最新更新日:2017/07/10
本日:count up1
昨日:4
総数:37640
つだようちえん大好き!

ふれ愛のつどい

4月29日
 今日は津田校区福祉委員会主催の行事「ふれ愛のつどい」に参加しました。小学校の大きな舞台に立ち♪ともだちできちゃった♪の歌と“どうぶつ体操1・2・3”の体操を発表しました。舞台発表が終わったあと、子ども達は「ドキドキした〜」と言っていましたが、年長さんは去年の経験もあり、堂々としていてとてもかっこよかったです(^□^)年少さんは初めての発表でしたが、みんな一生懸命でとてもかわいかったです(*^^*)大きな拍手をもらったり、「上手やったよ」と、いろいろな人から声をかけてもらったことは、子ども達の自信につながったと思います。みんなよく頑張ったね!
画像1 画像1
画像2 画像2

参観日

4月27日
今日は、今年度初めての参観日です。年長組ははりきって当番の仕事をし、年少組はおうちの方と一緒にダンゴ虫を探したり、好きな遊びをしている姿を見ていただきました。各クラスでは、年少組は親子で「パンダ・ウサギ・コアラ」の手遊びをし親子であさがおの看板作りをして、植木鉢にあさがおの種をまきました。年長組は、「まきばのがっしょうだん」の歌を聴いてもらって、親子でジャンケンゲームを楽しみました。その後は、年長組は親子でふうせんかずらの看板作りをして種をまきました。芽が出るのを楽しみに、世話をしましょうね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

親子でいちごを食べたよ

4月24日 幼稚園のいちごがたくさん赤くなったので、親子で収穫し味わって頂きました。「これ、誰植えたん?」おいしい!」「甘い!」と、言う声がたくさん聞かれました。去年の年長さんが水やり・授粉などのお世話をしてくれてこんなに大きくて甘くなりました。年長になったら、いちごを育てたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

親子でいちごを食べたよ

4月24日 おうちの人と一緒に食べる摘みたてのいちごの味は、格別だったのではないでしょうか。また、収穫できるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

かぶとのプレゼント

4月26日
 今日はひまわり組の子ども達が、大きな紙でかぶとを折って、さくら組にプレゼントをしました。ひまわり組は7人ですが、さくら組は14人なので、1人2つ…自分の分も合わせると全部で3つ折りました!頑張ったね〜(^^)さくら組のみんなから「ありがとう」と言ってもらい、ひまわり組のみんなの顔は満足そう!5月1日は、このかぶとをかぶってみんなで“こどもの日のつどい”をしようね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

こいのぼり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月23日
 今日はいいお天気だったので、ひまわり組の子ども達は、園庭に鯉のぼりをあげました。
「おっきい鯉のぼりやなぁ」と、みんな大喜び!あげたときは、風が吹いてなかったので「泳げへんな…」と子ども達は残念そうでしたが、しばらくすると風が出てきて、気持ち良さそうに泳ぎだしました(^^)

北幼稚園と交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日 今日は北幼稚園の年長組さんが津田幼稚園へ遊びに来てくれました。「おはようございます」の挨拶をして、遅咲きの桜を見ながらおやつを食べました。その後、みんなで飛行機の遊具に乗ったり、三輪車・スクーター・リング・砂場など思い思いの遊びをしながら北幼稚園のお友達と楽しいひと時を過ごし、また、遠足で会える日を楽しみにさようならをしました。

いちごばたけ

画像1 画像1 画像2 画像2
4月17日
 幼稚園のいちご畑には、真っ赤でおいしそうなイチゴがたくさん出来始めました。ひまわり組の子ども達は、去年の年長さんからお世話の仕方を教えてもらい、年長さんが卒園してからは毎日自分たちで一生懸命お世話しています。水やりしながら「むっちゃ赤くなってる」「今日は食べれそう♪」と、収穫を楽しみにしています。
 今日はたくさん出来ていたので、ひまわり組はおうちの人と一緒に食べました。
おうちの人と一緒に食べると、また一段とおいしいね(^^)

外でおやつを食べたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
4月13日 年少のさくら組さんが入園してもう1週間。おうちの人に見守られながら部屋へ入り、所持品の始末をしています。部屋では、「緑の車欲しい」「じゃー、次貸してって言える?」「緑の車、貸して」「うん」と、言っておもちゃを交代して遊んでいます。外では、年長さんと一緒に砂場でごちそうを作ったり、三輪車に乗ったり、ブランコに乗って遊んでいます。片付ける時は年長さんが手伝ってくれます。トイレへ行くのも連れて行ってくれます。やさしくしてくれる年長さんと、今日は桜の木の下で、おやつを食べ、幼稚園のイチゴも食べました。

年長さん

4月12日
 ひまわり組のみんなは、年長になってとてもはりきっています!年少さんの片づけを手伝ったり、トイレでの順番の待ち方を教えてあげたりと、とても優しいお兄ちゃん、お姉ちゃんです(^□^)
 そして冬に植えたジャガイモの畑に雑草がたくさん生えていたので、ひまわり組みんなで雑草抜きをしました。7人で力を合わせると、大変な仕事もあっという間♪
 お仕事が終わった後は、みんなで桜の木の下でお花見をしながらお弁当を食べました。桜の花びらがお弁当に入ったり、お弁当の匂いにつられてハチが寄ってきたり…春の自然を楽しみながら食べるお弁当は、とてもおいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は入園進級式

画像1 画像1
画像2 画像2
4月9日 桜の花が満開に咲いた今日、入園進級式をむかえました。津田幼稚園に新しいお友達が増え、年少組だったお友達は年長になり、ちょっぴりお兄さんお姉さんの顔になっていました。今日から新しい生活が始まりました。年長組さんは、いろいろとやさしくお世話をしてくれるでしょう。年少組さんは、幼稚園を楽しみにしてくれるでしょう。みんなの笑顔を楽しみにしています。よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
貝塚市立津田幼稚園
〒597-0014
住所:大阪府貝塚市津田南町9-1
TEL:072-431-1351
FAX:072-431-1351