最新更新日:2017/07/10
本日:count up1
昨日:0
総数:13798
長きにわたり、ご支援ありがとうございました。

〜お別れ会〜

画像1
画像2
画像3
3月27日(水)

幼稚園のお友達や永寿幼稚園卒園生が集まって、

【お別れ会】をしました!

懐かしい園庭で、”ドッジボール”や砂場、スクーターで
思い存分遊んでもらいました\(^o^)/

小学校のお兄さん・お姉さんは、幼稚園のお友達にやさしくボール
投げたり、ボールの取り合いでは、仲介に入ったり、
頼もしい一面に成長を感じました。。。

ビンゴゲームでは、景品付きということもあり、
「もじ〜〜、ビンゴ!!」の掛け声で大盛り上がり(*^。^*)

最後にはみんなで ♪永寿幼稚園園歌 

すると、保護者と子どもたちから サプライズ…(^^ゞ
♪たいせつなともだち を歌ってくれました(#^.^#)

とってもうれしかったです\(^o^)/
ありがとうございましたm(__)m

幼稚園は4月から休園になります。
今日までのご支援・ご協力 感謝いたします。

皆様のご多幸とご健康を願っています。

大きく成長をしたみんなに会えるのを楽しみにしています。

 


〜修了おめでとう\(^o^)/〜

画像1
3月22日(金)

今日は、ひよこ組の修了式(*^。^*)

4月から木島西幼稚園のひまわり組になる子どもたち!

修了式で「ひまわり組さんになったら、友達いっぱいつくりたいです。」

と年長さんみたい\(^o^)/

〜先生からのメッセージ〜

「たくさんのお友達がつくれるといいね。
さくら組さんにやさしくしてあげるお兄さん、お姉さんになってね。」

1年間、みんなといっぱい遊べて楽しかったよ!

保護者のみなさん、あたたかく見守ってくださってありがとうございましたm(__)m


〜平成24年度 卒園式〜

画像1
画像2
3月15日(金)

・・・永寿幼稚園 第41回卒園式・・・

「おはようございます」いつもとかわらないあいさつ。

胸にリボンをつけると一段とお兄ちゃん・お姉ちゃんになる子どもたち!

「今日やな!今日で最後やな!」と迎えた式。

ちょっぴり緊張していたものの一生懸命に頑張る子どもの姿にジーン…。

親子遠足・プール・運動会・発表会、いろいろなことがあり、
心も体も大きくなったね(#^.^#)

幼稚園で過ごしたこと、大切な仲間と出会ったこと、このときの気持ちを
忘れず、大きく羽ばたいてください\(^o^)/

うさぎ組のみんな〜、1年間楽しかったよ〜(●^o^●)

心から…ありがとう…(#^.^#)

おうちの方、今までたくさんのご協力 本当に感謝しています。
ありがとうございましたm(__)m

〜親子清掃〜

画像1
3月13日(水)

い〜っぱい遊んだ幼稚園を、親子で掃除!

「みて〜、どぶの中、きたな〜」
「お菓子のゴミもあるわ!」

お母さんと一緒に袋にゴミをつめ、
「だいぶ、きれいになったな〜」

幼稚園の思い出を話しながらの掃除。

4月からお休みする幼稚園が
とってもきれいになりましたm(__)m

ありがとうございましたm(__)m


〜お別れ遠足(永寿池)に行ったよ!〜

画像1
画像2
3月7日(木)

今日は、永寿池にお別れ遠足!
みんなと一緒に過ごす時間もあと少し・・・(-_-メ)
今日は思いっきり遊んじゃお〜〜〜!

「わ〜、この池海見たいやな〜」
「アヒルがいてる〜」「たんぽぽみ〜っけ」「春やな〜!」

など、遊歩道を歩きながらお話タイム!

大きな広場につくと、年長VS年少のじゃんけん遊び!
「がんばれ〜」と友達の応援する子どもたち\(^o^)/
結果は・・・ひきわけ・・・\(◎o◎)/!

「わ〜い、よかったな〜」と、あとは
一緒に芝滑りや石わたり
を楽しみました(*^_^*)

みんなで食べるおやつは最高やね!

楽しい時間はあっという間。。。でした。

卒園までの6日間、い〜っぱい遊ぼうね〜\(^o^)/



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
貝塚市立永寿幼稚園
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松2206-2
TEL:072-446-4732
FAX:072-446-4732