最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:11
総数:122832
〜幼稚園でいっぱい遊ぼうね♪〜

一学期おしまい(^O^)

7月20日(火)
 今日は第一学期終業式でした。子ども達は、4月から毎日幼稚園に通い、本当に楽しそうに過ごしていました。そんな子ども達の笑顔を見ると、私たち職員も嬉しい気持ちでいっぱいになります。この3ヶ月間で、年長さんは、北幼稚園のお兄ちゃんお姉ちゃんとて、何事にも一生懸命取り組み、年少さんに優しく教えてくれたり、手伝ってくれたりと安心する存在になっていました。年少さんは、初めての集団生活、ドキドキわくわく不安もいっぱいありましたが、今では自分でできることも増え、お友達もたくさんでき毎日元気に登園してくれました。
 そんな子ども達も、明日から長い夏休みに入ります(*^_^*)終業式では、園長先生からのお話を聞き、子ども達は夏休みのお約束がしっかりわかったみたいです。明日からの夏休み、たくさんの経験をし、たくさんの思い出を作ってくださいね。8月6日の登園日元気に来て下さい!(^^)!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除頑張ったよ☆

7月16日(金)
 お世話になった自分達のお部屋を、今日はみんなで大掃除をしました。ぞうきんをしぼり、ロッカーや床拭き、おもちゃの整理も手伝ってくれた子ども達。特に、ぞうきんがけがとっても楽しかったようで、隅々まできれいにしてくれていました。みんなでヨーイドン!と競争する子ども、ぶつからないようにゆっくり丁寧に進む子ども、いろいろな姿が見られました。終わった後には「見て!真っ黒(^u^)」と言って、ぞうきんを得意気に見せてくれ、とっても満足そうです。きれいになると気持ちいいよね!水着でのお掃除、汗もたっくさんかいて、さぁ水遊びに出発だ!あ掃除お疲れ様でした(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏だ〜(*^_^*)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月16日(金)
 今日は、久しぶりのお天気(^O^)一学期最後の水遊びをしました。水着に着替えて、体操をして、準備はOK!お外に出発だ〜!!
 冷たい水が気持よくて、友達同士水を掛け合っては「きゃ〜冷たーい!」と大はしゃぎの子ども達。そして、お気に入りの水鉄砲を嬉しそうに持ち…なんだなんだ?ニヤニヤとたくらんでいるような顔…すると突然、「えーい(^−^)」と先生たちの体にめがけて水をプシュー!!「わーつめたーい。やめて〜」と、びっくりする姿がまたまた楽しかったようで、みんな大笑いで追いかけていました。藤原園長先生も慌てて逃げていました(^◇^)8月にまたしようね☆

らっせら〜らっせら〜♪

7月13日(火)
 今日は、鳴子指導の新居先生が来てくれました。運動会に向けて、鳴子に少しずつ取り組んでいますが、リズムの取り方や動きが難しく、戸惑っていた子どももいました。しかし、新居先生に見てもらい「上手に踊れているね!」と誉めて頂いた子ども達は、とっても嬉しそう。一層やる気が出てきたみたいです!「らっせら〜らっせら〜♪」という、元気の出る掛け声と、鳴子の「カチカチッ」という音と共に汗を流しながら一生懸命踊る姿が見られました。終わった後には「あ〜あっつーい。つかれたわー」と言って、くたくたな様子でしたが「疲れたってことは、頑張った証拠よ!」と、新居先生に言われ、満足そうに友達と笑い合う子どもたちでした。楽しい鳴子、これからも練習してもっと上手になろうね(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太鼓台楽しいよ(*^_^*)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日(木)
 今年もお祭りの季節がやってきましたね!子ども達は、貝塚の太鼓台が大好きです(*^_^*)「もうすぐ太鼓台やな〜」と幼稚園に張っているポスターを見て友達同士話し合う姿もあります。「今日は、お祭りごっこする?」と声をかけると、プール帰りで疲れていた子ども達もみんな、「やりたいやりたい!!」と大興奮です。眠たい顔をしていた年少さんも楽しいこととなれば、お目々もパッチリ!赤いはちまきを巻いてやる気も十分です(^O^)
 ホールに上がり、太鼓台を見るなり、子ども達は大喜びで駆け寄っていきました。重たい太鼓台だって、みんなで担げばへっちゃらです!♪いしやまの〜♪と掛け声をかけながら担ぐ子ども、太鼓をたたく子ども。みんなで大盛り上がりでしたヽ(^o^)丿

プール遊び楽しかったよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登園してくると「プールへもう行く?」「津田幼稚園の友達もう行ってる?」と待ちどうしい様子の子ども達。バスに乗って第四プールへ出かけました。
 津田幼稚園の友達と体操で体をしっかり動かした後、シャワーを浴びていよいよプール遊びの始まりです。友達と水をかけ合ったり、ワニになって泳いだり、ビーチボールやリングくぐりなどにも挑戦し、津田幼稚園のお友達と先生達と一緒に思い切り楽しみました。次回は7月12日(月)第5プール、「早く行きたいな」と心待ちにしている子ども達です。

ささのはさーらさら〜♪

7月6日(火)
 今日は「七夕のつどい」の日でした。七夕のつどいでは、子ども達の成長を見て頂けるような「ミニ発表会」と「親子で七夕製作」を楽しみました。
 はな組さんは、入園してから3か月。「幼稚園に入ってこんなことができるようになったよ!」と、友達と一緒に歌をうたい、合奏やダンスをしました。かわいい笑顔と、元気な声で子ども達はいつもに増して気合が入っていました。ほし組さんは年長組になり、できることも増え、自分達で「こんなんしよう!」「あんなんしよう!」と話し合いながら、合奏や棒体操、リボンダンスと様々な活動に、日々一生懸命取り組んできました。おうちの人に見てもらうんだ!という意識を持って発表する表情は、さすが年長さん。とてもかっこよかったです(*^_^*)おうちの方の、温かい拍手に子ども達は、大満足の様子でした。
 子ども達の発表が終わった後…次はおうちの人の出番です!保護者の皆さんに「たなばた」のうたを歌ってもらいました。きれいな声がホールに響き、子ども達はなんだかとても嬉しそうでした。
 笹飾りでは、おうちの人と一緒に喜んで楽しむ姿が見られました。子ども達のお願い事、お母さんお父さんのお願い事、お空まで届くといいですね(^O^)
 今日はとっても楽しいつどいになりました☆ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
貝塚市立北幼稚園
〒597-0003
住所:大阪府貝塚市中町9-29
TEL:072-422-0449
FAX:072-422-0449