最新更新日:2024/02/26
本日:count up1
昨日:5
総数:28457

第1回 貝塚市幼稚園教職員研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
  幼稚園における遊びの意義について 〜遊びを育てる、遊びで育てる〜

5月27日に、第1回の幼稚園教職員研修会を教育研究センターで開催しました。常磐会短期大学教授 ト田真一郎先生を講師にお招きし、幼稚園における遊びの意義についてご講演頂きました。
 講演の中で、遊びには、人との関わり、ルール理解、身体発達、言語発達など複数の要素が含まれているということを’たことタヌキ’の遊びを通して、参加された先生たちが実際体験しました。子どもの遊び心を深めていくために、先生自身が遊びの面白さを理解し実感すること、その子どもが遊びの何を面白がっているのかをしっかり把握(活動分析)していくこと、が大切であるということを事例を交えてわかりやすく説明頂きました。子どもたちの遊びを豊かにするための方向性についてたくさんのことが見えてきました。参加された多くの先生方から、明日からの実践にぜひ生かしていきたいという感想を頂きました。遊びの意義の重要性をあらためて再確認できた研修会でした。 

第1回教職のイロハ講座を開催しました

画像1 画像1
 4月18日(金)に、教育力向上研修 第1回教職のイロハ講座を開催しました。
 教職のイロハ講座は、教職経験の浅い教職員を対象に、教職員として対応していかなければならない様々な校務について学ぶ講座です。
 今回は「信頼を高める家庭訪問のために」と題して研修を実施しました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
貝塚市教育研究センター
〒597-0091
住所:大阪府貝塚市二色3-25-5
TEL:072-493-2450