最新更新日:2017/07/10
本日:count up1
昨日:0
総数:13798
長きにわたり、ご支援ありがとうございました。

ジャムパーティしたよ (*^_^*)

画像1
画像2
画像3
今日は、楽しみにしていた”ジャムパーティー”
これまで収穫したいちごでジャムを作り、クラッカーにのせて
いただいきました。
みんなで作ったいちごジャムの味、いつまでも
心の栄養となることでしょう!
おうちの方々、ありがとうございました m(_ _)m

頑張っています (^_^)v

画像1
画像2
画像3
6月30日(水)
 つばめ、ぶたの丸やき、モンチッチ・・・など 鉄棒や
登り棒に興味いっぱい☆
教育委員会から教材用として、逆上がり練習器やクライミングロープ
を購入してもらったところ 「わたしも…」「ぼくも…」とみんな
やる気いっぱい(^_^)  何回も並んでチャレンジ!!
どの子も自信につながってほしいと願っています。

♪にっこりキッズ♪

画像1
画像2
画像3
6月21日(月)、今日は『にっこりキッズ』のお兄さんが
来てくれました。
にっこりくんの映画紙芝居を見せてもらった後、♪にっこり
マンボダンスを踊ったり、うさぎ・くま・かえるなどになって
手足や身体を使って思い切り遊びました!
おうちの方も参加してくださり、早寝・早起きと朝食をとること、
運動遊びが脳の発達に欠かせないことなど、子どもの発育にとって
とても大切なことを学びました。
運動好きな元気で明るい子どもに育ってほしいですね (^o^)

”永寿っこまつり”に行ったよ♪

画像1
画像2
画像3
6月17日(木)
全校生徒による”永寿っこまつり”に招待され、「○○ちゃん
に会える〜」とワクワクしながら出かけてました。
各学級で考え工夫された魚つり、わなげ、缶つみ、
ブラックボックス、もぐらたたき・・・など、いろいろな遊びの
コーナーをまわり、メダルや折り紙の景品をもらってみんな
ルンルン気分! 「いっぱい遊んで楽しかった〜」
「また、ぼくらもしたい」
と帰ってきました。
お兄さん、お姉さん ありがとう!

みんなでゲームをしたよ!

画像1
画像2
画像3
6月16日(水)
『11匹のカエル』の絵本、永寿池で見つけたカメに
興味をもった子どもたち☆
先生たちが作ったぺープサート『カエルの6ちゃん』の
お話から、カエルやカメになってピクニックゲーム、
画用紙にかいたカエル・カメのひっこしゲームを楽しみました。
自分たちで作ったものを使って、友達と一緒にゲームを
する楽しさを味わいました。

”さつまいも”植えたよ (^_^)v

画像1
画像2
画像3
今日から梅雨入り♪
先日おうちの方にマルチをかけてもらった下の畑に
さつまいもの苗をみんなで植えました。
夏野菜も少しずつ成長してきています。
おおきなさつまいもができるといいな〜 (*^_^*)
  水やりがんばろうね!

親子のふれあいパート2

画像1
画像2
画像3
6月9日(水)今日の親子ふれあいでの折り紙は、永寿池で見たカメ作り☆
ハサミで顔やしっぽも作り、カラフルなカメがたくさんできるとみんな大喜び (^o^)

もう一つは細長い一枚の紙から、クルッといろんな絵が出てくる”六角かえし”
おうちの人と一緒に絵を描き楽しいしかけで、まるで手品みたいなおもしろさ!
みんな夢中になって遊びました♪ おうちの方々いつもありがとうございます。

次回は、7月16日(金) 牛乳パックの紙すきの予定です。

校区清掃したよ (*^_^*)

画像1
画像2
画像3
6月9日(水)今日は、校区清掃日☆
年少組はおうちの人と園庭の草抜き。「草いっぱいや〜」
「植木鉢の下にダンゴムシいっぱいいてるわ!」など
言いながら頑張っていました。
年長組は園周辺の溝や、夜店後のゴミ、空き缶、タバコの
吸い殻など、慣れない金ばさみを使って「ゴミいっぱいや〜」
と言いながらみんなできれいにしました。
おかげでとってもきれいになりました。
ありがとうございまいした。


♪日曜参観♪

画像1
画像2
画像3
6月7日(日) 今日は日曜参観☆
年少組は一本歯げた、年長組は竹馬をおうちの人と
一緒に作りました。
出来上がると、さっそく園庭に出てチャレンジ!!
その後 ♪まねっこピーナッツ でいろいろな動物になったり、
♪ぴょんぴょんかえる で一緒に触れ合って遊びました。
お兄ちゃん、お姉ちゃん、お母さん、お父さん、たくさんの
おうちの方に来て頂き子どもたちもとても嬉しそうでしたね。
暑い中、園庭の草引きも皆様ありがとうございました。

歯みがき がんばろ〜!

画像1
画像2
画像3
 6月4日(金)、今日は、虫歯予防デー☆
"はみがき かばくん" のエプロンシアターを見て、
「かばくん、歯みがき忘れてるね!」「家でも朝と夜みがいてるよ〜」
昼食後の歯みがきはみんな頑張っていました。
これからも、しっかりみがこうね♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立永寿幼稚園
〒597-0105
住所:大阪府貝塚市三ツ松2206-2
TEL:072-446-4732
FAX:072-446-4732