最新更新日:2024/06/14
本日:count up95
昨日:67
総数:674011
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

2年生 体育

鉄棒にチャレンジ!
苦手な児童が成功した時、まわりから「○○さんすごい!」と自然と拍手がおきて、とても暖かい雰囲気でみんなが挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 二中校内合唱コンクール

画像1 画像1
二中の合唱コンを見に来ました。
たった1クラスで、こんなに広い体育館に声を響かすなんて中学生ってやっぱりすごい!
来年の自分の姿を重ねることができたでしょうか。

3年生 体育

砂場を使って、走り幅跳びに挑戦。
片足で踏み切り、両足で着地する。
なかなか難しいですが、何度もやっているうちにうまくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

運動場体育は走高跳びをしています。
まずは、どちらの足を振り上げた方が跳びやすいか低い高さで確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

6年3組だけ研究授業のため6時間でした。
よく頑張りました。

「やまなし」という話に、宮沢賢治さんはどのような思いを込めたのでしょうか。
みんなで考え、交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

「すがたをかえる大豆」のお話を読んで、意味調べをしています。
辞書を使うのも上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工

取り組んでいる版画もいよいよ色を付ける作業に入っています。
思い通りの絵が印刷できているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

どちらがおおいかな?
いろいろな形の水筒があるけど。
どれが一番多く入るのか、カップ何杯分になるかで調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合

総合で学んだ環境のことをポスターにまとめて、校内に掲示し発信しています。
みんな読んでくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 音楽

6年生の合唱と合奏はみんなが期待しています。
最後の音楽会。
素晴らしい歌声と演奏を聞かせてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

拡大図と縮図の学習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽

連合音楽会に出場する4年生です。
いよいよ、今週の金曜日が連合音楽会です。
悔いの残らないように練習がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 明日(10日)明後日(11日)の下校時刻

東校だよりや学年便りなどでお知らせした通り

明日(10日 火曜日)は6年生研究授業のため短縮40分授業で水曜日の時間割になります。
6年3組以外は
14時00分下校です。

6年3組は
14時55分下校となります。




明後日(11日 水曜日)は短縮40分授業で火曜日の時間割となります。
1〜3年生は
14時20分下校
4〜6年生は
15時10分下校
となります。

よろしくお願いします。


2年生 調理実習2組

1時間目に続き、3時間目は2組が調理実習をおこないました。
上手におにぎりを作れたかな?
片付けも最後までしっかり頑張りました。

1組の調理実習は先週に行ったようで、取材に行けず、アップすることができませんでした。1組だけアップできなくてすみません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA環境整備委員会

本日10時よりガーデニング活動にご協力いただきました。
たくさんの保護者の方に集まっていただき、たくさんの花をプランターに植え替えることが出来ました。
土の入れ替えなど、かなり力のいる仕事でしたが、お忙しい中、PTAの活動にご協力いただき、ありがとうございました。
教育の場である学校に季節の花があるということは、子どもたちにとってとても大切なことです。子どもたちや地域の方が拝見できる場所に飾らせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 調理実習

2年3組さんは1時間目、高木先生におにぎり作りを教えてもらいました。
家庭科室に来るのは久しぶりです。
手をしっかり洗って、三角おにぎりにチャレンジです!
とても楽しそうに作っていました。味もおいしかったようです。
お家でも挑戦しておうちの人を驚かそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハート交流館 ドッヂボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の1チームが参加しました。
残念ながら決勝には残れませんでしたが4試合ともチームワーク良く、がんばりました。
他の学校とも交流でき、よい思い出になったと思います。

1年生 生活科

みんなで育てて収穫して、高木先生がおいしくしてくれたサツマイモ。
味わっていただきまーす。
とてもおいしかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生らしくとても元気よく歌っています。
楽器の演奏もリズムにのって楽しそうです。

重要 11月27日 時程変更のお知らせ

10月30日配布の『東校だより 11月号』または『3〜6年 学年便り 11月号』でお伝えした11月27日(金)の3〜6年生の下校時刻を変更しました。

11月27日(金)
3〜6年生の下校時刻
午後3時5分→午後2時45分


1年生と2年生は変わらず、午後1時55分です。


3〜6年生の児童には本日、手紙を配布いたしましたので、ご確認お願いします。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 たてわり交流9
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987