最新更新日:2024/06/20
本日:count up128
昨日:207
総数:675005
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

5年生 調理実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の調理実習には、保護者の方も手伝いに来てくださいました。
ありがとうございました!
調理も片付けも、テキパキと安全に協力して行うことができました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が調理実習で味噌汁とごはんを作っていました。

煮干しでとっただしは美味しく、鍋で炊いたお米は甘かったです。
おこげの部分のにおいをかいで、「せんべいのにおいがする。」「ほんまや。」などと言いながら、楽しくいただきました。自分たちで作ったごはんの味は格別です。

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新出漢字の学習をしています。
難しい漢字をたくさん習いました。

5年生校外学習 その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に到着しました。名札やしおりを集め、最後のあいさつをして、家に帰ります。

5年生校外学習 その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定通りに行程が進んでいます。天王寺駅で快速を待っています。

5年生校外学習 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平野川と御幸森天神宮を見学して鶴橋駅に向かいます。

5年生校外学習 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当と買ったものを食べています。

5年生校外学習 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コリアタウン内のいろいろな店を回って買い物をしています。

5年生校外学習 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
これからコリアタウンを散策します。

5年生校外学習 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つるのはし跡の石碑などを見学しています。

5年生校外学習 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リバティおおさかでの見学を終え、コリアタウンに移動しています。

5年生校外学習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太鼓ロードを見学しながら、リバティおおさかに向かっています。

5年生校外学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
東貝塚駅から電車に乗って移動します。東岸和田駅で乗り換えた快速電車はかなり混んでいますが、子どもたちは周りの方に迷惑をかけないように、静かに過ごしています。

5年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習に出発します。

5年生理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組の理科では、流れる水のはたらきを学習しています。実際に砂場の砂を使って、侵食と堆積の様子を調べました。

5年生家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組の家庭科では、自分で持ってきたフェルトなどを使って、小物作りに挑戦しました。飾りなどもつけて上手に作りました。

5年生参観の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は道徳の学習で、「公園のきまり作ろう」を学習しました。公共の場でのきまりの大切さを考え、自分たちがきまりを作るなら、どのようなことに気をつけて作るか、班で話し合って考えました。

5年生 理科の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年3組の理科の様子です。
 タブレットをグループに1台ずつ用意して授業をしていました。
 過去の台風の動きや台風接近時の天気を調べ、台風が近づいてきたときや通過したときに天気がどのように変化するかを考えていました。

5年生 ドッヂボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が学年でドッヂボール大会をしていました。
体育館は、大いに盛り上がっていました。

男子は3組、女子は1組が優勝でした!

5年生 校長先生と道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2



よりよく生きるために、何を基準に、自分は行動するのか考えました。自分・周り・社会 何を基準にしてもいいけど、その責任は自分にあります。校長先生のお話に、背筋がピンと伸びていました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
11/1 児童委員会
11/5 諸費振替日
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987