最新更新日:2024/06/17
本日:count up6
昨日:226
総数:674244
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

4年生 外国語活動の様子です(4月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の5年生に引き続き、今日は4年生でディエゴ先生が外国語の授業をしてくれました。写真は4年2組の様子です。
今日は、ディエゴ先生の自己紹介を通して、楽しく外国語にふれました。
この活動を通して、子どもたちには英語だけでなく、世界の様々な文化に親しみをもってほしいと思います。

2年生 図工の様子です(4月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組で、絵具の使い方についての授業をしていました。
2年生になり、子どもたちは小学校で初めて絵具を使います。
入学前に使ったことがあるという子もいるようですが、しっかりと使い方を学び、どんどんすてきな絵を描いていってもらいたいと思います。

朝連サッカーもスタートしています!

画像1 画像1
画像2 画像2
バスケットボールと一緒に、朝連サッカーもスタートしています。
こちらも、年に数回、対外試合があります。
朝からしっかりと体を動かし、脳と体をすっきりと目覚めさせて1時間めの学習にのぞんでほしいと思います。

朝連バスケスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から朝連バスケが始まりました。
新たに加わった新4年生も、元気に活動していました。
この朝連を通して、子どもたちには身体を鍛えることと共に、きちんと時間を守ったり、あいさつをしたりするなどの規律面でも、東小学校をリードする存在になってほしいと思います。

今日の給食です!(4月21日)

画像1 画像1
今日の献立は、
☆パーカーパン
☆白身魚フライ
☆ゆでキャベツ
☆ミネストローネ
☆牛乳
        です。

4年生 音楽の授業です(4月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年3組の音楽の授業の様子です。
今年度も、音楽の授業は岡先生が指導してくださっています。
この日は、「あわてんぼうの歌」という新しい歌を習いました。
大人なら、みんな聞いたことのあるような、なじみのある歌です。
また今後、元気に歌ってもらいたいと思います。

5年生 外国語の授業です(4月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年1組の外国語の授業の様子です。
この外国語の授業では、NET(ネイティブ イングリッシュ ティーチャー)のディエゴ先生が楽しい授業をしてくれます。
まず、教室に入る前に、友だちと
“What’s your name?”
“My name is ○○”
というやりとりをしてから教室に入ります。
その後、アルファベットの発音の練習をしていました。
とても元気のよい声が響いていました。

子ども広場フェスティバル 〜かんつみ〜

画像1 画像1
東校教職員による、かんつみコーナーの様子です。
単純な遊びですが、いざ始まるとみんな集中して一つでも多く積み上げようと頑張っていました。ただ、ときどき風に邪魔をされていたようですが…
そんな中、最高記録は8段でした。風が吹いても、友だちが壁になってくれたそうです。
こんなところにも友だちの力が発揮されていました。
東校の先生方もお疲れさまでした。

子ども広場フェスティバル 〜工作屋台〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
永吉安全見守り隊の皆さんによる工作屋台の様子です。
 ブルーシートを運動場の中央部分に敷き、ケーキ作り(食べられません)とミニピンボール作りをしていただきました。たくさんの子どもたちが金づちでくぎを打ったり、紙粘土でケーキを作ったりしていました。
手を紙粘土まみれにしながら楽しそうに作る子たちや、いがんで釘を真っすぐ打ち込もうと頑張っている子たちの姿が見られました。
永吉安全見守り隊の皆さん、ありがとうございます。

子ども広場フェスティバル 〜金魚すくい〜

画像1 画像1
画像2 画像2
小瀬子ども会の皆さんによる金魚すくいコーナーの様子です。
すぐにポイを破ってしった子も、枠だけでなんとかすくおうとしている姿が印象的でした。もちろんすくえないのですが…
たくさんの子が、金魚の袋をぶら下げて歩いていました。大切に飼ってくださいね。
小瀬子ども会の皆さん、ありがとうございます。

子ども広場フェスティバル 〜火災煙体験・写真撮影コーナー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
貝塚市消防団第2分団の皆さんによる火災煙体験・写真撮影コーナーの様子です。
毎年たくさんの隊員の方々が子どもたちのために東校に来校し、コーナーを開いてくださっています。
煙体験では、実際に火災に遭った場合の避難の訓練を体験できました。
写真撮影コーナーでは、消防服を着せてもらって記念写真を撮り、プリントアウトしてもらった写真をもらうことができます。本日渡せなかった子には、後日お渡しします。
貝塚市消防団第2分団の皆さん、ありがとうございます。

子ども広場フェスティバル 〜滑車すべり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボーイスカウト貝塚第2団のみなさんによる滑車すべりの様子です。
毎年、足場を組んで準備を整えて、滑車すべりを実施してくださっています。
子どもからも「めっちゃたのしい!」という感想を聞くことができました。
最後の最後まで行列が残っていたのがこのコーナーでした。
ボーイスカウト貝塚第2団の皆さん、ありがとうございます。

子ども広場フェスティバル 〜スーパーボールすくい〜

画像1 画像1
画像2 画像2
久保町会の皆さんによるスーパーボールすくいコーナーの様子です。
一つでも多くのボールをすくおうと、みんな真剣な表情になっていました。お椀いっぱいに取っている子もいて、最後まで行列が無くなりませんでした。
久保町会の皆さん、ありがとうございます。

子ども広場フェスティバル 〜べっこうあめ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やなぎ会の皆さんによるべっこうあめの様子です。
 子ども広場フェスティバルの前日に地域の方たちが集まって作っています。(1番下の写真はその時の様子です)
うまくできると、透き通った金色のあめが出来上がります。
お店で買うあめとはちがった、手作りの味です。みんなおいしそうに頬張っていました。
やなぎ会の皆さん、ありがとうございます。

子ども広場フェスティバル 〜焼きそば〜

画像1 画像1
堀育成会の皆さんによる焼きそばの様子です。
野菜を切る下ごしらえから、熱い鉄板の前での調理まで、堀育成会の皆さんは休む間もなく焼きそばを作り続けてくださいました。
堀育成会の皆さん、ありがとうございます。

子ども広場フェスティバル 〜フランクフルト〜

画像1 画像1
画像2 画像2
東町会の皆さんによるフランクフルトコーナーの様子です。
 毎年すぐに売り切れになるこのコーナー。昨年度も本数を追加したのですが、今年度もさらに多くの本数を用意してくださいました。
表面がパリッと焼きあがっていて、とてもおいしかったです。
東町会の皆さん、ありがとうございます。

子ども広場フェスティバル 〜輪投げ〜

画像1 画像1
ハート交流館のみなさんによる、輪投げコーナーの様子です。
入りそうで入らないこの輪投げですが、みんな身を乗り出して投げていました。
景品としてあめももらい、楽しくておいしいコーナーでした。
ハート交流館の皆さん、ありがとうございます。

子ども広場フェスティバル 〜ジュース〜

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA実行委員のみなさんによる、ジュースコーナーです。
子どもたちは好きなジュースを選んで飲みました。
今日はとても天気が良く、暖かかったので、冷たいジュースがとてもおいしくかんじました。
PTA実行委員のみなさん、ありがとうございました。

子ども広場フェスティバル 〜あめすくい〜

画像1 画像1
画像2 画像2
なごみの会の皆さんによるあめすくいの様子です。
おたまで好きなおやつをすくった子たちは、たくさん「先生見て見て〜」と見せに来てくれました。
なごみの会の皆さん、ありがとうございました。

子ども広場フェスティバル 〜たこせん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
福祉委員会の皆さんによる、たこせんコーナーの様子です。
開会前から長蛇の列ができていました。たこせんを食べながら歩いて行く子たちの表情はとてもいい笑顔で、ソースのいいにおいを残してくれました。
福祉委員会の皆さん、ありがとうございます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/25 交通安全指導(1・3年生) 視力検査 6年
4/28 視力検査 5年 短縮4時間授業 13:10頃下校 家庭訪問(東・堀)
4/30 視力検査 4年 短縮4時間授業 13:10頃下校 家庭訪問(久保・府住・久保宿舎・冨士)
5/1 視力検査 3年 短縮4時間授業 13:10頃下校 家庭訪問(新井・ビバーチェ・福田・福の神)
祝日・代休
4/29 昭和の日
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987