最新更新日:2023/03/20
本日:count up1
昨日:1
総数:109194
★みんな元気にいっぱい遊ぼうね★

〜お別れ遠足〜

3月2日(月)

今日は、東山の中央公園までお別れ遠足に行ってきました。
ドッジボールや、氷鬼など、い〜っぱい遊んで楽しかったね!
お弁当は、東山小学校の校庭で食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2

親子で遊ぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
2月16日(月)

 今日はさくら組の”親子で遊ぼう”で、以前参観日で作ったかるたで遊びました。

 子ども達も大好きな♪ラーメン体操♪をおうちの人と一緒にしてから、いよいよかるた取りです!ピンクチームと黄色チームに分かれてのチーム戦です!

 ルールは、親子は絶対に手を離してはいけません。音楽が鳴っている間はトラックの周りを歩き、音楽が止まったら読まれた札を取りに行きます(^v^)
 
 最初は少し遠慮気味だったのでが、次第に盛り上がって行きました。
 今日は、黄色チームが勝ちました。また、さくら組で楽しみたいと思います。

 おうちの人、今日は一緒に遊んでくだっさってありがとうございます♪

〜東山まつり〜

12日(木)
今日、年長さんのみ、東山小学校まで、歩いて
”東山まつり”に行ってきました。
お兄さん、お姉さんに優しく手をつないでもらって嬉しいそうな子ども達。
「どこにいきたい?」と聞いてくれて、案内してくれました。
帰ってきた子ども達は、「新喜劇おもしろかった〜」
「クイズした〜」大喜びでした。
東山小学校のお兄さん、お姉さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おうちの人と遊んだよ

2月10日(火)

 今日は保育参観でおうちの人と一緒に遊びました。
 まずは、毎日寒さに負けず頑張っているマラソンタイムを見てもらいました。子どもたちは園庭中を元気に走っていたのですが、見ていたおうちの人はちょっと寒そうでした・・・(> <)。風邪をひかないように気をつけてくださいね。
 マラソンタイムの後は、クラスに分かれ、ホールで新居先生の”親子で体を動かそう”とクラス活動を楽しみました。

 新居先生はとっても楽しく、おうちの人も笑顔いっぱいで子どもと一緒に体を動かしていました。
 クラスではひまわり組はラーメン体操を踊ってから”ビンゴゲーム”で「スーパービンゴ!」のかけ声で数字をひくとトリプルリーチになったり、なかなかそろわなかったりと大盛り上がり!
 さくら組は”親子でかるた作り”「何書くの?」「どんな言葉にする?」と親子で絵札と読み札を作っていました。次の機会に親子で一緒に遊びたいと思っています。

 今日はおうちの人とたくさん遊べてよかったね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜こままわし大会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2月6日(金)

今日はみんなが楽しみにしていた こままわし大会。
「がんばる!」と、おおはりきりの子ども達。
8回戦の予選で、各上位2位までが決勝戦進出。
また、敗者復活戦もあり、大盛り上がり。
優勝、2位、3位には特別なメダル。
そして、こままわしを頑張ったみんなには、表彰状が
送られました。


〜 おにはーそと!ふくはーうち 〜

3日(火)

今日はみんなで、豆まきをしたよ!
心の中にいてる、わがまま鬼・泣き虫鬼・おこりんぼう鬼
「おには〜そと〜、ふくは〜うち〜」と大きな声で、
みんなでおいはらいました。

豆まきの後は、すっきり顔の子ども達でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

昔遊びをしたよ

画像1 画像1
1月29日(木)

 今日は中央公民館から”遊び隊”の方が15名来られ、一緒に昔遊びを楽しみました。
  
 3つの作って遊ぼうのコーナーと3つの体験コーナーをグループごとにまわりました。
 それぞれのコーナーで”遊び隊”の方に作り方や遊び方を教えてもらい、1時間30分はあっという間に過ぎてしましました。

 ”遊び隊”の皆様、楽しい時間をありがとうございました!!
画像2 画像2

1月生まれの誕生会

画像1 画像1
1月27日(火)

 みんなでホールに集まって1月生まれのお友達のお誕生日会をしました。
 待ちに待った誕生会!みんなに拍手で迎えられた誕生児3名はニコニコ笑顔で入場しました。
 
 ひまわり組からの歌のプレゼントは♪十二支の歌
 さくら組からの歌のプレゼントは♪こまあそび
                                でした。

 先生からのお楽しみは○×クイズ。幼稚園のことや園長先生の好きな食べ物などいろんな問題が出題されました。
 友達と相談しながら考えて、正解したときはとっても嬉しそうでした(^v^)

  1月生まれのお友達、お誕生日おめでとう〜〜!! 

〜3学期が始まったよ!〜

1月8日(木)
 始業式。
 「あけまして おめでとうございます。」と元気に登園
してきた子どもたち。
「サンタさんきた、プレゼントもらった。」「おばあちゃんちですき焼き食べた」
などなど、たくさん楽しい話を聞かせてくれました。
園長先生から
「明日からも元気に 早寝・早起き・あさごはん で
幼稚園に来てくださいね。」のお話に「は〜い!」と元気いっぱいの子どもたち。

明日から、幼稚園でい〜っぱい遊ぼうね〜!


画像1 画像1

〜終業式〜

12月24日(水)

2学期終業式!
みんなで園歌を歌い、園長先生からのお話がありました。
大掃除のお手伝いをたくさんしてね!
交通事故をしないようにおうちの人の話をしっかり聞いてね!
などなど…いろいろの話をしっかり聞く子ども達。
最後は みんなで♪お正月の歌で締めくくりました。

次は元気に 1月8日(木)幼稚園にきてね!
待ってるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2

サンタさんが来てくれたよ♪

12月19日(金)

 以前、サンタさんから幼稚園に手紙がきました。『19日に幼稚園に遊びに行くよ』と書いてありました。いよいよ19日当日。朝から「サンタさんいつ来てくれるかな?」と楽しみにしていた子ども達。
 
 暗くしたホールでサンタさんを待っていると、遠くから鈴の音が聞こえてきて・・・。
「メリークリスマス!」とサンタさんが来てくれました。

 サンタさんに歌を聴いてもらって、質問をした後は、お楽しみのプレゼントをもらいました。
 サンタさんからもらう時嬉しさと恥ずかしさで小さな声になる子どももいましたがきちんと「ありがとう」と言えてました。

 サンタさんは忙しいので、ここでお別れして、幼稚園のクリスマス会の始まり!!
 先生がするハンドベルの演奏をきいたり、クイズをして遊びました。
 そして、ろうそくの火がともるホールでみんなでお弁当を食べました。いつもとは違う雰囲気の中で食べたので、みんなドキドキしたようです。

 とっても楽しい時間を過ごすことができました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜体育遊び〜

12月16日(火)
大阪体育大学の小林先生と学生さん4名に来ていただき、
体育遊びをしていただきました。
人数集め遊びやグループでのしっぽとりを楽しみ、大喜びの
子ども達。
お兄さんとお姉さんとい〜っぱい遊べて、楽しかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月生まれの誕生会

画像1 画像1
12月15日(月)

 今日はみんなでホールに集まって12月生まれのお友達のお誕生日会をしました。
 今月は一人お休みで、4人のお友達が入場してくるとみんな大きな拍手で迎えました。

 歌のプレゼントは・・・
 さくら組 → 赤鼻のトナカイ
 ひまわり組 → あわてんぼうのサンタクロース

 先生からのお楽しみは・・・
 ブラックライトシアター「ミッキーの魔法使いの弟子」で、真っ暗なホールにきれいに浮かび上がるパネルシアターを見ました。
 ブラックライトは、ひまわりさんが生活発表会でしたこともあり、子ども達も大喜びで見ていました(^v^)
 
 12月生まれのお友達、お誕生日おめでとう♪
 

〜だいこん で〜きた!〜

ひまわり組さんが植えた、大根!
本日、収穫〜!
「わ〜、こんなにおおきいのん、とれた〜」
大喜びの子ども達でした。
画像1 画像1

発表会ごっこをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
12月8日(月)

 今日は、みんなで発表会ごっこをしました。先週の金曜日に無事終えた生活発表会でした、劇の配役を交代して遊びました。

 衣装やお面を交代していざホールへ!
 自分の役以外のセリフや動きも覚えていたので、のびのびと遊ぶ子ども達。本番よりのびのびしていました(笑)
 
 明日からは、楽器やグループ、違うクラスの劇など自分のしたいものにどんどん挑戦して遊ぶことができるので、今からとって〜も楽しみにしています!!
 

〜リズム遊び〜

12月8日(月)
今日は、高橋先生のリズム遊び。
音符の書いたカード遊びをしたよ!
ピアノの音をよ〜く聞いて二分音符・四分音符・八分音符のカードを探します。みんなそろうと『大正解!!!』の高橋先生の声に「やったー!」と大喜びの子ども達でした^v^

 最後に♪すうじのうた♪をみんなで歌って今日はおしまい。来月も楽しみにしている子ども達です☆
画像1 画像1
画像2 画像2

生活発表会がんばったよ

12月5日(金)

 今日は待ちに待った生活発表会!!おうちの人に見てもらうことを楽しみに今まで練習をがんばってきました。
 
 当日は、一人ひとりが自分の力を発揮し、クラスのみんなと気持ちを1つにしてがんばりました。
 終わった後は、おうちの人の温かい拍手をいっぱいもらい、大満足の子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月生まれの誕生会

画像1 画像1
11月26日(水)

 今日は11月生まれのお友達の誕生会をみんなでしました。今月の誕生児は1人なのでちょっとドキドキ緊張したような表情で入場してきましたが、元気に名前と誕生日をいうことができました^o^

 お楽しみは、”誕生児VSみんな”のジャンケン勝負をしました。

 11月生まれのお友達、お誕生日おめでとう〜〜★☆

♪連合音楽会♪

11月11日(火)

 今日は貝塚市幼・小・中の連合音楽に参加しました。
 今まで一生懸命練習してきた♪夢わかば♪をコスモスシアターの大ホールで歌いました。
 舞台袖で待っている間「ドキドキしてきた〜」とちょっぴり緊張していた子ども達も舞台に立つと練習の成果を発揮し、素敵な歌声を響かせていました。

 ♪夢わかば♪は生活発表会でも歌いますので、お楽しみに!!

芋ほりしたよ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
11月7日(金)

 お弁当を食べたあと、幼稚園の裏の畑に植えたさつまいもを掘りました。
 一生懸命土を掘ると、さつまいもの頭が見えてきて「先生!あった!!」と大喜び♪

 大きなおいも、小さなおいも、おもしろい形のおいも・・・。いろんなおいもがたくさん出てきました!

 掘ったお芋は、おうちにもって帰っています。どんなお料理に変身するのかな?楽しみですね
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
貝塚市立木島西幼稚園
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松1048
TEL:072-446-3479
FAX:072-446-3479