最新更新日:2024/06/14
本日:count up10
昨日:11
総数:122833
〜幼稚園でいっぱい遊ぼうね♪〜

みかん狩り遠足☆

10月29日(金)
 待ちに待ったみかん狩り遠足。みかんの木を見て、「わー早く食べたーい!!」と言って、何個も何個もほうばっていた子ども達。すっぱいみかんに甘いみかん、自然の中で育ったみかんの味を十分に味わっていました。
 水間公園では、目の前にある大きな滑り台に大興奮の子ども達でしたが…いざ滑るとなると…「怖いよ〜怖いよ〜」と、泣いてしまう子どももいました。でも先生と一緒に勇気を出して挑戦してみると、「滑れたよ!!」と得意気な表情を見せてくれました。津田幼稚園のお友達とも、一緒にどんぐり広いをしたりととっても楽しい遠足になりました(^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

敬老のつどいに参加したよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月24日(日)
 北小学校で『第36回 敬老のつどい』が行われ、北幼稚園の子ども達も第2部のアトラクションに参加しました。
 運動会で踊った鳴子の踊り“ららら らっせーら”を見て頂きました。子ども達はいつもと違って少し緊張しながらも、友達と一緒に楽しみながら踊りました。おじいちゃんやおばあちゃん達もとても嬉しそうに見てくれて、大きな拍手をいっぱい頂きました。
おじいちゃんおばあちゃんいつまでもお元気で!!

自然の家(*^_^*)

10月22日(金)
 「お山だお山だ遠足だ〜!」朝からほし組さんんは元気いっぱい登園してきました。今日は楽しみにしていた“自然の家”の日です!!
 貝塚の幼稚園9園が広場に集まり、子ども達は何が始まるのかな…と、わくわくドキドキ(#^.^#)集会では、歌ったり踊ったり、○×クイズをしたりと、子どもも先生も一体となって楽しむことが出来ました。その後竹林を散歩し、山の上からみんなで「ヤッホー!!」と叫び大自然を満喫(^O^)「毎日遠足だったら嬉しいのにな〜」と、にこにこ笑顔が可愛い子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操クラブ

10月15日(金)
 「体操クラブや!やった〜!」と子ども達は、月に一度の体操クラブを楽しみにしています。
 いつも楽しい遊びをたくさん教えてくれ、ダイナミックな動きで子ども達を楽しませてくれる宮原先生。子ども達は大好きですよ!
 今日も汗をかきながら、体をいっぱい動かして遊ぶ子ども達。「あ〜楽しかった!」と満足そうな姿が見られました(*^_^*)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいな花さいてね。

 「わぁ、たこみたいやなぁ」「バナナにも似てるなぁ」とラナンキュラスの球根を見て子ども達はふしぎそうに話していました。さっそく土を混ぜて「たこの足みたいなのを下に植えるんか。本当に花が咲くのかなぁ?」と見ながら植えていました。“水をあげすぎると芽が出ないこと”を知り、「明日は雨やから、廊下に入れて帰ろう。」と進んで運び「きれいな花が咲きますように」と子ども達は楽しみにしています。自分達が植えた後「年少さんは、何を植えるのかなぁ」と気になり年少児の先生に聞きに行った年長児でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップ植えたよ♪

10月14日(木)
 はな組は、植木鉢に“チューリップ”を植えました。球根を見るなり「あっ!玉ねぎみたい!!」と言って、皮をむき始める子どもの姿が…(*^_^*)「チューリップさん寒いって!早く土に植えてあげようね」と言うと、慌てて植える子ども達。
 名札を自分で作ったり土を混ぜるお手伝いをしてくれたりと、チューリップ植えをとっても楽しみにしていました。「いつになったら花が咲くの〜?」「春っていつ〜?」と、自分達の植えたチューリップに興味津々でした。その後には、幼稚園にもいっぱいお花が咲くようにと、汗を流してながらいくつも球根を植えてくれました。そんな優しさや、子ども達の一生懸命な姿がとても嬉しく感じました。
 きっと素敵なお花が咲くはず(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピクニック(*^_^*)

10月8日(金)
 「いい天気やな〜!!なんか気持ちいい☆」と言う、子どもの声を聞き、今日は園庭でお弁当を食べることにしました。「早く食べたいよ〜」と、お弁当が持ち遠しい子ども達は、用意も片付けも進んで手伝ってくれました。ほし組もはな組も一緒になってワイワイと、お喋りしながらとっても楽しそうな子ども達です。「ピクニックやね!遠足みたい!」と、いつもと違う雰囲気を満喫しながら…あ〜幸せ(^u^)と、青空の下で愛情たっぷりのお弁当をお腹いっぱい食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高校生との交流会☆

10月7日(木)
 今日は、貝塚高校のお姉ちゃん達が幼稚園に遊びに来てくれ、跳び箱を使った体育遊びを教えてもらいました。初めてのことに緊張していた子ども達も、お姉ちゃんに応援してもらい、勇気を出していろいろなこと挑戦していました。運動会をやり遂げた今、心も体も強くなり、子ども達はどんなに難しいことにも「やってみる!」「出来るよ!!」と、積極的に取り組もうとする姿が見られます。普段あまり関わることのない年齢の人々との交流は、子ども達にとっても良い経験になりました。帰り際には「お姉ちゃん可愛かった!!優しかった!」と、満面の笑みで告白する子ども達でした(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お祭り遊び(*^_^*)

10月6日(水)
 もうすぐ、子ども達が大好きなお祭りです!今日、北幼稚園ではだんぢりを出して、みんなでお祭りごっこをしました。「そーりゃ〜そーりゃ〜!!」と言って、顔を真っ赤にして綱をひっぱる子ども達。涼しいはずなのに…子ども達のおでこにはキラリと汗が光っていました(*^_^*)その隣では、太鼓を力いっぱい叩く子ども、屋根の上でうちわを持って踊る子ども、ほし組さんもはな組さんもとっても良い笑顔でした。
「またやろな〜!明日もその次もしたい!!」と大満足の子どもたちでした。幼稚園に来る楽しみがまた一つ増えたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立北幼稚園
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町9-29
TEL:072-422-0449
FAX:072-422-0449