最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:191
総数:675070
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、表に整理してまとめる学習をしていました。
表から数値を読みとっています。

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごんぎつねの版画を制作していました。職人のように集中して、黙々と彫刻刀で丁寧に彫っていました。

4年生音楽の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年3組の音楽では、演奏のテストをしました。評価のポイントに気をつけて、音楽会で演奏した曲を演奏しました。

4年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が、工夫して面積を求める学習をしていました。
いろんな求め方のアイデアが出ました。

4年生 大縄

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日の大縄大会に向けて、各学年練習にはげんでいます。
休み時間には子どもたちで声をかけ合い、練習しているクラスがあります。
目標を決めて、がんばっています。

4年生 お仕事聞きとり学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5人の方から、お仕事の内容だけでなく、お仕事をするうえで、今、しておかないといけないことなども教えていただきました。

4年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サンタのおばさんというお話を読んで、人種差別やジェンダーについていろいろな視点で考えています。

ペパーミントのみなさんによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の時間に、ペパーミントのみなさんが4年3組に絵本の読み聞かせに来てくださいました。子どもたちは集中してお話を聞いていて、教室からは読み聞かせの声だけが聞こえてきました。ペパーミントのみなさんは、火曜日の大休憩にも読み聞かせにきてくださっています。本当にありがとうございます。

4年生 音楽会

画像1 画像1
4年生が体育館で音楽会の練習をしていました。
今週は、毎時間どこかの学年のきれいな歌声やかっこいい音色が聴こえてきます。
4年生は、連合音楽会に向けて、朝練もがんばっています。

4年生 点字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が点字について学んだことを班で新聞にまとめていました。

4年 パソコン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、パソコン教室で学習していました。
ローマ字でタイピングの練習をしたあと、仕事について調べ学習をしていました。
慣れた様子で活動していました。

4年生国語の学習

4年2組の国語では、誰もが暮らしやすい社会について調べてまとめる学習をしています。車椅子を使っている人や、目が見えない人が暮らしやすい社会にするための、世の中の工夫を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習

4年生は今予定通りの電車に乗って、学校へ向かっています。15:40頃学校解散の予定です。

4年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お城に併設されている動物園を見学しました。

4年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和歌山城でお楽しみのお弁当タイムです。

4年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色々な科学の力を利用したおもしろい展示物を見学しています。

4年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
和歌山市立科学館でプラネタリウムをみて、今から館内の見学です。

4年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天に恵まれ、4年生が和歌山市立科学館や和歌山城に向かいました。電車に乗って和歌山を目指します。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が外国語活動で、好きな時刻を紹介していました。
I like 8pm. It's dinner time.
などと、友だち同士で紹介し合っていました。

4年生 参観学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の句会をしています。一人ひとり、素敵な句が並んでいます。どの句のどんなところが素敵かしっかり考えて、交流します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/29 6年二中体験入学
12/3 諸費振替日 短縮時程
12/5 なかよし学習発表会(東小)
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987