最新更新日:2017/07/10
本日:count up1
昨日:0
総数:13798
長きにわたり、ご支援ありがとうございました。

〜木島西幼稚園に行ってきたよ(*^。^*)〜

画像1
画像2
5月31日(木)
「木島西幼稚園行くんやな〜」と楽しみにする子どもたち。

年長さんと年少さんが手をつなぎ、頑張って歩きます。

「わっ、階段や〜」「ここ○○のうちや〜」なんて話してると
あっという間に木島西幼稚園に到着!

「こんにちは〜〜〜」と出迎えてもらい、少し照れくさそうに
する子どもたち。

みんなで♪みんなとあそぼ ♪パセロリサラダ体操 ♪あわせてイエ〜イ
で触れ合い遊びをし、すぐに友達になったね〜ヽ(^。^)ノ

後は園庭でアヒルやひよこを見たり、砂場で遊んだり、
存分に好きな遊びを楽しみ、「たのしかった〜〜〜」と大満足の
子どもたちでした(*^。^*)

木島西幼稚園のお友達、ありがとう☆彡

また一緒にあそぼうね〜(●^o^●)

〜親子で交通ルール〜

画像1
画像2
5月30日(水)
今日はお巡りさんがきて、交通ルールの話をしてくれました。
おじゃる丸の映画をみて、「青はわたる〜」「赤は止まるやでな〜」
「きいろは?」・・・「とまる〜!」
なんていいながら一生懸命聞く子どもたち。

外では、信号や踏切の実践練習!
「右見て〜! 左見て〜」と恥ずかしそうにしながらがんばっていました。

みんなで交通ルールをまもってにこにこ笑顔でいようね〜(*^。^*)




〜小麦粉粘土楽しいな〜

画像1
5月22日(水)

と〜〜ってもいい天気!
お外でい〜〜ぱい遊んだあと、みんなで小麦粉粘土で
遊んだよ〜〜(^O^)/

「ひゃ〜、早くしたいよ〜!」
「パンつくる〜!!」と大張りきり(*^。^*)

「なにこれ〜」「きもちい〜」
と初めての感覚に大喜び。

「アンパンマンできた〜」「へびやで〜」

いろんな形に変身したよ!
明日もい〜っぱい遊ぼうね~(●^o^●)

〜い〜っぱい遊んだよ〜

画像1
画像2
画像3
5月18日(金)

今年度、初めての仲良しクラブ!

たくさんのお友達が遊びに来たよ(●^o^●)

「手、つないであげる!」とやさしく話しかけ、
みんなで♪あわせてイエ〜イ ♪えんそくブギ で楽しみました(^O^)/

ひろ〜い園庭で走ったり、砂場で遊んだり、ブランコしたり、
い〜っぱい遊んだね~(*^。^*)

また次も楽しみに遊びにきてね〜〜〜\(^o^)/
ウサギの≪カーズ・ミミ・げんき≫も待ってるよ〜!!

〜おやこ遠足(カニ公園)〜

画像1
画像2
画像3
5月16日(水)
と〜ってもいい天気になり、絶好の遠足日和!

「おやつかってきたで〜」「バスでいくんやでな〜」
朝から楽しみにする子どもたち。

バスに乗りいざ出発!
「カニ公園でいっぱいあそぶねん」とおお張りきり。

ひろ〜い場所でお母さんと体操やふれあい遊びをし、
笑顔い〜っぱい!
青空の下でお母さんのところまでかけっこ”よ〜いどん”

公園でいっぱい遊び、山登りもしたよヽ(^。^)ノ

おひさまキラキラの下で待ちに待ったお弁当!

と〜っても楽しい一日となりました。

お母さん、今日はありがとうございましたm(__)m

〜いちご・えんどうまめ収穫〜

画像1
画像2
5月14日(月)

今日は朝から「いちごできてる〜〜!」
「はら、あか〜くなってんで〜」と大喜びの子どもたち。

早速みんなで”イチゴ狩り”
「あっ、虫ついてんで〜」「おいしそ〜う」
あっついまに、ボールいっぱいになっちゃったヽ(^。^)ノ

また、ふっくらふくらんだエンドウ豆も収穫!
「こ〜んなにいっぱいとれたよ〜〜〜」

どんなメニューに変身するのかな〜???



〜はじめてのお弁当〜

画像1
画像2
画像3
5月8日(火)

今日は年少さんにとって初めてのお弁当(●^o^●)

「お弁当もってきたで!」「はやくたべたいな〜」と遊んでる時から
ずっ〜と言っていた年少さん!

年長さんがお弁当の準備をし「用意ができたのでランチルームに来てください」
と誘いにくると、「やった〜」とランチルームに一直線。

みんなで「いっただきま〜す!」「先生、おいいしいね〜」ともぐもぐパクパク。

みんなで食べるお弁当はおいしいね〜〜〜☆彡

また一緒にたべようね〜\(^o^)/

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
貝塚市立永寿幼稚園
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松2206-2
TEL:072-446-4732
FAX:072-446-4732