最新更新日:2017/07/10
本日:count up2
昨日:2
総数:37665
つだようちえん大好き!

公園のあとは…

画像1 画像1
 年長さんは、きゅうりとピーマンを植えました。どっちの野菜にしようか、自分で選び、土を運んで苗を植え、手作りの看板を立てました!「はやく食べたいなぁ」と、今から楽しみにしている子ども達です♪明日からお世話がんばろうね!

公園へいったよ!

 今日は、みんなで“ひこうき公園”まで散歩に行きました。歩きながら近所の方に「おはようございます!」と声をかけると、「気をつけてね」「いってらっしゃい」と返してくれ、子ども達もにっこり^^いつも子ども達に優しく声をかけてくださり、ありがとうございます!
 公園では、大きな遊具で遊んだり、つつじのブローチや白つめ草のネックレスを作ったりして、春の自然をいっぱい感じながら遊びました!そして今日は公園でおやつタイム♪今日もたくさん遊んで楽しかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ふれ愛のつどい」に参加したよ

4月29日
 津田校区福祉委員会主催の「ふれ愛のつどい」に参加しました。子ども達は「ドキドキするなあ」と言いながら、出番を待っていました。
 津田幼稚園の出番、みんな舞台の上で元気一杯の声で「春が来たよ」の歌をうたいました。また、「てんとう虫のはなし」のダンスも、可愛いてんとう虫になってみんなでおどりました。おじいちゃんやおばあちゃんにたくさんの拍手や「かわいいなあ」と言う感想をいただきました。子ども達はとってもがんばりましたね!保護者の皆様ご参加ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ふれ愛のつどい』にむけて

4月28日
 今日は津田小学校を訪問しました。子ども達は遠足で留守。校長先生にご挨拶をして体育館へ!高い舞台にのぼりました。『ふれ愛のつどい』にむけて練習をした「はるがきたんだ」を歌うと、広い体育館の隅々まで元気な歌声が響きました。「てんとうむしのおはなし」のダンスもかっこよく踊り、おじいちゃんおばあちゃんもきっと見ていて楽しい気持ちになることでしょう!
 また広い広い校庭でかけっこをしたり、コンクリート遊具に上り、山に登った気分を味わいました。今度は小学生がいるときに訪れたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくら組の生活

4月27日
 4歳児さくら組の子ども達が元気に登園しました。今日はかぶとを作りました。かぶとお花や虫をかいたり、シールでデザインをして、かっこいいかぶとを作りました。
 また「ふれあいの集い」で踊る「てんとうむしのダンス」をおどりました。そしてミニトマトを友達と一緒に植えました。みんな「早くトマトできたらいいなあ」と言いながらたっぷり水をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おうちの人と一緒に!

4月24日
 参観がありました。4歳のこどもたちはお家の方と張りきって登園!春の光が一杯の庭で平均台や跳び箱、トンネルなどのサーキット遊びをして、身体をいっぱい動かしました。また、おうちの人とふれあい遊びをしたり、歌を聴いてもらいました。また、こいのぼりも一緒に作りました.可愛いこいのぼりができてさっそくはためかせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体をいっぱい動かして!

4月23日

 気持ちの良いお天気が続きます。こどもたちは身体を動かすことが大好き!タイヤの上を歩いたり、平均台をわたったり、跳び箱の上からジャンプをしたり、玉入れをして遊びました。途中で年長さんがジャンケンマンになってジャンケン遊びをしました。子ども達は春の庭で思いっきり身体を動かして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てんとう虫になって!

4月22日
 今日は年長さんと年少さんがてんとう虫になって踊りました。自分でつくったお面をかぶっててんとう虫に変身!「てんとう虫のおはなし」の曲に合わせてみんなで踊りました。曲に合わせてリズムをとり、おしりをふりふりかわいいいダンス。また「春がきたんだ」の歌を元気いっぱい歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こいのぼりをあげたよ!

4月21日
 雨が上がり、庭に出て、いろいろな遊びをしている子ども達。年長の子ども達はだんごむしやかえるを見つけに庭のあちこちを探検!あまがえる、つちがえる、だんごむし、みみずなどの生き物を発見!年少さくらぐみは先生とおにごっこ。みんなすごいスピードで先生にタッチ!一杯遊んだ後こいのぼりをみんなで上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てんとう虫をつくったよ

4月20日
 今日はみんなで集会をしました。リズムにのせて身体を動かすことを楽しみました。また、「てんとうむし」のダンスをみんなで踊りました。そしてみんなでてんとう虫を作りました。背中の模様もいろいろな色で描き、かわいい顔も描きました。できたてんとう虫をお友達と見せ合いました。また、てんとう虫が好きなたんぽぽも作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年長さんと一緒に!

4月17日
 入園してから1週間があっという間に過ぎました。さくら組の子ども達は少しずつ幼稚園の生活に慣れてきています。年長さんの楽しい遊びにも「よせて」といって、一緒に遊ぶ姿がみられます。ラピート号を走らせていた年長の子どもをみつけ、早速「いれて」といって電車に乗せてもらいました。年長さんと一緒に「ガタンゴトン」と言いながら電車にゆられました。また庭では年長児が泥団子つくりをしていました。それを見たさくら組の子ども達が「私もしたい」と参加。年長さんが優しく団子作りを教えてくれました。
 またみんなで「てんとうむしのおはなし」の歌やダンスを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでおやつ♪

画像1 画像1
今日はポカポカのいい天気だったので、外にシートを敷いて、みんなでおやつを食べました。「あったかいなぁ♪」と、子ども達は春の暖かさを感じていました。みんなと外で食べると、とってもおいしかったね^^

三測定

今日は久しぶりにいいお天気。「やったー!外で遊べる♪」と、大喜びの子ども達。砂場では、ご馳走作りが始まりました。テラスではガタンゴトンガタンゴトン…と、年長さん手作りの電車も走っています。
 また、年少さんはお部屋で三測定をしました。イスを出してあげたり、服をたたんであげたりと、年長さんがお手伝い。困っている子を見つけるとすぐに「手伝ったろか?」と声をかける姿は、とっても頼りになるお兄さん・お姉さんです!
 三測定の結果は、出席ノートに書いていますので、ご覧ください^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでお医者さんごっこ

4月14日
 朝来るとお部屋にあったナースキャップや聴診器を見つけた子ども達、さっそくお医者さんごっこが始まりました。病気のお友達の熱を測ったり、注射をしたり、薬を飲ませたり、かいがいしく看病をします。みんなの献身的な看護でお友達もすっかり元気になりました。また今日は年長さんと一緒に、リズム遊びをしました。ちょうちょになってしなやかに羽をうごかしたり、ひよこになってヨチヨチと歩いたりして、身体を動かすことを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園を探検しよう!

4月13日
 年少さくら組のこどもたちが幼稚園探検に出発!列車になって幼稚園めぐりをしました。「職員室・絵本室・倉庫・ホール」などいろいろな部屋があることを知りました。ホールでは年長さんが大きなお風呂を作っていたので、早速おふろにはいったり、シャワーにかかったりして温泉気分を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケーキ作り♪

 今日はあいにくの雨…。ひまわり組のお部屋では、ケーキ作りが始まりました。果物をのせたり、クリームをつけたり…。おいしそうなケーキがたくさん出来ました!それをさくら組さんにもプレゼントすると、さくらさんもニッコリ^^「これにする?」「ここに並びや」と優しく教えてあげる姿もみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いっぱい遊んだよ!

4月9日
 やっとお天気になり、子どもたちは荷物を置くと庭に駆け出します。飛行機の遊具に乗り、操縦をしたり、お客になったりしました。また、桜の花びらが風に舞い、「花びらの雪や!」と歓声をあげていました。砂場で遊んだり、かくれんぼをしたり、うさぎにえさをあげたりしながら、たっぷり戸外遊びを楽しんだ子どもたち。朝から待っていた「おやつタイム」では友達とお話をしながらおやつをいただきました。「また明日もあそぼうね!」といいながら、迎えに来たお母さんを見つけてまっしぐら。4歳児の子どもたちはお家の方から離れて幼稚園で過ごしました。とってもがんばっていたと思います。おうちで十分休養をとって、明日元気な顔をみせてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年度入園進級式

4月8日
 今日は入園進級式がありました。いよいよ幼稚園がスタートします。入園児はお家の方に手を引かれ、期待と不安を抱きながら登園しました。クラスの先生から名札をつけてもらったあと、自分のクラスへ。部屋のいろいろなものに興味津々。早速ミニカーやブロック、お絵かきをして遊びました。式では進級児の歓迎の歌や言葉を聞き、先生たちの人形劇を熱心に見入っていました。そして「明日から一杯遊ぼうね」と約束して帰途に着きました。
 保護者の皆様本日はご参加ありがとうございました。子ども達の生活の一端をホームページにのせさせていただきます。宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
貝塚市立津田幼稚園
〒597-0014
住所:大阪府貝塚市津田南町9-1
TEL:072-431-1351
FAX:072-431-1351