。5月2日は、幼稚園でこのカブトをかぶってこどもの日のつどいをします!お楽しみに〜♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり号がきたよ!

4月25日

 今日は今年度初めてのひまわり号でした。新しい車になり、去年よりたくさんの本を持って来てくれました。「今年度もよろしくお願いします」と挨拶をし、年長さんは3冊本を借りました。ひまわり号さん、今年もたくさんの本と出会える機会をありがとうございます^^
 借りた絵本、おうちでゆっくり読んでくださいね。さくら組さんは5月から借りるので、お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

えのぐ遊びしたよ!

4月22日


 さくら組はえのぐ遊びをしました。大きな紙にみんなでいろいろな色のえのぐをつけていくと色が混ざりあう場所があり「おもしろいな〜紫色になった〜」など大興奮の様子でした。色の不思議を初めて感じた子どもたちでしたよ。
 ひまわり組は良いお天気だったので園庭でお弁当を食べました。青い空の下で食べるお弁当はよりいっそうおいしかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日もたくさん遊んだよ♪

4月21日

 今日はあいにくの雨…。しかし、子どもたちはお部屋の中でも元気いっぱい遊んでいます!
 ホールではステージごっこが始まりました。友だちと相談しながらプログラムを決めたり、音楽を鳴らしたり♪友だちと合わせたりお客さんに見てもらったりすることを楽しんでいます。
 ひまわり組の部屋では車作りをし、「一緒に走らせよう」と、友だちと、どこまで走るか競争していました。また、さくら組さんが「僕も作りたいな」というと、「おいで!」と、教えてあげる姿もみられました^^
 
 明日もたくさん遊びましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きなこいのぼりを作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日

 今日はひまわり組で、大きなこいのぼりを作りました!手に絵の具をいっぱいつけ、手形をしたり指で絵を描いたり…。「みて!紫色になったよ」「緑色ができた〜」と、色を混ぜて新しい色ができることも楽しんでいました。そしてだんだん楽しくなってきて・・・「足にもつけちゃえ〜」と、今度は足型をポンポンポン!「冷たい〜」「気持ちいい♪」と、感触を存分に味わっていました。そしてひまわり組の素敵なこいのぼりが完成!こいのぼりは、ひまわり組のお部屋に飾っています^^

みんなで絵本見たよ

4月19日

今日のさくら組は4月の月間絵本を見ました。シールを貼って遊ぶページは目がキラキラ輝やき、おいしいパンの絵のシールを自分で選んで次々に貼っていました。
 絵本の裏の迷路遊びでは、なかなかゴールに着かない・・・と思いきやすいすいと進んでゴールして嬉しそうでした。
画像1 画像1

今日の一日

4月18日

 今日は朝から、みんなでこいのぼりをあげました。幼稚園のこいのぼりを見た子どもたちは「うわーおっきい!」とビックリ!今日は少し風も吹いていたので、気持ちよさそうに空を泳いでいました。それを見て「屋根よ〜り〜た〜か〜い♪」と歌いだす子も。
津田幼稚園の子どもたちがみんな大きく元気に育ちますように・・・^^
 また、今日は玉ねぎの収穫もしました。大きな玉ねぎや小さな玉ねぎ…たくさん取れたので、さくら組さんにもプレゼントしました。どんな料理に変身するのかな?また、味の感想お待ちしています♪

 そして、今日からひまわり組に新しい友だちが増え、14人になりました!これからみんなでたくさん遊びましょうね!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園内探検をしたよ!

4月15日

さくら組は幼稚園のすべてのお部屋をみんなで汽車のように繋がって探検しました。
玄関に並んでいる本にびっくり!「いっぱいあるね。図鑑もあるよ!」と興味しんしんでした。
画像1 画像1

一緒にあそんだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日

 さくら組はお絵かきをしたり粘土遊びをしました。思い思いに絵を描いたり、粘土でお寿司やデザートを作りました。初めての遊びでお友だちと楽しんでいました。
 また、ホールで遊んでる年長さんの遊びを、「入りたいなぁ」と近くで見ている子も。するとそれに気付いたひまわりさん…「いいよ。一緒に遊ぼう」と声をかけ、エプロンをつけてあげたり、折り紙を教えてあげたりしていました。年長さんに優しくしてもらい、さくらさんもニッコリ笑顔でした^^


今日の子どもたち♪

4月13日

 さくら組の子どもたちは、二測定をしました。昨日、ひまわり組さんがしている姿を見ていたので、朝から楽しみにしている様子でした。服を脱ぎ、たたみ方を先生に教えてもらいながら、自分で頑張っていました。記録はシール帳に書いていますので、ご覧ください^^
 ひまわり組の子どもたちは、おうちごっこや的あてなど、好きな遊びを見つけて存分に遊んでいます。遊びの中で、必要なものが無くて困った時には、「そうや!作ればいいんや!」と、材料を探し、「どうやったらいいかな?」と先生や友だちと考えながら作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

いちご食べたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
4月12日
今日も園庭でいっぱい遊びました。大きい組のひまわりさんが草花に水やりをしているのを見て興味しんしん・・いちごにもお水をあげている姿を見て「あっ!いちごある!」と目を輝かせているさくらさんです。収穫して一つ一つじっくり見て「おいしそう!食べたい」とワクワクしていました。きれいに手も洗いテラスに座っていちごを食べました。少し甘酸っぱかったけどみんなで食べたいちごの味は忘れられないことでしょう。

今日からいっぱい遊ぼう♪

4月11日

 「おはようございます!」と、元気いっぱい登園してきたひまわり組さん。朝の用意をササッと済まし、さっそく友だちを誘って遊びが始まりました。
 部屋ではおうちごっこ。「ここは寝る部屋にしよう」「こっちはリビングね」と、友だちと話をしながら、自分たちでおうちを作り、ご馳走を並べてパーティーが始まりました!
 外では鬼ごっこ。走っている途中、こけてしまった年少さん…。それに気付いた年長さんはすぐに駆け寄り、「大丈夫?」と、足をはらってあげていました。とっても素敵な姿が見れ、あたたかい気持ちになりました(*^^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

さくら組になって最初の日・・

 入園して初めてみんなで園庭遊びをしました。
一目散に砂場へかけて行き、さくらのたっぷり入ったごはんやデザートを作っていました。 大きい山もお友だちと力を合わせて作ったり、砂を掘って宝探し・・中からさくらの花びらが・・。しばらくすると風が少し吹いてきてさくらの花びらがひらひらと落ちていく様子を見て「さくらの流れ星みたいできれいやね〜」とひとりの子が言い出すと「ほんまやな〜」とみんなでうっとりして見いましたて。なんてロマンティックなんでしょう。
 たくさん遊んでおなかもすいた頃お部屋に戻っておやつをおいしくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

入園 進級式

4月8日 

 今日は入園、進級式にぴったりの良いお天気になりました。
年長のひまわり組の子どもたちは「先生おはよう!」と元気に登園してきました。春休みで久しぶりに会う友だちと楽しそうに話をしながらお部屋に入りました。
 年少のさくら組の子どもたちは、ドキドキしながら園の門をくぐり、ちょっぴり照れくさそうに先生に名札をつけてもらいました。式の前にさくら組の子どもたちはお部屋で積み木やままごとで遊びました。
 式が始まり…さすがは年長さん!お祝いの言葉と歌を ビシッと決めてとってもかっこ良かったです。その様子を年少のさくら組の子どもたちがじっと見ていました。
 式が終わりひまわり組さんがさくら組さんの手をつないで退場してくれました。
その距離は短かかったけどとてもあたたかく、明るい幼稚園生活の始まりです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立津田幼稚園
〒597-0014
住所:大阪府貝塚市津田南町9-1
TEL:072-431-1351
FAX:072-431-1351