最新更新日:2024/06/17
本日:count up50
昨日:96
総数:674062
学校教育目標 「笑顔」と「希望」にあふれた学校 〜「信頼」と「感謝」を軸に〜

1年生 音楽

鍵盤ハーモニカで「キラキラ星」を練習しました。
鈴やトライアングルも音楽のリズムに合わせて鳴らすことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
サンタの靴下の形をした、クリスマスカード完成しました。
中にはみんなの楽しい絵が描かれています。

1年生 図工

サンタ靴下の形のクリスマスカードを作っています。
みんな丁寧に色を塗り、はさみで切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

静かにテストを頑張っています。
2学期もあと少しですもんね。テスト頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育

大縄の練習をしました。
初めての時は3分間に7回だったのに今日はなんと24回!!すごい!!
どんどんうまくなり、子どもたちもとてもうれしそうです。

鉄棒も練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「きらきら星」をトライアングルやすずを使ってリズムを鳴らします。
きれいな音がでるかな?

1年生 図工

出来上がった動物をみんなに紹介しました。
工夫したところや難しかったところも一緒に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

学年のみんなで、大なわの練習をしました。
はじめはこわがっていた子が、練習でとべるようになると、他のみんなから拍手がおこっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

昨日の5時間目の風景です。
学校で見つけたことを知らせるために絵とそれを説明する言葉を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 5時間めの様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのクラスも教室で学習しています。
 背筋を伸ばして先生の話を聞いている子、先生の質問に大きな声で答える子など、頑張っている姿を見ることができました。

1年生 図工

以前にも紹介した動物づくりの他のクラスの様子です。
思い通りに切れなかったり、くっつかなかったりしても、一生懸命考えて作っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

動物たちが完成してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

箱などを使って動物の形を作っています。
みんな思い思いの動物を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ピョンピョンかえる

丁寧に絵をかき、どちらが高く飛ぶか競い合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あやとり

あやとりもみんなで楽しくやりました。
始めてやった子もとても楽しそうにやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 こま

こま ひもの巻き方も丁寧に教えてくれました。
「まわった〜」と嬉しそうに教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 けん玉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けん玉でいろんな技を教えてもらいました。

1年生 ハートの先生との交流

今日はハート交流館の先生に室内遊びを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハート交流館の先生との交流

「うずまきじゃんけん」
仲間と協力してじゃんけんで進んでいきます。
応援する声がとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ハート交流館の先生との交流

「くつとりおに」
タッチされると片方の靴を鬼に取られてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
PTA・子ども広場
3/5 子ども広場通常講座
貝塚市立東小学校
〒597-0021
住所:大阪府貝塚市小瀬1丁目25-5
TEL:072-422-0262
FAX:072-431-2987