最新更新日:2017/07/10
本日:count up1
昨日:2
総数:37664
つだようちえん大好き!

北・津田交流会

10月25日

 今日は北幼稚園との交流会。今回は津田幼稚園に来てくれました。ホールで一緒に歌をうたったり、外で一緒に遊んだり…。1学期から交流してきたことで、好きな遊びの時間でも、名前を呼び合ったり、誘い合ったりと、かかわる姿がたくさんみられるようになっています。北幼稚園の友だちが帰った後も「あぁー楽しかった」「次はいつ会えるかな〜」と、次の交流を楽しみにしていました。次会えるのは金曜日の遠足です!良いお天気になりますよーに・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり号がきました。

 10月24日

 今日はひまわり号が来ました。
子どもたちは嬉しそうに本を選び「この本前みておもしろかったよ!」と友だちと話したり「弟の分これにするわ!」と兄弟の見る本を選らんだりしていました。また来月楽しみです。お家でゆっくり見てください。
 
 今日はとても良いお天気。園庭に出て、“ふれあいタイム”をしました。
年長さんが自然の家でした“ジャンケン遊び”をしたり“フォークダンス”を踊ったりしました。笑顔いっぱいの楽しいひと時でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8園合同自然の家

 10月21日(金)
 今日はお天気に恵まれた8合同遠足。自然の家の広場で集会が始まると、そこに忍者が出てきて子どもたちは大喜び!!忍者と一緒にジャンケン遊びやなぞなぞ、フォークダンスと笑顔いっぱいで思いっきり楽しんでいました。そしてお弁当は、北幼稚園と南幼稚園と津田幼稚園が一緒に食べましたが、いつもと違う雰囲気の中でも子どもたちはすぐに仲良しになっていました。その後の山登りも友達と一緒に最後まで楽しみながら登ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

津田保育所の友だちと♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日

 今日は年長さんが津田保育所の友だちと交流しました。1学期の交流は雨で中止だったため、今年度初めて出会う子どもたち。運動会のリズムを見せ合ったり、一緒に体操やリレーをしたり、好きな遊びをしたりと、たくさん遊びました。初めて会う友だちにも「一緒に遊ぼう」と声をかけたり、手を繋いで歩いたりする姿も…。「楽しかったなぁ」「すぐ近くやからまた会えるかな」と、新しい友だちができ、嬉しかったようです*^^*

津田保育所と交流しました。

 10月19日

 今日は津田保育所と交流会でした。
久さしぶりに会って少し緊張気味の子どもたち。
前半は運動会でしたリズム遊びの見せ合いをしました。
最初に保育所のお友だちが運動会でした旗の演技を見せてくれ「かっこいいね!」「旗きれいやね!」と手をたたきながら見ている子も・・・
さあ!いよいよ自分たちが見てもらう番です。場所や雰囲気が違ったり、たくさんの保育所の子どもたちが見てくれている中、ドキドキ!と胸の鼓動が聞こえそうなくらい緊張している様子でしたが、一生懸命してたくさん拍手もらってホッとしているようでした。
後半は園庭で思い思いの遊びをしました。一緒にままごとをしたり、おにごっこをしたりして楽しんでいましたよ。
次回は3学期に交流会があります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

巻物が届いた!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月18日

 年長さんが、外で遊び終え、お部屋に帰ってみると・・・なんと、部屋に忍者からの巻物が!!
 運動会前にも巻物が届き、運動会を頑張れるよう、パワーの出る体操をプレゼントしてもらいました。「今度はなんて書いてるん?」と、みんな興味津々!巻物には「運動会、みんなで頑張ったから、今度はみんなで楽しめるダンスをプレゼントするね」と書いてありました。そこで、年少さんも誘って、みんなで踊ってみることに!忍者にプレゼントしてもらったダンスを踊ると、楽しい気持ちになったようです♪
 巻物の最後には「近いうちに年長さんに会いにいくね」と書いてました。「えぇー!!!」と、子どもたちは大興奮!いつ会えるのかな?楽しみだね^^

合同運動会〜9〜

 最後は閉会式。キラキラの金メダルをもらってとっても嬉しそうな子どもたち*^^*
みんな最後まで頑張ったね!!

 競技や準備等、今日までお手伝いしてくださったPTAの皆様、ありがとうございました。また、子どもたちのために、最後まで応援したり、片付けしたりと、ご協力してくださったご来賓の皆様、お家の方も、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同運動会〜8〜

鳴子、リレー!!
 最後まで諦めない気持ちがとっても強くなりました。友だちと一緒に頑張る楽しさもたくさん味わえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同運動会〜7〜

 おじいちゃんやおばあちゃん、おうちの人も頑張ってくれました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同運動会〜6〜

 赤組も白組も頑張れ〜!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同運動会〜5〜

 年長さんは、小さいお友だちにお土産を渡したり、司会をしたりと、大忙し!竹馬チャレンジも頑張りました。
 自信満々の姿は、さすが年長さん!!!かっこいいですね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同運動会〜4〜

 いっぱい拍手をもらって嬉しかったね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同運動会〜3〜

 年少さんもにっこり笑顔で頑張りました*^^*
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同運動会〜2〜

 津田幼稚園みんなで力を合わせた“つだっこカーニバル”♪
年長さんは組体操!自分たちの力で頑張る姿、とってもかっこよかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同運動会〜1〜

10月15日

 今日は子どもたちが楽しみにしていた運動会。
「がんばるぞ〜!!」と、子どもたちはやる気満々!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日!

10月14日

 いよいよ明日は待ちに待った運動会!年長さんはクラスのリズムが終わった後、今どんな気持ちか聞いてみると、「今日成功したから、明日も絶対できると思った」「明日も自分たちの力で頑張りたい!」と、やる気満々!!年少さんにとっては、初めての運動会。おうちの人に見てもらうのが、とっても楽しみな様子です。
 明日はみんなで力を合わせて頑張るぞ〜!!お家の方、楽しみにしていてくださいね。

※明日は、北幼稚園に登園してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北幼稚園の友だちと

10月13日

 今日も運動会に向けて、子どもたち頑張っています!!「あと2日やな〜」「楽しみ!!」と、ドキドキワクワクが高まってきているようです。今日は北幼稚園での最後の練習。北幼稚園の友だちを応援したり、「頑張ろうな」と声を掛け合ったりする姿をみると、つながりが深まってきているように感じ、嬉しく思います*^^*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育参観がありました。

 10月12日

 今日は、保育参観でした。運動会で、お家の人と一緒にする体操や、競技をしました。
体操で、元気いっぱいからだを動かしパワーをためてから“ボールでGO!”の競技をしました。年少組は、赤が勝ち、年長組は白が勝ちました。さて・・・本番はどちらが勝つでしょうか。
 その後にホールで運動会をもりあげるためのマラカス作りをしました。そのマラカスでお家の人の応援のもとリレーをしました。お家の方ありがとうどざいました。本番もマラカスを持っていっぱい応援してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だんじりごっこ

10月11日

 朝、登園してきた子どもたちは「だんじり行ったよ!」「かっこよかった〜」と、祭りの話でもちきり!幼稚園でも、だんじり作りが始まりました。年長さんは、昨年も作ったことを覚えていて、「段ボール乗せよう」「布テープで貼ったらいいんや」「○○くん、こっち持っといて」と、友だちと考えながら作っていました。出来上がったら、さっそく祭りの始まり!「そーりゃそーりゃ」と、賑やかな声が聞こえていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のひまわり組

10月7日

 画用紙で“つだっこカーニバルを踊っている自分”を作りました。「フリフリって踊ってるところやねん」「わたし最後のポーズにする」と、自分でポーズも決め、手や足の動きを考えながら作っていると、自然にダンスの歌を口ずさみながら作っている子も・・・。みんないろいろな動きをしていて、今にも踊りだしそうです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
貝塚市立津田幼稚園
〒597-0014
住所:大阪府貝塚市津田南町9-1
TEL:072-431-1351
FAX:072-431-1351