最新更新日:2024/06/02
本日:count up86
昨日:97
総数:324888
『き もちのよい挨拶ができる子』 『し っかり学び考える子』 『ま わりとつながり行動できる子』

集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、集会でハート杯ドッジボール大会、読書感想文、習字、科学作品の表彰をしました。

木島小学校集会

画像1 画像1
集会で、イギリスから体験入学に来た友だちの紹介

4年生国際交流センターの方と交流

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生国際交流センターの方と交流

4年生国際交流センターの方と交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月30日(金)の11時過ぎから国際交流センターの方(ニュージーランド)に来て頂きニュージーランドのマオリの歌や学校、歴史や文化について話を聞きました。給食も一緒に食べ、掃除もお手伝いをして頂きました。5時間目には体育館で玉入れやクイズをして交流しました。

フリータイム参観

画像1 画像1
フリータイム参観

木島小学校フリータイム参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日木島小学校では、フリータイム参観・クラブ参観を行っています。たくさんの保護者の方に来て頂き子どもたちも意欲的に手を挙げ、発表をしています。午後からのクラブもあいにくの雨で外での活動のクラブは室内での活動に変わりましたが、工夫を凝らして取り組みました。
 また、給食試食会はランチルームで行いましたが、40数名の参加者がありました。食育についての話も給食担当から話をして食事の大切さを保護者の方に聞いて頂きました。

木島っ子まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木島っこまつり

木島っ子まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月28日(水)の2時間目〜3時間目にかけて木島っ子まつりをしました。2年生〜3年生までいろいろ趣向を凝らした出し物をしました。
アスレチックめいろ・にんにんしゅりけんなげ・コインボーリングランド・ティッシュペーパーつかみ・ボーリング・楽しい箱入れゲーム・ウキウキエアプレーン・きょうふのしゃてきめいろ・いろいろコイン落とし・史上最怖のおばけやしき・ちくわの館・5の3新喜劇・モンスターバスターズ・世界絶叫体験・ゴージャスまつりなどをしました。
また、福祉施設の方や木島西幼稚園の園児を招待しました。とても楽しい木島っ子まつりができました。

6年生折り鶴集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月27日(火)折り鶴集会をしました。佐々木禎子さんが原爆に遭い、一日でも早く病気が治るように薬を包んでいた袋で折り鶴を折りました。しかし、禎子さんの祈りは届かぬまま、12歳の若さで亡くなりました。その話を聞いた同級生が呼びかけて原爆の子の像ができ、今でも原爆の子の像には全国からたくさんの千羽鶴が捧げられています。
 木島小学校の6年生も全校児童で折った千羽鶴を修学旅行で、原爆の子の像に捧げてきます。そのために折り鶴集会をして全校児童に千羽鶴を折る目的を説明しました。

3年生オークワ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月26日(月)に3年生はオークワに見学に行きました。オークワでは商品の並び方や取り扱い、働いているときの喜びや困ったことなどを聞きました。
 また、私たちの家庭に商品が届くまでの行程も詳しく聞くことができました。
 私たちが生活をするには、たくさんの人の協力が必要であることがわかりました。

4年生人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月26日(月)に4年生は人権教室を行いました。市の人権協会の方が来て下さり、各クラスでいじめについて考える授業をして下さいました。困ったことやいやなこと、一人で抱え込まないようにとSOSミニレターについても紹介して頂きました。

ハート杯ドッジボール大会

 9月24日(土)のハート杯ドッジボール大会の模様は、9月29日(木)AM 10:30とPM 15:30とPM23:00にJ:COMの放送が2,3分程度で放送されます。

第10回ハート杯ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
第10回ハート杯ドッジボール大会

ハート杯ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月24日(土)にハート交流館で第10回ハート杯ドッジボール大会がありました。木島小学校の「つよいんズ」が見事優勝し、木島小学校は二連覇を達成しました。後の二チームのガッチャマンは1勝2分・ジローズは1勝1敗1分と、善戦しました。来年は三連覇を目指し頑張ってほしいです。

学校の銀杏

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校のいちょうの木に銀杏が沢山できました。 

1年生どろんこ遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月23日(金)の1時間目〜3時間目に1年生1組から3組まで砂場でどろんこ遊びをしました。プリンカップを持ってきて型を取ったり、トンネルを掘って水を流す子もいました。友だちと相談をして砂の山を作る子もいました。みんな楽しそうに砂遊びをしました。

臨時休校について

 本日台風による暴風警報・大雨警報が発令されていますので、本日は臨時休校とさせて頂きます。尚これから雨風ともに強くなりますので、安全なところで過ごすようによろしくお願いいたします。
 本日の理科委員会の天体観測は、中止させて頂きます。

木島小学校フィールドワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月17日(土)木島小学校フィールドワークを蜻蛉池公園で開催しました。晴天にも恵まれ約100名余りの方が参加されました。フィールドワークではいろいろな問題に挑戦してゴールを目指しました。ゴールでは参加賞をもらい子どもたちは楽しんでフィールドワークをしました。また、その後はいろいろな遊具で遊び、あっという間の2時間半でした。
お手伝いをして頂いた役員のみなさんありがとうございました。

PTAフィールドワーク

 9月17日(土)のPTAフィールドワーク(蜻蛉池公園)は晴天にも恵まれ、予定通り行います。気温も上がり暑い中でのフィールドワークになりますので、水分をしっかり取り体調に十分気をつけて下さい。

4年生福祉講演

画像1 画像1
 9月16日(金)の6時間目に、4年生は山手地区包括センターの方から福祉のお話を聞きました。4年生はこれから福祉施設を見学して福祉について学習していきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 6年お別れ遠足
2/23 児童委員会(最終)
民生児童委員さんとの交流
貝塚市立木島小学校
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松1048
TEL:072-446-0032
FAX:072-446-3889