最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:226
総数:674242
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

今日の給食です!(5月22日)

画像1 画像1
今日の献立は、
☆ハヤシライス
☆グリーンアスパラとコーンのサラダ
☆牛乳
        です。

6年生 組立体操もいよいよ大技にチャレンジ(5月22日)

 6年生の組立体操も、いよいよ大技の練習が始まっています。こちらも詳しくは秘密ですが、本番に会場を感動させられるようがんばっています。
画像1 画像1

5年生 団体演技の練習の様子です(5月22日)

画像1 画像1
 5年生が、南中ソーランのオープニングの練習をしていました。
 今までの東校にはない構成で、今年の南中ソーランはスタートするようです。詳しくは当日まで秘密ですが、とにかく格好いいです。
 当日の5年生にご期待ください。

3年生 音楽の様子です(5月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の音楽の授業に、伊藤先生と西先生が来てくださいました。
 お二人にお越しいただくのは、今年度2回めです。今回もリコーダーの指導をしていただきました。子どもたちも、はじめてリコーダーを演奏したときに比べ、ずいぶん上達してきています。
 今日も最後に曲当てクイズをしました。お二人のすてきな演奏を聞き、いろんな曲名を当てていきました。

4年生 算数の様子です(5月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 割り算の学習が終わり、4年生は「角の大きさをはかろう」という学習をしています。写真は4年2組の様子です。
 「角」という言葉と意味については、これまでに学習をしています。4年生ではその大きさについて学習を進めていきます。今後、分度器を使っての学習も行います。黒板にも、角の大きさが一目でわかる掲示物が貼られていました。子どもたちもイメージしやすいのではないでしょうか。
 分度器の使い方には、慣れるまで少し時間がかかるかもしれません。またお家でも様子を見ていただければありがたいです。

1年生 団体競技の練習の様子です(5月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が団体競技の練習をしていました。競技は「玉入れ」です。
 今年の玉入れは、今までとは少し違って競技の中にダンスがとり入れられています。元気に踊ってから一斉に玉入れに挑戦します。
 本番でもぜひ、元気な姿をたくさんの方たちに見てもらいたいと思います。

2年生 団体演技の練習の様子です(5月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の団体演技の練習の様子です。今日はトラックの白線の上に並んで、ウェーブの練習を重点的に行っていました。
 色とりどりのビニールひもをつけた団扇を持って、元気いっぱいに踊っています。ウェーブの時には一人ひとりが力いっぱい背伸びをして、次の子へと流れをつなぎます。
 昨年よりも成長した姿を、本番ではしっかりお見せしたいと思います。

順調に育っています!(5月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日の水やりのおかげで、1年生のアサガオ、2年生の野菜が順調に育っています。
 1年生のアサガオは元気に芽を出し、2年生のいろんな野菜はどんどん葉を増やしています。

朝の東校の様子です(5月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東校では、朝からいろんな活動が行われています。
 一番上の写真はボランティア委員会の緑の羽根募金の様子です。昨日から始まった募金活動ですが、今日も元気に行っています。明日まで続くこの活動ですが、最後まで元気にやりとげてもらいたいと思います。
 真ん中の写真は選抜リレーの練習の様子です。バトンパスも徐々にスムーズになってきました。先生の指導にも熱が入ります!
 一番下の写真は、運動会のラジオ体操係の練習の様子です。全校児童の見本となるべく、朝から練習を行っています。明日の全体練習では、ピシッとした体操を見せてもらいたいと思います。

今日の給食です!(5月21日)

画像1 画像1
今日の献立は、
☆小型コッペパン
☆わかめラーメン
☆もやしのナムル
☆牛乳
        です。

4年生 パッカー車が来校してくれました その3(5月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間めは体育館で大きな紙芝居を見せていただきました。射手矢先生と安栗先生も声優として出演してくれました。
 紙芝居のタイトルは『今日から始める3R』です。3Rとは、「リデュース(減らす)」「リユース(繰り返し使う)」「リサイクル(再資源化)」の頭文字で、ごみを減らしたり、繰り返し使ったり、再資源化したりするという意味です。
 子どもたちの日常の様子から課題点をとり上げ、未来の話や、自分たちに今できるこなどを分かりやすく教えてくださいました。
 最後に、どんな思いをもってお仕事をされているか、自分たちの仕事がなくなったら貝塚の町がどうなってしまうかなどについてもお話しいただき、子どもたちも真剣に聞くことができていました。
 4年生の子どもたちも、今後の学習にしっかりと生かしていってほしいと思います。廃棄物対策課の皆様、本当にありがとうございまいた。

4年生 パッカー車が来校してくれました その2(5月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ごみ出しのマナーやパッカー車の仕組みについてお話しいただいた後、子どもたちは実際にパッカー車にごみを入れる体験をさせていただきました。
 さらに、少し時間が余ったということで、クラスごとにパッカー車にのせていただくという貴重な体験もさせていただきました。

4年生 パッカー車が来校してくれました その1(5月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の社会科では、ごみのことについて学習しています。そこで今日の3・4時間めに、市役所の廃棄物対策課から、3名の方がパッカー車に乗ってお越しくださいました。
 子どもたちはまず、ごみ出しのマナーやごみ収集車(パッカー車)の種類や特徴についてお話を聞きました。知らないこともたくさんあり、特にパッカー車の仕組みについて見せていだたいたときには、
「おぉ〜!!」
という驚きの声が上がっていました。

3年生 団体演技の練習の様子です(5月21日)

画像1 画像1
 3年生が、体育館で団体演技の練習をしていました。
 練習を始めたてのころにくらべると、子どもたちの動きもずいぶんと成長が見られます。ほぼすべての動きを練習した子どもたちは、細かいところの指導を受けていました。どうすれば格好良く踊れるか、残りの練習で追究していってもらいたいと思います。

緑の羽根募金をしています(5月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、ボランティア委員会による緑の羽根募金が始まりました。
 朝、登校してくる子どもたちに対して、ボランティア委員の子どもたちが大きな声であいさつをして、募金のお願いをしています。
 この緑の羽根募金は、身近な地域や国内外へと森づくりの輪を広げ、さまざまな「森づくり・人づくり」活動に活かされます。
 活動は今週いっぱい続きます。ぜひご協力ください。

今日の給食です!(5月20日)

画像1 画像1
今日の献立は、
☆ツナ大豆ご飯
☆豚汁
☆ミニゼリー
☆牛乳
        です。

4年生 きれいな隊形ができてきました(5月20日)

画像1 画像1
 4時間めに、4年生が団体演技の練習をしていました。今日のメインは新しい隊形移動です。
 3時間めの体育館で、旗を持たずに隊形移動の練習をしました。その練習の後の4時間めは、運動場での練習です。実際に旗を持ち、きれいな隊形をつくっていきました。
 練習の終りのあいさつでは、
「ありがとうございました!」
という、大きな声が聞こえてきました。子どもたちの充実感が感じられました。

運動会全体練習 その3(5月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歌の練習の後は、ラジオ体操の隊形について練習しました。実際に体操の練習をするのは金曜日に行う2回めの全体練習のときです。
 最後に、1〜3年生は石ひろいを、4〜6年生は刈りとった芝生を集める作業をしました。5年生の南中ソーランや6年生の組立体操は裸足で行うので、特にこの石ひろいは大切になります。子どもたちはたくさんの石を集めてくれました。刈りとった芝生集めも、当日の保護者の皆様の観覧席の環境整備には不可欠なものです。ビニール袋にたくさんあつめることができました。

運動会全体練習 その2(5月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に行ったのは、校歌と応援歌の練習です。岡先生が中心となって指導してくれました。また、音楽委員会の児童による指揮もありました。
 全体で初めての練習だったのですが、声もまずまず出ていました。これからさらにボリュームを上げていって、当日は元気な歌声を大運動場いっぱいに響かせてもらいたいと思います。

運動会全体練習 その1(5月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の1時間めは、大運動場で運動会の全体練習がありました。
 全体指揮をとってくれるのは久納先生です。まずは整列の練習です。「気をつけ」「休め」「回れ右」を繰り返し練習しました。次に、観覧する児童席の確認を行いました。事前に各学級、紅白で座る席の順番を決めてあったので、今日は実際に運動場で座る位置を確認しました。その後、児童席から整列する場所へ入場する練習も行いました。
 集中力を持続させるのはなかなか難しいことですが、子どもたちはがんばっていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987