最新更新日:2024/06/07
本日:count up20
昨日:52
総数:391430
学校目標⇒『しっかり学び、ともに高めあう子の育成』  ★めざす子ども像⇒東山小学校の≪あ・し・た≫「あ」あいさつする子、「し」しっかり学ぶ子、「た」たのしく遊ぶ子

学校水泳の日程について

画像1 画像1
本年度の学校水泳の日程が、決まりましたのでお知らせいたします。
 ○7月 5日(木)午前
 ○7月10日(火)午前
 ○7月13日(金)午後
 ○9月 7日(金)午後
 ○9月10日(月)午前
  の5日間です。

 

金環日食観察会無事終わる!

 最初は、厚い雲におおわれていた太陽も、観測会が始まる頃には顔をみせ、全校児童で金環日食を観察することができました。大阪では、282年ぶりの金環日食となる貴重な体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(月)は、金環日食観測会のため登校時間は7時です。

画像1 画像1
5月21日(月)は、金環日食観測会のため、子どもたちの登校時間は7時です。ご注意ください。

金環日食説明会をしました

今 日の5時間目に、全学年を対象とした「金環日食」について説明会をしました。安全にみる3つの約束、日食グラスの使い方について学習しました。

  注意! 安全にみるための 3つのやくそく

1.直(ちょく)せつ、太陽(たいよう)を見(み)ない!
2.日食(にっしょく)グラス以外(いがい)のもので見ない!
 (黒いしたじき、サングラスもだめ)(かんさつ中は、グラスをはずさない)
3.3分(ぷん)以上(いじょう)、つづけて見ない!
 (目を休めながらみる)

☆日食グラスの使い方☆
(1)下をむく。
(2)日食グラスをつける。
(3)太陽を見る。
  *見えたからといって、うれしくなってはずさないこと。
  *目を休めながら、見ること

PDF文章は、こちらをクリック

画像1 画像1 画像2 画像2

運動会の練習始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の1時間目に全体練習があり、入退場やラジオ体操の練習をしました。6月3日の運動会の当日に、成果が発揮できるといいですね。

5・6年生の食育セミナー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は(株)明治から出前授業があり、2時間目に5・6年生が視聴覚室で牛乳についての学習をし、3時間目に6年生が、4時間目に5年生が家庭科室でバター作りの体験をしました。

第3回運動会案内

ホストファミリーの再募集について

                                平成24年5月14日
保護者のみなさまへ
                              貝塚市立東山小学校

                              校長 深井 利惠子
        カルバシティ・エルマリノ小学校交流事業
        ホストファミリーについて【再募集】

 薫風の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
先日、ホストファミリーのご協力をお願いしたところ、現在7軒のお返事をいただきました。けれど、12家庭までには至っていません。
そこで、ご協力いただけるご家庭を、再募集させていただきます。よろしくお願いいたします。
                  記
○ホームステイの目的:アメリカと日本の子どもたちが、それぞれの文化や習慣の違いを体験し、交流する。
○ホームステイの期間:6月29日(金)〜7月14日(土)
○ホストファミリー数:5軒程度
          (子どもさん対象家庭3軒・大人の方対象家庭2軒)
           ※5月18日(金曜日)までに、ご連絡ください。

-------------------------<切り取り線>-------------------

ホストファミリーに協力します。
         ( )年( )組 児 童 名(        )
               保護者名(        )


PDF文章は、こちらをクリック
画像1 画像1

生徒指導便り2号

さつまいもの苗を植えました

今日の2時間目に2年生が、3時間目に1年生が2階の学級園のさつまいもの苗を植えました。秋の収穫が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さつきの空にこいのぼりが

全校児童で書いた「うろこ」を貼りつけた、あおぞら学級の「こいのぼり」が元気よく空を泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カルバシティ・エルマリノ小学校交流事業によるホストファミリー募集について

 貝塚市では、毎年、姉妹都市であるアメリカのカルバシティ・エルマリーノ小学校の子どもたちが、市内小学校と交流を深めています。
 今年は、東山小学校区の家庭が、ホースステイ先となり、本校の子どもたちと交流をします。下記期間中、寝食を共にし、東山小学校へ登校し、各学級で生活をします。
 つきましては、カルバシティの子どもたち10名と大人2名ほどのホストファミリーを募集いたしますので、ご協力を頂ける家庭がありましたら、ご連絡をいただきますようお願い申し上げます。
 なお、子どもたちは、少し日本語を話すことができます。お子さまたちといっしょに普段通りの生活をお願いします。

                    記

○ホームステイの目的:アメリカと日本の子どもたちが、それぞれの文化や習
             慣の違いを体験し、交流する。

○ホームステイの期間:6月29日(金)〜7月14日(土)

○ホストファミリー数:12軒程度(子ども10名・おとな約2名)

※5月11日(金曜日)までに、ご連絡ください。


-------------------------<切り取り線>-------------------------

ホストファミリーに協力します。
            (  )年(  )組
                 児 童 名(            )
                 保護者名(            )



PDF文書は、<こちらをクリック

画像1 画像1

5月運営委員会案内

                                2012年5月2日
PTA新役員・新運営委員の皆様
                           貝塚市立東山小学校
                           PTA会長  中村 聖美

               第一回運営委員会開催について

 春暖の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
 以下のように、第一回運営委員会を開催いたしますので、何かとお忙しいとは存じますが、ご出席をお願いいたします。

                   記

○ 開催日時 2012年5月15日(火)10:00〜
○ 開催場所 東山小学校会議室
○ 案  件 ・運動会について
・その他

5月役員会案内

                                 2012年5月1日
PTA役員の皆様
                           貝塚市立東山小学校
                           PTA会長 中村 聖美
               役員会の開催について

 春暖の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
 さて、役員会を下記の通り開催致します。ご出席下さいますよう、ご案内申し上げます。

                    記

☆ 日 時 2012年5月12日(土) 午後6時00分〜

☆ 場 所 本校会議室

☆ 案 件  ○ 運動会について
○ 貝塚市PTA協議会ソフトボール大会について
○ 貝塚市PTA協議会バレーボール大会について
○ その他



24年度PTA総会資料

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/30 ひまわり号(10:20〜3:00)
5/31 ひだまり学級開講式(10〜)
心臓検診2次
6/1 運動会準備(1〜3年下校1時45分)
6/3 運動会
6/4 運動会代休
6/5 運動会予備日
貝塚市立東山小学校
〒597-0046
住所:大阪府貝塚市東山5丁目11-1
TEL:072-446-8899
FAX:072-446-0099