最新更新日:2017/07/10
本日:count up2
昨日:2
総数:37665
つだようちえん大好き!

寒さに負けづ!お家の人にも負けず!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 寒さが増すごとに、園庭のイチョウも色づき、11月の保育参観は親子で遊べる、楽しいひと時を企画しました。はじめは、ジャンケンマンと一緒に親子でジャンケン対決。次に「神様ジャンケン」のゲームを親子で力を合わせてしました。勝つと次のステージへ負けるひとつ前のステージへ戻り、なかなか前に進めません。3回勝つとジャンケンの神様と対決できます。神様に勝つと、シールがもらえます。年少児はなかなか勝てなくて少しべそをかきそうになりながらも頑張ってシールをゲット!とてもうれしそうでした。その後年長児はドッジボール、年少児も円形ドッジボールを親子対決や混合でしました。園庭いっぱいに「キャーキャー」と楽しいお家の人の声が響きます。童心に帰って、また子ども達の投げるボールに成長を感じる1日だったようです。

竹馬に乗れたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月の保育参観にお家の人に作ってもらった竹馬に挑戦!「手痛いな」「ぼくの手こんなんやで」とまめができるまで、頑張った子、「あのなーこんな風にして前に倒すねん」と子ども同士で教え合う姿も見かけられます。「やったーぼくこのコースできた、シール、ゲット!」今では、カニ、バック、クロス、世界一周、階段上りなどいろいろ挑戦しています。コースを考え友達と楽しむ姿も出てきました。頑張ること、あきらめないこと、乗れた喜びが、また次への頑張りにつながります。これからもこの気持ちを大切に大きくなってほしいです。 

温かくしてあげるね!

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月に植えたイチゴの苗にわらをおいて冬支度をしました。
「みんなも、お家でコタツや、ストーブを出していますか?」「もう、出してる」「イチゴも寒い冬はかわいそう、病気になっては大変、温かくしてあげようね」と言うと親近感を持って説明を聞いていました。わらを見て「それ見たことある」「お米できるんやで」「ママと買い物に行くときに見たよ」など、話が広がります。少しずつ手にとってイチゴの葉っぱを優しく持ち上げてわらを根元においていました。
 これで寒い冬を越したらおいしいイチゴができそうです。楽しみに待っている子ども達です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
貝塚市立津田幼稚園
〒597-0014
住所:大阪府貝塚市津田南町9-1
TEL:072-431-1351
FAX:072-431-1351