最新更新日:2024/06/14
本日:count up91
昨日:67
総数:674007
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

2年生 校外学習 〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気に出発しました。

2年生 国語

「お手紙」というお話を二人ペアで音読劇をします。
今日は二人で工夫を相談したり、練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

粘土をしました。お題は「ふしぎなきょうりゅう」です。
みんなとても楽しそうに、想像した恐竜をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 3・4組

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4組 こちらも算数の学習です。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の参観はどのクラスも算数の学習をしていました。

2年生 東校まつり 3組 4組

画像1 画像1
画像2 画像2
3組 たのしい動物たたき
4組 ドキドキプルトップおとし

2年生 東校まつり 1組 2組

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は東校まつり
2年生は初めてのお店です。

1組 手作りUFOキャッチャー
2組 とけるか!真実のいろいろなぞなぞゲーム

2年生 ランチルーム

2組さんがランチルームで給食を食べました。
給食クイズを出してくれて楽しい時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風で臨時休校になってしまったので、今日、町探検に行ってきました。今日も少し雨が降ることもありましたが、お手伝いに来てくれた保護者の方たちのおかげで無事に町探検をすることができました。

2年生 音楽

音楽会に向けて、練習していました。みんな先生の指揮を見て、一生懸命音をそろえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

紙を折ってできる形を考えました。
新しい言葉もならいました。
三角定規にもある形でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスごとに4つのコースに分かれて「まちたんけん」に出かけました。
近くに住んでいる子が、おすすめの場所をクラスのみんなに紹介しました。
また、学級サポーターの方々児童の安全のためについてきてくださいました。
ありがとうございました。
20日も2日目のまちたんけんがあります。台風が来なければいいんですが……。

2年生 音楽

早くも音楽会の曲の練習かな?
とてものりの良い曲でみんな楽しそうに演奏していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も今日が今年度最後の水泳です。
昨日の時点では雨かなぁと諦めかけていたんですが、信じられないほどの良い天気でした。
最後の水泳を楽しみました。

2年生 二計測

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下に並べられた上靴がビシッと並んでいました。
すばらしい!!
昨日の一年生よりもっと詳しく体の場所の名前やけがの名前を教えてもらいました。
話もしっかり聞いて発表していました。

2年生 学校水泳

初めて25メートルプールに挑戦した児童もいました。
「ダルマうき」や「ふしうき」などを頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

38+16+4
38+(16+4)
どちらから計算したほうが計算しやすいかな?
みんなで考えて意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学校水泳

第三プールで学校水泳がありました。
一部のグループは去年までの幼児プールではなく25mプールに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

画像1 画像1
鍵盤ハーモニカで「かっこう」を演奏しました。
班で演奏しました。苦手な子も一生懸命頑張っていました。
画像2 画像2

2年生 音楽

鍵盤ハーモニカで「かえるのうた」の学習をしています。みんなとても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987